
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
93件中 21〜30件目表示
4ヶ月待ったのに断られました。
2月に契約をして、工事の日も決まって当日待っていたのに工事のスタッフが来ませんでした。
そこから何度も電話したのに全く繋がらず。
4月になって仲介の会社に連絡をしてぷららからまた折り返すように伝えますと言われたのにそこから6月まで一切連絡がありませんでした。
6月初めにもう一度仲介している会社に連絡をしたら2日後にぷららから連絡がありました。
電話に出ると、私の家の回線がもう埋まってしまっているためぷららとは契約ができないということを伝えられました。
こんなに待ったのに断られるなんて、契約ができないなら契約した2月の時点で言って欲しかったです。
呆れて文句言う気力もありませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
情報把握されてない
この会社で契約はやめたほうがいいです。
3週間ほど契約を待ち続け、電話も明日にかけます!って言われて何日も来る気配がない。いちいちこっちから電話しないといけない。
怒り気味で話してると、落ち着いてください。って言われる始末。いや、おまえらで情報把握してないからだよ。
他の情報を見るとキャッシュバックも3年以内で解約してしまうと請求もされるそうですし。それもちっさい文字で分かりにくく。向こうは最初からそんなの言ってきませんよ。
安いからいいなぁと思ったのに残念です。ここまで残念な気持ちは初めてです。違うところで契約をしようと思います。
ごみでした。この会社。
タグ ▶
参考になりましたか?
それほど速くないしサポートは良くない
使ってたのは結構前ですが・・・
時間帯によって通信速度にバラつきがかなりあり、快適とは言えませんでした。
ぷららを解約した後にNTTに回線の解約の連絡をしておらず、その為に気づくまでの2ヶ月分の回線料金8000円程度を支払うことになりました。
まあ知らなかった私に非がないとは言えませんがNTTに連絡しなければならないことくらい教えてくれても良かったんじゃないかと思います。
こう伝えると「担当に確認しましたが解約受付時にお伝えしました」と言われました。
あー平気で嘘をつく企業なんだなと思ったのを覚えています。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約キャンセル後の対応
引っ越し予定だったが諸事情で中止になりドコモ光の契約をキャンセル。その際プロバイダーをぷららにお願いしていたため、契約書の書類の発送をキャンセルしたいと連絡した。最初の説明でプロバイダの契約書は新居に送られてしまうので、書類の発送先変更やキャンセルがあれば2月14日以降に連絡してくださいと言われて2月14日に連絡したが、もう発送したので住所変更できないと。新居への引っ越しが中止となった旨を伝えた上で、発送されてしまった書類はどうすれば良いのかと聞くと、受け取らなければ良いです、万が一届いた場合は破棄して構いませんと言われた。万が一届いた場合はと言われたことが引っかかってしまい、引っ越しは中止になったのでそこには住んでいませんと再度伝えたところ、受け取らなければ良いんです。何か問題ありますか。と言われた。私の理解力が足りなく再度同じことを言ったのが悪かったのかも知れないが、強い口調で冷たく言われとても不愉快に感じた。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約していないのに契約したことになっている
2021年に入ってからプララと弁護士事務所から2ヶ月分の料金未払いで督促状が届きました。050-7560-0033にかけて契約したことがないと申し出ると、2010年から契約が始まっていると言われましたが、わたしはその時小6であり、明らかにおかしいことがわかりました。それを伝えると、オペレーターはかなり焦りだして「NTTに契約内容の照会依頼の電話をしてください」と言って一方的に電話を切られました。以来、連絡は来てないし、訴訟を起こされることもありませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
勝手にオプションが契約されてた。
マカフィーの初め2年間は無料のオプションですが勝手に契約され、内容確認の封書が届きました。
元々オプションは3つ契約するつもりでいましたが、代理店経由だったのでどこかでミスがあったのか契約されずに回線の開通だけ始まりました。
その時の確認で連絡するもたらいまわしされ続け、最終的に代理店より謝罪を受け(代理店のミスではないそうです)、ぷららの対応が適当過ぎたためオプションは3つとも無しということでこの話は終わりました。
が、なぜかその後マカフィーの1つだけ契約された状態に。。
ぷららに電話するも確認しますで保留ばっかり。
時間が無いので調べて折り返してくださいと伝えると今回の内容控えておくのでご都合のいいときに再度お電話くださいと言われる始末。そちらのミスなのにまた通信料払ってかけないといけないのかと伝えると 折り返しできるかどうかの確認でさらに数分保留に、、
最終的に折り返し待ちになってますがいつも検討違いの返答をしてくるので期待しておりません。
タグ ▶
参考になりましたか?
ADSLから乗り換え
当方、西日本在住で使用していたADSLのサービスが終了するとのことで急遽、某サイトからぷらら光に契約しました。単純な理由は某サイト経由で契約するとキャッシュバックがあったことです。
契約して良かったことは回線工事も一軒家ですが30分ぐらいでスムーズに終わりモデム?とWi-FiルーターとPCをケーブル接続したらネットにつながりました。無知な私ですが、簡単すぎてびっくり。それと嬉しいのはこのWi-Fiルーターが無料でレンタルされたこととIPv6(IPoE)だったこと、このIPv6は去年ぷららが導入した通信システム?らしいです。
そんなことはネットでぷららを調べるまで全然知らなかったことです。道理で通信速度が速いはずだと思いました。通信速度が遅いと言ってる方がいますが、IPv6導入前のことだと思います。
現在は快適に動画等見ています。気になる点は今の所ありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約手続きがくそ仕様
解約について電話のみでしか受け付けない。
電話番号は2つあるが携帯からかける場合は有料電話の一つのみ。
電話を掛けると自動音声で「用件をお伝えください」と流れるが「解約」という言葉を伝えても一切反応せず。「用件をお伝えください」と再度自動音声が流れる。2回繰り返したが同じ感じで「解約」という言葉は認識しないw
しょうがないので「住所変更」と伝えると即オペレーターにつなぎますとなるが、その後今混んでいるのでとなって一方的に電話を切られる。
再度電話をかけて今度は「ルーターを申し込みたい」と伝えると今回もオペレーターにつなぎますとなる。混んでいるとなるが、今度は一方的に切られることはなく待たされる形となる。
それでも平日の午前11時30分にかけても20分程度待たされた。
本当にどうしょうもないのは、ルーターを申し込むとかの事業者側にメリットある内容だと適切に対応するが、住所変更、解約等の場合だと利用者側にどれだけ負担がかかろうとお構いなしという対応になっていること。
結局20分程度待たされて電話にでたオペレーターに「ルーターの申込ではなく解約です」と伝えたら受付してくれたが、あくまで一時受付で、後日専門の部署から電話をかけるのでそれで対応をしてもらって解約になるとのこと。
こちらは平日午前にかけているのに、折り返し解約専門の部署から電話もらえるのは当日中ではなく2日もかかるという本当に利用者のことを全く考えていない対応。
もう金にならないから急がずにゆっくりやればいいやということなんだろう。
今後一生この会社のサービスを利用することはないだろう。
タグ ▶
参考になりましたか?
勝手に契約・3カ月料金請求・対応窓口最悪
・未契約とユーザーが認識しているのにもかかわらず、勝手に機器が郵送され、ネット回線を使用していないのにもかかわらず、料金3カ月分の請求が2か月後にこちらの電話で発覚
・対応についても、代理店やコンサルティングセンター、ぷらら等様々な所を通しているため、不明確になりやすい構造。
・正直ネットリテラシーの低いお客さんを抱え、販売等を行っているように感じる。窓口の対応もビジネスとして対応ではなく、たらいまわし状態になりやすい。
タグ ▶
参考になりましたか?
マジでありえない会社
もう2度とぷららと関わりたくない
むしろ、他社のISPに変えようかと思うレベル
NTTぷららなんか、消費者に低能なお客さんだねえ~ともろで言われたよ
しかも、あんた、「アタオカだし」みたいなことをすんげえ言われた
仮にひかりTVの端末が来ても、一発で受け取り拒否
こっちは他社のISPでひかりTVを契約したので、もう即効解約申請
まあ、NTTぷららから電話があっても着信拒否設定
向こうが撤回しない限り着信拒否解除することもないから
タグ ▶
参考になりましたか?