
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
63件中 21〜30件目表示
劣悪な環境
従業員同士のいじめ、陰口などがとても酷かったです。
わたしも標的にされていたのでほんとうに辛かったです
新人いびりがひどい上に時給も低いため人がなかなか定着していない様子です
他の方も記載しているとおり、インストアの場合は1人でお店を回されることが多いです
すいている時間ではなく夕方のとても混むが時間であっても1人なのでとても大変なバイトです。
電話に出て、商品作ってカットやトッピング、来店のお客様の会計や受注を全て1人でこなします。
1人で全てしていてバタバタしている時、レジの打ち間違いをしてしまったことがありました。
それで報告したらめちゃめちゃ怒られました
お客様からピザが届かないと怒鳴りつけられても社員不在のことも多くバイト入りたて新人が対応するため、精神的にかなりキツかったです。
この電話対応中(お店には自分だけ)のとき
テイクアウトのお客様が来た時はどうしようかと思いました笑笑
従業員の身体>>売上第一
というイメージがあり、労働環境は劣悪と言えると思います
たしか時給は最低賃金ピッタリです
働いた分の時給はちゃんと出てはいました
この労働環境なのにこの時給は見合わないと思います
時給上がったところで続けたいとは思わないですけどね笑笑笑
もし、1人で回している時に私が倒れたりしたらどうするんですかね
ここまで環境が悪いとクリスマスどうなるのか逆に気になってきます
ここで働きたいと考える方はいますぐ辞めたほういいです。
ほかのアルバイトを探したほうが絶対いいし、私みたいに精神的に病まなくて済むのでいいと思います。
参考になりましたか?
店長次第
■ドライバーとインストアの仕事があるが、ドライバーは猛暑日、悪天候でなければ楽しい。特に、ドライブが好きな方や、1人の時間が好きな方はオススメ
■ただ、ポスティングが非常にだるい。35度超えの真夏日でも容赦なく外でポスティングを3時間やるので、自費で熱中症対策をしなければなりません。
■インストアは場合によってワンオペで「接客」「ピザメイク」「ピザカット」をしなければならないので過酷。忙しい日な店長も一緒にやってくれるが、自分の店舗の店長は性格が終わっていたため、とても苦痛でした。
■バイトのメンツは普通に良いと思います。もちろん店舗次第ですが。店長も昔は良かったですが、今の店長はすぐ不機嫌になるので嫌いです。
■給料は普通です。ただ、ドライバーは事故ったら全責任を負うので、マイナスにならないように気を付けてください。
■シフトはかなり融通が効く。が、シフトの発表が遅い。明日のシフトがわからない日が多々あった。直前で来週のシフトが出るので、予定を入れずらい。シフトの発表は毎回遅く予定を入れづらいため、本当は出勤できるけど確実に予定を入れられる日を作りたいため、少なめにシフト提出する人が多数いる。結局社員側は損していることに気づいていない。
参考になりましたか?
全体的に評価
約2年勤務、ドライバーです
街中をうろちょろするのが好きな人はいいと思います。が、クレームに関してがひどいです。
自分が悪かったものはしょうがないのですが、自分が悪くもない、たんなり言いがかりのクレームが入っても本部側はろくに事実確認せずにドライバーに謝らせます。またクレーム案件としてドライバーに反省文、改善点の提出を義務付けます。(店長が悪くないと言っても会社側では悪いと扱うようです)
私が働いていた店舗内の人達はみんな良い方だったのですが本部の人間がろくなやつがいません。
店長が気の毒になります。
参考になりましたか?
最悪
私が働いていたピザハットは最悪でした。
教えて貰ってないことがあり、間違ったら、店長に呼ばれおまえ1ヶ月もやってるよな?!と怒鳴られ、私よりあとに入ってきた二つ下の子にでも教えて貰ったら?と言われ、とても悲しかったです。
店長自身も全く出来ていないことをバイトにやれ!といったり、なぜできないのかと言ってきたりと精神的にやられました。自分より年上のパートの方や社員の方にはヘコヘコしているのに学生バイトには本当に扱いが酷かったです。
社員の年配の方にも2つあるマルゲリータの違いがわからないと言ったら怒鳴られ、陰口も凄かったです。
本当にやめた方がいいです。
参考になりましたか?
社員もアルバイトもいい加減
若いアルバイトが多く、デリバリーの男子は殆どの子たちが毎回遅刻をして来ます。
それを見ても店長は注意をしない。
仕事中に休憩時間でもないのにタバコを吸いに行くのは当たり前。
食材の管理もまともにしない。
一部の真面目にやっているスタッフに負担が大きくかかるお店でした。
参考になりましたか?
店舗によりますねー
オープニングで入ったので、みんなスタートは一緒でした。高校生から40代主婦まで色々です。なので、変に馴れ合う事なく、楽しくやらせていただいてます。
ただ、昼間はインストア1人とドライバー1人でこなさなければなりません。
生地や材料の仕込をし、オープンしたら接客→メイク→カット→接客。合間に電話を受けて→メイク→カット……エンドレスです。そして合間に洗い物。足りない食材の補充。休みなく忙しいです。大変です。が、やりがいはあります。時間が、アッという間に過ぎていきます。
ジーッと仕事をするのが苦手な人、やりがいを求める人には向いてるかも。
時間だけ過ぎればいい、って位の気持ちで働くと正直キツいですねー。
参考になりましたか?
ドライバーです。
初出勤の時に、着替えてからシフトインと言われましたが、2度目の出勤時になんで先に着替えてるわけ!?とシフトマネージャーに怒鳴られました。夏の暑い時期や冬の寒い時期の配達は、先輩達に寒いから行ってきて〜暑いから行ってきて〜と押し付けられました。休憩ではないのにタバコを吸いに行ったり、忙しい時間帯に一気にみんなで休憩入って時間通りに退勤させてくれません。場所によるとは思いますが、最悪です。
参考になりましたか?
超ブラックです
私は今インストアで勤務しています。
業務内容も覚えることも多くて大変です。また4連勤・5連勤もよくあって残業は当たり前、6時間越えの勤務でも休憩を貰えることがほとんど無い地獄のような場所です。
店舗によって労働環境が異なると思うので、知人に聞くなどして下調べはしといたほうがいいです。
参考になりましたか?
人間関係
仕事内容は繁忙期以外は楽ですが、
インストアだったのですがシフトで仲良くない人と一緒だったらすごく仕事がやりにくいです。
ドライバーとインストアの関係はすごくよかったです
クリスマスは強制的に出勤ですが時給変わらず上がらないです。時給に合わないほど忙しいです。
参考になりましたか?
インストアのバイトです。
社員さんの休みが多い、いい加減なところがある。
他店へのヘルプが多い。
電話とかテイクアウトの接客はしっかりつきっきりで教えてくれるが、ピザを作る作業(メイク)や指導がなく、見よう見まねで食品の管理なども未だよくわかっていない。
アルバイトの人達はみんな優しくとても良いと思う。
短期なら時給は良いしちょうどいいかもしれないけど、ずっと続けたいとは思わないバイトです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら