
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
147件中 31〜40件目表示
事前説明と実態が合わない
入社後に事前説明で聞いていた条件と大幅に乖離があったため、入社後フォロー求めたが入職後はフォローなく、とても残念でした。
参考になりましたか?
期待していたのに‥
現職をナース人材バンクの紹介で入職しました。担当の方から「何かあったらいつでも相談してください」と言われており本当に困った時のみ相談していました。今回は退職したくて相談していました(職場からの引き止めがひどい‥)。詳しく状況を聞かれ、答えていました。毎回「また状況教えてください」と言われており力になってくれるのかと思い状況を伝えていました。「看護部長に話をする」と何度も言ってくれていたのですが私がいざお願いすると「職業紹介事業で私の仕事ではない」ということを言われました。確かにそうかもしれませんが、じゃあ今まで「状況教えて、状況教えて」と言っていたのは何だったの?と思いました。ただの情報収集?最初から対応できないと言ってくれた方が良かったです。利用されたような気がして不愉快です。
参考になりましたか?
口ほどにもないキャリアアドバイザー
男性の担当者は、絶対に今より年収が上がり、定年まで勤めれる所を紹介すると自信まんまんに豪語したが、1ヶ月以上たつが一件の紹介もない。初回の電話で希望もしてない特定の病院を強引に押してきた。電話で今までの転職について高圧的に批判し、考える暇を与えないように誘導尋問したたみかけ、言う事を聞けという雰囲気に持って行きゴリ押しする。結局は紹介先がないようです。他社は条件同じでも次から次と紹介きました。転職回数が多いと説教していたわりには、口ほどにもないです。
参考になりましたか?
失礼な対応
最初に担当してくれた方は、私の都合に合わせて求人情報を送るだけで連絡もしつこくなくいい方だなと思っていました。就職希望先に合わせて担当者が変わった後が地獄でした。
「美容なんて性格悪い人ばっかりですよ?」「職場はどこも大変ですし甘くないですよ。」「そんな感じだとどこも厳しいと思います。」と言われ衝撃を受けました。当時急性期脳外科に3年以上勤めていて、職場の厳しさ忙しさは経験してわかっていたのもあり、なんで私は説教されてるんだろう?という気持ちになりました。名前を検索したら顔やプロフィールがすぐ出てきたのでアドバイザーとして優秀な方なのかもしれませんがとても不快でした。連絡しますと言われた日に連絡がこなかったり、条件に合わない求人ばかり送られたり、それについて指摘すると全く見当違いの答えが返ってきたり、完全に自分の都合でアドバイスしているように感じました。看護師向いてないんじゃないですか?というような勢いで説教されたので、とても気分が悪くそれをメールで伝えたところ、「希望条件に合う求人を紹介できなくてすみません、〜なら希望に添えると思いますチャレンジしてみませんか?」という返信がきました。私は求人に対して何か思ったわけではなく、アドバイザーの態度が嫌だったと伝えたのですが、それについては触れられませんでした。終いには、最初に担当してくれていた方から謝罪の連絡がきてどうして自分で謝らないんだろう?という気持ちにもなりました。二度と利用することはありません。
参考になりましたか?
地域や担当にもよると思いますが
数年前利用しました
クリニックからの転職で病棟は初めてだったので療養型を希望していました。
紹介されたのは近所の療養型でしたが近所からも同業者からの評判も良くないので嫌だと伝えたところ態度が豹変。
「そんなこと言ってたらいつまで経っても決まりませんよ!!」と電話口で怒鳴られ驚きました
…そんなことってなんでしょう
人生の時間の半分を過ごす職場を決めるのにこだわってなにがいけないんでしょうか、近所と同業者からの評判はそんなにあてにならないんでしょうか
さすがにないわと思ってその場で電話を切り、着拒しました。電話もしつこいし、思い通りにならないと豹変、転職ってただでさえストレスなのに何も分かってないなと思いました。二度と利用しません。
そもそも広告なんかで求人見れるふりして個人情報登録させ、電話かけてくる、そしてそんな条件の病院は実際存在しないという手口も詐欺まがいで気になりますね。
みなさんお気をつけて。
参考になりましたか?
対応が遅い
一番最初の電話対応はめちゃくちゃ丁寧
だけどそこからが全然すすまない。希望を聞いてもらって上手く取り扱ってくれるだろうと期待だけ大きくなって行って。そういう感じに一番最初の電話対応では必ずしてくれる
何日か待たせるなら間に1本の電話もなくモヤモヤ状態で1週間2週間。
相手先さんとのやり取りは上手く進んでるのか、次の仕事を探していく方がいいのか焦る気持ちは分かってもらえないから、配慮も足りない。
だから、掛け持ちで他の人材派遣もやり始めたら、そっちのほうが、担当者さんがめっちゃ良い。細かくやり取りをしてくれる。不安もなく進み直ぐに仕事が決まった。結局、担当者のやり方、対応だと思う
参考になりましたか?
微妙です。
レスポンスも早いしラインが使えるので操作性はいいです。
しかし対応は残念。
○○はどうですか?と希望条件外の紹介が多く面倒くさかったです。情報はこちらでみて問い合わせるのでとお伝えしてもしつこく電話されます。ラインがあるので文でいいともお伝えしても電話されました。
無料紹介の場より求人も少なく、サイト独自の非公開求人なんてものもありません。紹介料もあるからでしょうね。田舎の私は自分で探した方があってました。
面接同行します!とは推されますが、来て具体的に何をするのか疑問です。面接で何を仲介するのですか?
参考になりましたか?
探すと言われてから連絡が来なくなりました
病棟を1年未満でやめた新人看護師です。
お話は丁寧にきいてくださったのですが、求人が見つかったら連絡します!とLINEで言われてから2ヶ月は連絡がありません。
希望も30分以内の介護施設と高望みしたわけではなかったと思いたいのですが、見限られたのかな…と悲しい気持ちになります。せめて見つかりませんでしたなどのひとことはほしかったですね…
参考になりましたか?
最悪です
電話してくる人、担当者に同じ話をします。
以前登録した時と探してる条件に変更がない事を伝えました。今回、連絡窓口の人に以前は○○さん外来担当者だったので、担当者がコロコロ変わるのは嫌なので同じ人がいい事を話しました。その担当者は異動になっているため他の担当者になると言われたので、先日電話担当者の方に話した内容を再度、説明するのは時間がかかるので、探してる条件をそのまま伝えて欲しい登録話しました。
すると、探されている病院は以前と同じ所しかないため、担当者からは連絡しません。(電話担当者の方からの連絡のみ)
何か力にはなれる事があれば(そっちから)連絡ください。と返答。しかも、ショートメール。
結局はそうなるんですね…単なるクレーマー扱いでブラックリスト入り。
こちらとしては真剣に仕事を探してるし、同じ事を話す時間があるなら、1つでも病院を探して欲しいのに…
二度と使いたくありません。私が間違っているのでしょうか⁇
参考になりましたか?
すぐに対応してもらえました^_^!
前職場退職後、すぐに他社で転職活動を開始しましたが、対応イマイチのため登録しました!
登録後よりスムーズに対応していただき、無事内定をもらうことができました。
その都度、自身の考えなど聞いて一緒になって次の職場を考えてくれ、面接後の対応もとても丁寧でした◎
内定後も給料交渉をしてもらうことができ、大満足です!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら