
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,065件中 91〜100件目表示
購入者しか評価できないため評価しない者が一番多い
メリット
・手数料が安い。
・ペイペイ銀行の口座ある人は土日祝でもリアルタイム入金してもらえる
・匿名配送のみ
デメリット
・タイトルにもあるように購入者しか評価できないシステムなので受け取り評価しないユーザーが多すぎる。ゲーム、レディース、メンズなど、どのジャンルだろうと関係なく多い。
・その場合の自動での入金は約2週間後と一番遅い
・事務局スタッフも問い合わせても某フリマのように代行での評価もしてくれない。
売り上げ金をあてにして欲しかったものを買いたい人や現金が入り用で早く入金してほしい人には不向き。フリマアプリの中で最もストレスが多い。
購入者贔屓での機能改善ばかりしていないで出品者側への配慮もしてもらいたい。
どれが売れてもそのうち入金されれば良いや。ぐらいのスタンスで待てる人向け
参考になりましたか?
削除されない
手数料5%安く送料もメル○○より安いので使ってみました。
【実際使ってみて】
手数料安いので高いものも出品したくなる。
1万円であればメル○○は1000円手数料.
PayPayフリマなら500円。この差は大きい。
【気になったこと】
◾️削除されない
売れた商品が2ヶ月経たないと一覧から削除されない。(※他のフリマは売れた商品は2週間程度で削除できる)
友達からプレゼントされたもの等、出来ればすぐ削除したい。2ヶ月も一覧から表示される意味が分からない。
◾️サポート遅い
メールのみの問い合わせのみ。
メール送ってから2日、3目で返信きました。
他のフリマは24時間以内(大体10時間以内返信ある)
PayPayフリマは手数料安いけど人員不足?なかなかこないので。例えば3回やりとりするだけで解決に1週間程度かかることも度々。
重要事項で急ぎの時はどうしようもない。
【総合的に】
安かろう悪かろう。出品重視する者としては↓
高いものはPayPayフリマ。
安いものはメル○○。
使い分けが良いと思いました。
トラブルが起こりそうなものはPayPayフリマはサポート手薄なので気をつけたほうが良いと思いかなと。
参考になりましたか?
ふざけた購入者
間違えて購入したから返品したいと言い、それができないと不具合があると嘘の申告で返品要求、メッセージは終始ふざけた内容、返品された商品に不具合はありませんでした。
こういう購入者に当たらなければ、快適に利用できるでしょう。
運営は何があっても関与しないので、出品者としては安全であり同時に不安であるということです。
なにより、発送後のキャンセルができない点は問題でしょう。
メルカリなら着払い返品受けてブロックしてキャンセルボタン押せば、金輪際関わる恐れもありませんが、取引メッセージが120日も使える点も改善すべきと思います。
参考になりましたか?
一応ものはよく売れる
出品者が購入者を評価できないのなんのメリットがあるのでしょうか?もう何年も前からあるサービスで一貫してこうなのですから一応要望も出しましたが今後も変わらないでしょう。
百害あって一利なしです。
受け取り評価されない、メッセージ送っても音信不通が当たり前。そして今困ってるのは送ってる商品が持ち戻りでおそらく返送されてくることです。そいつはメッセージも応答なく再配達も依頼しません。15日したら売上金入ってきてそれで取引終了ならいいですが、相手はまだ受け取り評価できる状態です。後からまた送ってくれとか返金しろとか言われても相手したくないですがしなかったら酷い評価つけられるだろうし、対応しても悪い評価押すことも全然あり得ます。何かの理不尽。そしてそれを運営は消すこともしません。(そうガイドに書いてあります。)馬鹿だろ
参考になりましたか?
購入者への評価ができない。
他フリマサイト、メルカ〇、ラク〇などでは無いことなのですが、マナーというより常識の無い方が多いです。良い方の方がほとんどですが。
値下げを承諾し価格変更をしても一言も無く購入しますし、交渉だけして購入しない方も。
受取評価をしてくれない人もいて大変嫌な気分になります。
これは、購入者への評価ができないからだと思います。これさえ解決すれば、少しは解決してくれるのではないかと感じますが。
発送後無断キャンセルする方もおり、その後、サポートセンターからこちらに催促が届き、手数料をこちらが支払わなければならないことがありました。調べたところ、YahooIDでは悪い評価が多い人でした。
サポートセンターは話を聞いてくれましたが、返信の度に担当者が変わるので話になりませんでした。解決の手立てはしてくれません。
参考になりましたか?
システムおかしい サポートセンター対応悪い
初めて子供が欲しがった商品を購入しました。
他のフリマでトラブルもなく、気軽に利用したのですが、酷い目にあいました。
いつまでたっても発送されず、他のフリマのように発送しなければ出品者に入金されないと思っていた当方の認識が間違っていました。
発送しなくても2週間経過したら自動的に出品者に入金されるのです。
それに気づき、直前にキャンセルを申し出ると、まだ間に合ったはずなのに、システムエラーになってキャンセルできないと子供でも騙されないようなふざけた言い訳をされ、何度も相手に連絡しましたが、ノラリクラリかわされ、とうとう出品者に入金されてしまいそれきりです。最初からその商品はなかったのではないかと思っています。
仕方がないので、サポートセンターに見舞金申請なるものをしていますが、こちらに非がないのにもかかわらず、本人確認の書類提出を求められ、提出後1週間から10日で審査の結果を通知すると言いながら、2週間以上音沙汰がありません。問い合わせてもすぐ返事がなく、審査中ですと相変わらずやる気のない対応。
数千円とは言え、こちらは代金を搾取された被害者です。
商品は発送待ちのまま1か月以上経過しており、その証拠画像を載せたいところです。
泣き寝入りするのを待っているとしか思えません。
他のメルカリやラクマとは比べものにならないくらい酷いです。
嫌な目にあいたくない、無駄なエネルギーを使いたくない方は間違っても利用しないでいただきたいです。
参考になりましたか?
まっとうな出品者が損をする、不備だらけのシステムです。
出品側でトラブルにあいました。
購入され、翌日に郵便局窓口からゆうパケットにて発送。
配達状況バーを定期的に確認し、数日で配達完了を確認。
しかし一向に評価されず、2週間で自動入金されるというのでそれまで耐えました。
無事に入金され、それでおしまいと思っていましたが、3ヶ月以上たってから、急に購入者から届いていないと連絡がきたのです。
そして取引画面を見ると、なぜか配達状況バーが「発送すみ」まで戻っているではありませんか。
問い合わせ番号はすでに反映されなくなっており、未登録とでます。
時間が経ちすぎて日本郵便のシステム上で問い合わせ番号が削除されたために配達状況バーが戻ってしまったのかと推測しますが、購入者はそれを盾に届いていないと訴えるのです。
驚きです。
サポートセンターに連絡し、取引完了するよう依頼しましたが、配達状況については日本郵便に直接問い合わせろ、その他は購入者と話し合いしろ、返品返金も当事者間で解決しろ、とひどいものでした。10%の手数料の働きを一切していない最悪のサポートです。
結局こちらも一切折れませんでしたので返金とはなりませんでしたが、取引は完了しないままです。
入金はされても取引自体は購入者が評価するまで終わることがないため、入金後どれだけ時間が経過してもこのようなトラブルが起きる可能性があるのです。
売れる頻度もメルカリなどに比べてとても低いし、利用するメリットが一切ないどころか、不備と不誠実だらけでデメリットしかないフリマです。
参考になりましたか?
購入代金48000円は取られ、商品は半年経っても届かない
欲しかった商品が格安で出店されていたので、即購入手続きをするも、二週間経っても販売店から何の連落も無く、
当フリマの経験も浅く、他者に遅れたのかと思い、すっかり忘れていて、購入履歴欄を見ると、支払い詳細と有り、慌てて調べると確かに代金引き落とされていた。
発送通知も無く、発送待ちとなっていた。
購入手続き後二週間以上連絡が無いし、事務局に問い合わせても既に販売店に支払い終了しており、当事者同士で解決してくれとの事。オイオイ発送確認もせず、しっかり代金を引き落とし、挙げ句の果てに事務局はノータッチで相手の連絡先も教え無い。ネットで相手の連絡先調べても不思議なことに住所も電話番号も記載無い。主要ネット通販サイトには、有名販売店なのに連絡先記載無し、どうやって直接交渉すれば良いのか、この怒り💢は絶対晴らしてやる。
当フリマクチコミ欄にも同じ様な被害者がいる様なので
消費者センター等相談して、理不尽な当フリマシステムに
一矢報いたい
参考になりましたか?
手数料の安さに比例して問題が多いフリマサイト
購入後、偽造品だということがわかりキャンセルをお願いしたが発送後のキャンセルは運営の方ではできず、当事者でのやり取りになる、とガイドに書かれていた。
当事者で返品と返金をどうするか決めて、返金してもらうには自分の口座番号を相手に教えるように、とも書かれていた。
相手にメッセージを送ったところ、キャンセルには同意したものの先に商品を送り返してから返金の手続きをする、という返事だった。
しかしそこはこちらも譲れないので、返金されたら商品を返送する、と言ったけれど、話は平行線のままだった。
同じ地域に住んでいたので、仕方ないけれど直接会ってキャンセルの手続きをすることになった。
たまたま悪い人ではなかっただけかも知れないけど、会って商品を返すのと返金を同時に行うことができた。
メルカリは手数料も送料も一番高いけれど、やはりトラブルになった時にはある程度あいだに入ってくれるし、高い手数料は安心料でもあったんだな、と強く感じた。
参考になりましたか?
詐欺にあったみたい!8/24投稿 第2弾
8/24投稿させて頂いた、その後のお話を少しさせて頂き、皆さんが被害に合わない様願うばかりです❗️
何度も無視させましたが、やっと出品者様が遅くなりました!宜しくお願いしますとのメッセージと発送通知が来ました。既に20日が経過しておりました。
私は、色々ありましたが連絡きた事を喜び、出品者さまに対応して下さってありがとうございます。不安になってましたとお返事致しました。
それからもう5日.一切、進展なく品物は届きません。
お問い合わせ番号が出てますので、そちらから確認すると、その番号のお預かり物はありませんとの事。
郵便局に調べてもらったところ、全くそんな品物は発送されてないと言う事でした。
サイトで調べると発送のお問い合わせ番号は、発送に伴い表示されるとの事。でも実際、全く届きません。
何度も出品者様に連絡しても無視❗️
事務局に連絡しても無視❗️
その間、この悪質な出品者様は、何人ともお取引しております。他の面ではすごくシビアなフリマサイトなのに悪質な人は野放しです。考え様によっては、悪質出品者様と事務局が、示し合わせてこの様な事をしてるのかと思いたくなります。本当に闇サイトです。
出品者様に顔の見えない物同士のお取引、常識ある行動をしてほしいと伝えましたが、恐らくお金が入ってるので無視して私が泣き寝入りするしかないんだと思います。
この数年間で一番嫌な思いをしました。
Yahooと提携して安心してましたが、本当にここまで酷いとは驚きです。海外通販や中国、韓国のサイトも利用してますが、対応は本当にきちんとしてます.
これで事務局に手数料が入ってるんでから、驚きです‼️
皆さん、は本当に怖いサイトですので、購入される場合もクーポン利用したり少額のお取引された方がいいと思います。
悪質な出品者はたくさんいるし、事務局は見て見ぬ振りしますから。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら