
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
487件中 161〜170件目表示
とにかく対応が悪い。
遊びなら安くていいが、
はっきりって仕事を依頼するのは辞めていた方が良い。
データ入稿には延々と時間がかかり、
電話はつながらない。というか、
メール対応のみなので急な対応は一切できない。
昔は電話での対応もあったのだが、たぶんクレームが多すぎて
対応しきれなくなったのだと思われる。
とにかく、価格以外はストレスのオンパレードです。
参考になりましたか?
印刷ズレが酷すぎる。
今回は名刺を注文しました。
(以前は、名刺、チラシ、ポストカードを注文したことがあります。)
ここ最近は続けて不満の残る仕上がりだったので、もう使うのを辞めようと思います。
【1,名刺の位置ズレ】
位置ずれが酷すぎて、この状態でよく発送したな?と不信感しかありません。
名刺なので、写真文章のレイアウトが単純で、用紙の真ん中に置いてあるだけのデザインです。
それが左右5~7mmもズレて納品されました。
素人でも一発でズレてるな、と感じる低レベルです。
印刷に関わる人なら、発送する瞬間、チラ見しただけで判別できると思います。
これをOKとして発送するような企業です。
【ポストカードの色の不備】
ポストカードでも、色味が入稿データと全然違いました。
全体的にクリームか薄いイエロー系の色合いだったのですが、
納品された瞬間、青っぽいと感じました。
イラストのイメージが全く違って見えてしまいました。
さらには色の問題だけでなく、とにかく薄い。
霧がかかったような全面に白っぽい膜が張っているような、
全体的に薄い感じになってしまいました。
最低でした。
「安いから多少は仕方ない」というレベルではありません。
「使えない」レベルです。
参考になりましたか?
利用価値はない
皆さんの書かれているとおり、作業行程に変更等がなければ良いかもしれませんが、問い合わせ先の電話が繋がらない、メールの返信はまったくない、結局刷り上がってしまって後の祭り状態です。
受取の際に窓口担当に問い合わせに対して、どうなっているのか聞きましたが、「変更等があれば電話していただければ…」ど、どの口が言うのか訳がわからないです。しまいには「大阪の地震で対応が遅れたのかもしれません…」言い訳ばかりの対応。
信用を大事にしない会社だと感じます。
参考になりましたか?
安いの裏返し
クイックデータチェックで自分自身である程度チェックは出来るようになりましたが、決定前のチェックの3Dの解像度がアレだったり、ものによってはまだまだ対応できないものも多く、この辺は安いことの裏返しですかね。ここはOfficeを専用ソフトでPDF変換して出来るものを持っているので使っていますが、他もほぼ同じようなことをやっていたらそこまで使わないでしょう。支払い方法も当初に比べたら充実してきていますが、手数料があってもいいからコンビニ支払いも出来るようになって欲しい。自社の他に色々な印刷業者に下請け・孫請けさせているようで、発送番号の追跡を見ると発送元は北九州だったり、亀岡だったり、群馬だったり、東京だったりと全国様々です。
参考になりましたか?
対応が悪い
初めてプリントパックを利用した時はお問い合わせをするとすぐ返信が来たり、入稿のチェックもすぐ来て割とスムーズに注文することができたので2回目もプリントパックで注文した所、最初は返信も来てたけど途中から何度か送っても一回も返信は来なくなり、入稿チェックもどんどん遅くなり余裕を持って注文しても必要な日に間に合わなさそうでとても不安が残ると感じた。
参考になりましたか?
状況が分からず怖い
中綴じ冊子2種類とポストカードの印刷の依頼をしました。全て4営業日での注文です。
冊子の1つはクイックデータチェックができたのでそれを利用し、問題無く入稿が完了しました。
問題はもう1つの冊子とポストカードです。
冊子についてですが、最初にこちら側のデータの不備があり、再入稿をしました。翌日にそのデータチェックが完了し、問題なかったため印刷工程に入る、ご安心くださいとの連絡が来ました。その言葉の通り安心していたら数時間後、データに不備があったと連絡が来たんです。え?さっきの連絡は何だったの…?と。データチェックの結果問題ないと確かにメールが届いていたのに、なぜ少しだった後にデータチェックの結果、不備があったと言うのか。
しかもその連絡が19時を過ぎた後にきたものですから、急いで直したデータを入稿しても受け付けられるのは翌日扱いになります(土日祝は受付は19時までとなっているため)。結果、納期が1日遅れることになります。最初にデータの不備があったのはこちらなので文句は言えないかもしれませんが、1度次の工程に移ります、と連絡をしたのに取り消すような内容の連絡を後にしてきたのは、不信感が募ります。他の事に関しての連絡(自分は全てメール)も返信が遅く、不安になります。他の注文も多いでしょうし多忙なのは承知ですが、他の方の口コミを見たところ電話は全然通じないとのことで、顧客とのやり取りについてもう少し改善した方が信頼度が高まるのでは、と思いました。とにかく不安です。
ポストカードについてですが、木曜日の夕方にデータを入稿しました。ですが現在、土曜日の夜になっても最初のデータチェックすら終わっていないようです。一切連絡が来ません。月曜日発送予定になっているのですが、もし明日などにデータ不備の連絡が来て再入稿となったら、一気に納期が3日ほど延びることになります(4営業日での注文の為)。プリントパックさんのHPにはデータチェックについての連絡はできないと書いてあるで仕方ないかとは思いますが、それにしてもデータチェックが遅いです。上に述べた冊子は入稿した翌日にはデータチェックが終わり連絡が来ました。商品が違うだけでこんなにも違いが出るものなのでしょうか。HPのどこかに商品ごとにデータチェックに要する時間が違う、と明記されていたら申し訳ありませんが。
長くなりましたが全てにおいて言えるのは、プリントパックさんとの連絡が取れなさすぎて不安しかないということです。
とにかく安くてすごく有難いのですが、連絡が取りにくいのはどうにかしてほしいというのが正直なところです。
参考になりましたか?
イライラが収まらない
プログラムが必要だったのでこちらで頼んだ所1回目のデータ確認で直して欲しいという指摘があったため再入稿。そしたら今度はまた違う所の指示が来たので直して入稿し確認メールが届いたので見たら直したところが反映されてなく直さなきゃと思っていたらこれで印刷過程を始めさせていただきますとの連絡が!!
1度目の入稿でなぜ二つの確認をしてくれない?
一部反映されていないので直したいと連絡しても次々と過程進行の連絡が
こちらの会社は不具合のあるものでも平気で印刷して送ってくるみたいです
参考になりましたか?
大切なもの、色が大事なものは印刷しない方がいい
かれこれ8年ほど前から仕事で使うものを発注しています。
値段は安いので、社内資料のモノクロ印刷や特に色に特別こだわりのないものはいいと思います。先日赤い帯を入れたチラシを注文しましたが、オレンジっぽいものがかなり混じっていました。
最近なのか、営業日カウントしません的な日が設けられていました。
日中にその設定が更新されているようなので、期日が迫っているときはハラハラします。
あと、何度か問い合わせの電話をしたことがありますが、まず繋がりません (笑)
こんなもんなんでしょう、と思っていますが。
参考になりましたか?
再印刷の色が違うし、電話かけても1時間は待たされる
ハガキの注文をしましたが、断裁ミスで違う絵柄が上に見える状態で納品されました。
急いでいたので再印刷を至急するよう要請しようと思い電話をかけるも1時間待たされました。2度目の電話も同じ感じです。
更に心を砕かれる現実が。。。
再印刷が2日後に到着。中を開けてみると、写真の色味が違い、最初に印刷した物と比べると別物と思うぐらい違いました。
刷り直し指示をした際に色味が違がわないよう指示したにもかかわらずです。
こちらのオペレーターは本当に何も現場に指示を与えていないようです。
この会社の一番ダメな所は苦情処理が適切に行われない事で、オペレーターが何を考えて対応しているのか全くわかりません。教育がちゃんとされていない感じです。
参考になりましたか?
問い合わせとは?
電話が1時間ほど繋がらなかった挙句、対応が明らかにふてぶてしい。
大した金額ではないので、そこは別に良かったのですが
期限だけは困って相談の電話をしたのに、何の対応にもならなかったです。
もしこちらで急ぎの案件を頼まれる場合は、その辺り覚悟しておいた方が良いかと思います。こんなに電話を待って受けた対応が散々だったので。。。
人と仕事をしているというよりシステムとしているという感じなので
問い合わせは無意味な気がしました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら