
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,274件中 104〜113件目表示
違反を見つけたら
違反出品を見つけた場合、商品ページ右上の三本線の〝問題を報告〟から、根気よく違反申告。
わざわざお問い合わせから連絡しても、当該担当者に回るとは限らず、迷惑行為ユーザー扱いされてしまう可能性が高いです。
削除されないからと、お問い合わせから、正義漢をふりかざすより、決められた〝問題を報告〟の項目から、違反申告を続けたほうが良いです。
又、グレーゾーンの違反は、違反とするか否かは担当者次第(だいたいバイト)。
〝問題を報告〟から、根気よく。
暴走して、ルールを理解していない迷惑なユーザーとして、利用制限がかかった人を知っています。
正しい事だと思っても、基本的に、お問い合わせ項目に無い、違反申告は、お問い合わせは使わないほうが良いようです。
とにかく、〝問題を報告〟から、根気よくやるしかありません。
参考になりましたか?
所詮はユーザー次第
たまたまラッキーだっただけかもしれませんが、良い出品者さんに当たっていると思います。
親切にお気遣いしてくれたり。おまけまでつけてくれたり。
自分が出品したパターンでは、ピンキリ。
良い購入者さまにも恵まれ、感謝していますが、購入後に平気でキャンセル、出品時に掲載している商品の汚れに対しての苦情、受取通知しないなどといった、明らかにやばい方も、かなり多いです。
受取通知してくれないなんてのは、もはや日常茶飯事。
システムを理解できていないのでしょう。
みん評の書き込みの中にも、それは確実に貴方が悪いと思えるものや、明らかにお互いさまといったものも多くありませんか?
相手が間違っていない場合も相当あります。
ヘルプをよく読んだほうが良いです。
参考になりましたか?
最悪アプリ
2年前に登録し、メルカリとフリルとラクマを利用。メインでメルカリを利用していたが去年から機種変しないと利用できなくなり、サブのフリルはラクマと統合し1年程放置していた新ラクマを3月に再開しました。
約2ヵ月間売り買いし、評価も貯まってきたなぁ!と思っていた矢先、利用制限されました。
メールで違反出品があったから削除しました。と来て、ラクマを開くと全商品削除されており出品・購入共に制限中。
ラクマ内ではお知らせ等なく、アカウント停止なのか永久利用不可なのかわからずじまい。
削除のメールでお問い合わせをしているが返事なし。
まだ取引が2件継続中だが、終わり次第売上申請してみるが、申請も制限されているのかもわからない状態。
振り込み申請出来たら、すぐに退会する予定
違反出品とかかれていた物は納得はしたが、同じ出品物がまだ溢れており現在も出品されているのが納得がいかない。
違反なら全てを取り締まるべきだと思います。
フリル時代は運営の対応も早く、返信も定型文じゃなくて良かったですが、ラクマと統合してから最悪。
トラブルになった際も放置だし、今も返事ないし。
詐欺や荒らしは野放しにするのに、普通の人には利用制限かける最悪のアプリです。
参考になりましたか?
クーポンとポイント還元がレベチ
401円以上で使える400円割引クーポンが最近発行されていましたので使用しました(^^)
購入だけでなく出品もされている方はエントリーしていれば1出品毎にクーポンが貰えます。
しかも良いクーポンが10%の確率で私は当たっています。
女性の出品者が多いラクマは市場相場を気にせずに断捨離出品している方が多いので稀に激安で状態の良い人気商品が買えたりします。
ポイント20%還元祭というのをたまにしていて
還元ポイント上限はあるかと思いますがかなりお得です。
(上限はおそらく2000円前後分のポイント)
出品者が元々10%還元設定していれば計30%ポイント還元されるという凄い仕様です。
ラクマは規約が厳しいので転売ヤーはあらかた退会させているから少ないんだろうなと感じます。
転売ヤーばかりになってしまったメルカリで商品を購入する方は情報弱者だと思います。可哀想。
参考になりましたか?
購入代行業者
先日お昼頃にふとラクマの通知を見てみると一気に31件の商品が売れてました。
発送はそれなりに大変でしたが感謝(^^)
ラクマの攻略法としては海外の方が欲しいものを調べて出品しておく事に限ると思います。
自分はたまたまそういったジャンルの商品をやや高めに出品していますが必ず売れています。
ラクマは日本国内の一般消費者からの購入はあまり期待できないサイトですが、ヤフオクとPayPayフリマと上手に使い分けができればメルカリから完全に移行できるフリマです。
ちなみに私はメルカリ完全卒業組です。
ラクマは手数料が売り上げ次第で上下するシステムが8月から始まりますので期待しています。
やはり4.5%の手数料は魅力的です。
そこを随時狙う事ができればかなり強いです。
参考になりましたか?
以前と使った感じが大きく変わってた
フリマは欲しい時だけ利用するんで、かなり久しぶりに使ってみました。
お買い物については、欲しい商品を探していたんですけれど、ラクマにもメルカリで苦手だった『値切りコメント』が増えてますね。
あと最近のフリマ全体がそうなのかもしれませんが、最近は定価の商品増えましたね。転売?でしょうか。
洋服は買い物する時、新品が増えていると同時に、定価以上だったり全般的に高くなってるような気もしました。
大小問わずトラブルに巻き込まれなかったら、楽しいし快適なんでしょうけど。
なんだか商品が全部、転売品に見えて、ここはフリマだろうか?という風に感じる瞬間はありました。
(画像の引用も増えてるせいもあるからかもしれませんが。あれは大丈夫なのでしょうか?)
もちろん、取引するのは自由なので、別にそこに関しては両者同意の上ならいいのかもしれませんが…。
最近はユニクロのJ+のダウンと鬼滅の刃のグッズばっかり一発目に出てきた時は『え?』と思いました。
ホームの商品の一覧は一体何を基準にしてるのでしょうか?
以前はもっと色々出てきてたと思うんで、さすがにちょっと怖いですね。そこは早くおさまって欲しい(笑)
便利な点はフリマの売上金を買う際に使えたり、ラクマだとキャッシュにかえてポイントみたいにつかえるシステムは楽天を利用するなら、とてもありがたいですね。
参考になりましたか?
禁止行為と警告なしの酷すぎる対応
急遽行けなくなったので格安で大相撲のチケットを出品したらいきなり禁止行為にあたるとして全ての出品が削除され無期限の機能制限となり、ラクマを使用できなくなりました。
もし、皆様がラクマをされる場合は、ルールを熟読されてから開始されるとよいと思います。
運営側に問い合わせたところ
・詳細情報(公演タイトル、開催日時、開催場所、座席番号、価格)が確認できないチケット類
・チケット全体(表裏)の画像が確認できないチケット
が禁止行為とのことで、このうち私は座席番号をぼかして出品をしていたため、この禁止行為に該当してしまいました。
大相撲やプロ野球などのチケットを出品している多くの方は座席番号等をぼかして出品しているため、運営側に問い合わせをしたところ明確な回答がありませんでした。
禁止行為をルールで定めるのは良いと思いますが、ルールについては公平な運用をしてほしいですし、いきなり無制限の機能制限で追放は重い処分だと思います。せめて警告があってから行うのが適切だったと思います。
他にもフリマサイトはあるし、アクセスも少ないので困ることはありませんが、犯罪者扱いされ、ただただ気分を害しただけでした。
参考になりましたか?
運営のひどい対応
今までたくさんラクマさんを使わせていただいて、とても満足していたのですが、がっかりする出来事がありましたのでお伝えします。
先日、売りに出していたスニーカーを購入してくださった方がいたのですが、発送してからなかなか届かないようで、
購入者様がラクマさんに相談をしたそうです。
その前日にわたしも届かないことを不思議に思い、購入者様に連絡を取っておりました。また、配送元にも連絡を取っておりました。
ラクマさんからわたしにメールが届き、商品が届いていないため至急調査してほしいとの内容でした。24時間以内に購入者様に詳細を送らないと取引は中止になるから気をつけてほしいとも書かれておりました。
わたしは24時間以内と言われ、すぐに購入者様に郵便局に問い合わせていることを細かく伝えました。結局、その日の夕方にスニーカーは届いたようで、無事に取引を終えました。
また、郵便局からの連絡によると、購入者様側に不在届を入れておいたが連絡がなかったため保管していたとのことでした。
この時点でわたしに落ち度はないとおもっていたのですが。
次の日ラクマを開くと、いいねをすることや購入申請、購入自体もできなくなっておりました。
ラクマさんに事情を説明しても、利用規約の第五条に違反したための一点張りで、まともに取り合ってくれません。
どこを違反したかも伝えない旨もかかれているから言えないとも。理由がわかればまだしも、何も分からずに急にこんな対応をしてくることが信じられません。
ラクマさんの運営には本当にガッカリしております。
参考になりましたか?
本当に最悪です。
購入前に値下げ依頼をされ、承諾し発送。
10日後購入者から本物を偽物と素人判断され、返品要求。
間違いなく本物なので、直接会話を持ちかけましたがラクマの鑑定サービスに出されて、5日後に本物と鑑定。
結果取引は終了しましたが、14日近く取引まで掛かりました。
ラクマは何にもしません。バカですね早く閉鎖になればいい。
二度と利用しません。
落札者も最悪です。気をつけてください。
下手すると詐欺まがいの行為をする落札者もいます。
参考になりましたか?
運営に勝手に評価を変更された
出品者を「ふつう」で評価しました。嫌がらせや悪戯ではなく悩んだ末の評価です。
が、ラクマ事務局から出品者から評価の相談があり「良い」に変更しましたとメールで連絡がきました。評価の変更は双方合意の上の筈だと抗議をしましたが受け付けられませんでした。勝手に評価を変更するのも驚きですが、事務局で勝手に変更する評価に何の意味があるのでしょうか?これまで楽天を多々利用しておりましたがガッカリしました。侮辱された気分です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら