
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
197件中 141〜150件目表示
人間関係がクソなら辞めるべき
どんなに時給が良い、立地が良い所だとしても人間関係がダメならすぐ辞めるべきです。私は二人大嫌いな人が出来たので辞めました。二人以外はめちゃくちゃ優しい人だったんですけどクソ無理だったので半年で辞めました。
参考になりましたか?
復唱する必要がある
店内とテイクアウトを買い間違えるお客さんが意外に多いんで、毎回復唱して聞いています。
食券にメニュー名が書いているんで、注文を取らないでいいのは助かりますが、復唱するなら、注文を取ったほうが早いように思ったりすることもあります。
参考になりましたか?
なんか...ねぇ
高校生です。
バイト自体するのが初めてで家から近いここのなか卯さんで働くことにしました。
とりあえず人手が足りてません
かと思えばいつもはディナー3人体制なのに暇な時に限って4人体制
当日に早く出勤してほしいなど言われる
謎すぎる
時給は低くたくさん入れられるシフト
結構厳しい
でもクルーの1部を除く人は優しく接してくれるので嬉しいです
だが日本語が通じない外国の方がいて少しやりにくい部分も...。
参考になりましたか?
従業員を人として見ていない
はっきりいって従業員を人として見ていないです。
休む暇もなく働かされます。
そのくせ、暗記するようなものは「家で覚えてきて」とか抜かしやがる。
時間内じゃ一分も休憩させねえくせに個人的な時間に仕事のこと覚えろってなめてんのか?
参考になりましたか?
努力は必ず報われる!?
研修期間の7日間で仕事できないと他の人に迷惑をかけてしまう。売り上げをだすために少人数でお店を回す。(ドライブスルー、お伺い、仕込み、メンテナンスなどなど)
とりあえず、実際にバイトしてみるといいかも
死ぬ気でやってみ、死なないから。
参考になりましたか?
休憩がとにかく多い
暇さえあれば休憩or帰宅してと言われ、2時間のシフトでも30分の休憩がありました。時給が高いところに惹かれましたが、休憩が多いため他の場所とほぼ変わりません。
また、店長に好かれていないとシフトを減らされ(締め切り前に週4の希望を出しても1ヶ月間1日も入れてもらえなかった)、辞めざるを得ない状況でした。
2度と利用しません。
参考になりましたか?
なぜ?
二人のおばちゃんが いつもいて その二人の仕事の仕方が違うので その人のやり方じゃないと 怒られる。
なので つい この人の時は こーやるんだと わざわざ気を使う。
言っても なーなーで終わるので 結局 どの人のやり方をしたら いいのか わからない。
で、また 怒られる。
ワケわかんないわ。
おかしくなる。
参考になりましたか?
仕事内容は簡単だけど
初日から何もわからないまま1人でまわしたりしてしんどい。ゴキブリは多いし不衛生、二度と働かないし、食べに行くことも無いと思う、仕事内容は簡単だけど、余計な事を徹底して無駄なことが多い。
参考になりましたか?
ふつう?
面接で週4日4時間 土日休みで 勤務希望を言った。
面接官に 月に1回でも土日出れない?と、聞かれたので 月
に1、2回でしたらと言う条件で 採用された。
実際 土日は 1、2回では 他の人に嫌味を言われる。
シフトに入り過ぎとかも 言われ 睨まれたり
これは いろんな飲食業やってきましたが ヒドイ
参考になりましたか?
女には向かん。
私が働いている店舗は、だいたいホール1人、キッチン2人で回してます。
始めてから3ヶ月ホールで新人が入るとキッチンに入るようになりました。
キッチンに入ると、制服や体に臭いがすぐ着くようになる。だからバイト後遊びに行けない。
ご飯がくそほど重い。タレ腰も制服汚れるし、うどん場は暑いし。
何より早く作らないといけないから、ずっと急かせかしてる。
ただ1つとても良かったことは、みんな優しい。それだけ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら