ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,708件中 264〜273件目表示
メルカリ事務局のサポート悪過ぎ
取引自体別に特に問題無く進んでいたにも関わらず、
荷物を発送して相手方に届いたかどうかというタイミングで(配達の追跡自体は、不在の為持ち帰り、となっていた)、ある日突然、「購入者と連絡が取れませんので、取引をキャンセルしました。」とメルカリ事務局から通知。
しばらく3〜4日間経過を見ていたが、何の進展も無く、連絡すら無いので、問い合わせをすると、
今後のサポートとして、購入者に通知をおこない、返品完了までご対応いただくよう依頼する予定です。
依頼に伴い、下記2点について、事前にご了承いただけるかご確認をお願いいたします。
1.購入者からお客さまへ返送する際、「着払い」で返送いたします。返送時の送料負担をお願いいたします。
2.本取引はキャンセルされておりますため、お客さまの要望に購入者のお客さまが応じられない場合も考えられます。
いやいや、ちょっと待て。
まだ連絡して無いんかい。しかも、こちらに何の非もないのに着払いで料金を支払えとか、意味分からない。更に、向こうが応じない場合もあるからゴメンね!テヘペロ!
ってその場合は料金は支払われないって事か?
しかも、商品は新品未使用品。使用されて箱とか捨てられたゴミを着払いで送って来られたら、逆に迷惑なんだが。
取り敢えず、着払いは有り得ないこと、新品未使用品を使用したものを返品されても困る事、未払いの商品代金をメルカリ事務局から支払いしろと言う内容のメールを送ったが、この先どうなるのか、不安しか有りません。正直、商品だけ送って商品代金支払われないとか、詐欺じゃねぇの?って思うんだが。
ホント有り得ないです。
出品は全くお勧め出来ません。
ヤフオク・ラクマ・PayPayフリマなどフリマサイト(ヤフオクはフリマでは無いが)は他にも色々有るので、敢えてメルカリを選ぶ必要は無いかと思うけど、売れ行きが他のフリマサイトより良いのは確か。出品は自己判断でどうぞ。
参考になりましたか?
民度が低い方が多い
フリマアプリに手を出し始めた学生さんが多いイメージです。
基本的に値下げ交渉が当たり前です。
受取通知もない方が多く、2週間放置されてやっと運営から強制取引終了で売上金が戻ってくることが多々あります。正直気長に待つしかありません。
下手に催促すると悪評価つけれそうなので
一度だけ連絡させていただいて待ちの状態を毎回している感じです。
トラブルに巻き込まれるのは基本的に嫌なので
配送トラブル補償込みの配送を徹底し、
商品写真も違う角度でできるだけ沢山載せて、汚れがない状態でもスレや傷があります等、低く評価を記入して出品する必要があります。
その点が物凄く面倒ですが後々の事を考えると絶対に必要だと思います。
色々な方がいる為。
あと今流行りの転売屋の方が多く、購入は気軽にできない印象です。
ただそういう出品のコメント欄もかなり荒れており、お互いの民度の低さを改めて痛感しています。
昔はこんなにひどくなかったのですが、コロナの影響のせいなのかそんな人ばかり増えている気がします。
なのでこれから始める方は以上を踏まえてやる必要があります。
参考になりましたか?
おかしくないですか??
アウトドア 洋服を出品。
あくまで中古品として、汚れ痛みありで、洋服のラベル写真、服自体の写真、着丈など素人ながら測り全て記載の上出品。
売れ送ったら、購入者はこんな傷んでいるのもは買えない!イメージが違う!とキャンセル申請。
出品者としては、全て情報出している上、中古品。写真のものをきちんと送っている。私は購入する上で、写真をよく見たり、ラベルでどんなメーカーなどなど調べて、中古品なので、個人の主観もある上で買うべき、実際ショップで見て買うのとは違い難しいと思って買うべきで、違っていたなら自分の見る目がなかったと受け止めるべきだと思う。
キャンセルできないと事務局に伝えて、現在海外出張中で時差もあり、Wi-Fiがある場所でしかネットできない状況で素早い対応はできないと返信。そうすると、早期トラブルが解決の為メルカリ側が送料だすから、キャンセル申請受け入れて、購入者側にこっちの住所を伝えて返品してもらえの事。
こんな意味不明な購入者になぜ相手の住所知らないのにこっちの住所を伝えなければならない、匿名購入なんだから匿名できないのか?と事務局にメールするとできないの事。
1日Wi-Fi環境なく、1日明けてメルカリからのメールを見ると、対応が遅いから一方的に事務局キャンセルにされていた。
こっちは事情を伝え、対応が遅くなると伝えているにもかかわらず、一方的にお金ももらえず、商品をタダで購入者にわざわざ送料使かって送った状態。なんなんだ。
メルカリ事務局は一体出品者側をなんなんだと思っている。
購入者側がただをこねたら、タダで物が貰える状況ではないか??
以前にも、絶対汚れがない状態で購入者側が汚れをわざとつけて、キャンセル申請してき、こちらも絶対に汚れがなかったという証拠もない、そもそもいらない物で出しているので、高額の返送代出してまで返品してもらうのも微妙で、おこねも貰えず、商品をあげた状態になった。
メルカリのシステム的に問題があると思う。
手数料とるなら、一旦メルカリ側に取集し、確認後メルカリ保証をつけて購入者に送るなどしなければ解決しないのではないか?
私以外にも同じような被害を受けている人がいるのではないかと思って口コミを書いてます。
参考になりましたか?
この手のサイトの中でダントツで運営の対応が遅すぎる
1度アプリをダウンロードしてみたものの他のフリマアプリに比べて価格設定が高かったり、過去のコメントのやり取りが出品者によって削除されまくっていた為何だか印象が悪く退会をしました。
しかし欲しい物を探していたらメルカリにしか売っていなかった為再度インストールしてみたもののまったくログイン出来ず。
全てGoogleにて保存しているのでパスワードも含め間違いはありません。
『その電話番号は既に登録済みです』や『退会されてます。復活しますか?』と出るので『はい』を選択してもログイン出来ません。
『はい』を選んでも画面すら変わりません。
その為何度も何度も問い合わせしております。
しかし全く返事が来ない。
バッグに大手が付いていなからなのか、会社自体クズなのか・・・
名の通ってる所は遅くともその日のうちに返事が来ます。
対応に時間がかかるならかかるで返事は来ます。
メルカリって一体なんなの?
参考になりましたか?
メルカリ事務所に強制的に取引完了されて泣き寝入り
メルカリで商品を購入しましたが届かず、出品者に連絡とメルカリ事務所に報告をしました。郵便局に確認をとってもらいましたが配達員は配達したから事務所は対応しないと言われ、出品者とどうするか話し合いの最中にいきなりメルカリ事務所から強制的に取引を完了したと連絡が入りました。事務所には話し合いをしていることは報告していました。ですが、こちらが取引完了をしていないと言って勝手に取引完了をしてしまいました。話し合いをするように言ってきたのは事務所なのに対応が雑で驚きました。そのため、出品者もそれをいいことに話し合いを拒絶しこちらは取引をキャンセルすることもできず商品がないまま放置状態です。事務所が強制的に取引完了をしなければ解決できたことができなくなりました。サポートもなしで泣き寝入り確定です。メルカリには幻滅しました。まさか事務所がこのような事をするなんて信じられません。
参考になりましたか?
商品も戻ってこず、勝手に取り引き終了させられました
クレーマーみたいな購入者に新品未使用品を送り、使ったら破損したからと言われ対応に困っていたら数日で強制取り引き終了で相手には勝手に返金され、商品も帰ってこず
商品代金丸々大損しました。
メルカリ運営に言っても商品は返却されないしお金も戻らない、一切それ以上の対応しないとの事。
詐欺みたいな糞運営システムで商品だけ取られて終わりました。
自社の利益しか考えていないシステム、警察に相談したらメルカリのずさんな対応とシステムに驚いていましたが、
民事だから難しいと、メルカリが勝手に商品取られたまま取り引きを勝手に終わらせるから、匿名配送だしこちらにはどの相手と取り引きしたのか、一切わからなくなってしまう。
非常に悪質で酷いフリマアプリです。
サポートも最悪なので退会しました。
皆さんも気をつけた方がいいですよ
購入者の質がとても悪いし、買う場合も偽物だらけで怖いし
参考になりましたか?
事務局は、間違いが多く、ひどい!
事務局の対応が、間違いが多い。
私は、割れ物を購入したら、その出品者は、緩衝材で梱包せず、封筒に入れて発送。
届いたら、破損していた、事務局にそのことを報告したら、
事務局から「同様のトラブルがあるので、今後、利用制限がある。」と私へのメール。トラブルはないので、
「勘違いされていませんか?私は被害者です。」などと送っても、なかなか理解されず、6回位事務局とやり取りして、やっと「ペナルティを科すことはありません。」とメールが来た。
その他、新品の鏡を購入したら、それに元々の傷などがあった。返品する前にキャンセル申請に同意すると、出品者とのメッセージのやり取りができなくなるので、
キャンセル申請を取り消してほしいと、すぐに事務局にメール。
でも、キャンセルが成立してしまい、出品者とやり取りできなくなった。そのことは、事務局の対応の遅れのせいなのに、事務局から、「期限内に対応いただきますよう。」などと私へのメール。
事務局は、間違いが多く、私は嫌な思いをすることが多いので、もうメルカリを利用しない。まともな方は、悪質な人や事務局のひどさに、納得いかなくなるので、利用しない方がいい。
参考になりましたか?
禁止出品物のルールは何のために存在しているの?
メルカリでiPadを購入しました。届いたら、充電が0%、充電したらパスコード未解除、初期化されていないことが判明!
出品者に連絡したら、「初期化されていないですか」と逆質問されました。
メルカリに連絡したら、禁止出品物のこと一切触れず、出品者と話あって、双方同意した上着払いで返送してくださいと言われました。
こちらの手間と時間は?、禁止出品物なのに、何のペナルティーもないの?と腹がたちましたが、気持ちを抑えて、「禁止出品物かどうかを一度調べてください」とお願いしました。
それで禁止出品物のルールをこちらに送ってきて、着払いで返送すること出品者に連絡したので、返送してくださいと。
しかも、こちらが被害者なのに、返金は出品者が返送物を確認してからになると。
もう本当に怒りが抑えなくなりました!まるでこちらへの罰のように、全く非がないのに、手間と時間をかけて返送した後返金のタイミングはルール違反の出品者が握っているなんて、ひどくないルールですか??
メルカリは最初手数料無料、売上1万円以上なら出金手数料無料の頃から付き合ってきました。
あの時はルール違反の出品者に厳しくペナルティーを課していたので、めっちゃ信頼できるサイトだと思いました。
今になってどんどんひどくなりました。
今度メルカリでやはり高額なものを買わない方が良いです。
時間とお金の無駄にならないように。
参考になりましたか?
最悪の運営!!!
過去に出品オンリーで使ってたユーザーの意見です。
メルカリは民度が低いとよく言われますが、個人的体感ではそうでもなかったです。
売る商品にもよるのでしょうが、当方は99%以上の方と何の問題もなく取引を終えていました。
問題はここからで、1%未満のおかしな購入者に当たってしまった場合です。
購入者は出品者を選べますが、出品者は事前ブロックを行わない限り購入者による購入を防げません。
時には暴言、脅迫などを行う悪質な購入者と遭遇する事もあります(現に1回ありました)。
はっきり言いますが、こういったトラブルが起きても運営は役に立ちません。
問い合わせても回答になってないズレたテンプレ文が来るだけ。
100対0で相手が悪い場合でもです。
売り上げの1割を自分の懐に持っていくくせにこれですので全くお話になりません。
出品者はなにもタダでメルカリを利用しているわけではありません。
1万円の物が売れただけで1000円も運営に払っています。税金並みです。
出品の容易さ、売れやすさは確かにあります。
しかし、運営の対応があまりに酷すぎるので決して人には薦められません。
運営がガラッと変わりでもしない限り、復帰する事は絶対にないです。
参考になりましたか?
事務局ヤバいです
メルカリをサービス開始当初から
ずっと利用していましたが
2023年をもって退会しました。
【メルカリの良い所】
・利用者数フリマアプリNo.1
先行者利益ですね。
但し、登録者数=利用者数ではありません。
・補填基準が緩い
有難いのですが
メルカリが赤字の原因はココも大きいです。
【メルカリの悪い所】
・事務局
担当者によって対応が180度違う事が
多々ありました。
完全なるキャパオーバー
出品禁止物が多数放置されている状態です。
誰でもアダルトな映像商品や雑誌が
手軽に買えてしまうカオスな状態です。
嫌がらせ通報、ライバル潰し通報を
間に受けて通報先をアカウント停止にする。
何度も冤罪を喰らいました。
本当に怒りを通り越して笑えてきます。
人間は怒りを通り越すと呆れますが、
更に呆れを通り越すと笑えてくるという事を
メルカリ事務局には教えていただきました。
本当にありがとうございます笑
100%の無実を証明するために
メーカー商品情報と写真を送っても
事務局の回答は毎回同じコピペ
『アダルト商品と事務局が判断した為』
『判断基準はお答えできません』
事務局は
判断ミスを撤回するとトラブルになると
判断している為、
明らかな判断ミスでもゴリ押ししてきます。
(謝罪は非を認めたという事になってしまう為)
(金銭的なトラブルに発展する事を回避する為)
メルペイサービス開始あたりから
サービスの低下を感じる様になりました。
ゴリ押しでメルペイを利用させようという
嫌な押しつけを日々感じていました。
実質メルペイはコケた事業です。
今後伸びる事は無いと断言できます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




