辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
サポートが最悪
東南アジアで利用していてgrabのアプリにカードを登録しているのに頻繁にワンタイムパスワード承認を求められるのでオペレーターに連絡をしました
AIは頓珍漢なので対人で問い合わせしようとしたがなかなかオペレーターのページに行けずやっと行ったと思ったら質問の途中で勝手にチャットを中断されました
以前別の件で電話で問い合わせした時も担当じゃないからとたらい回し
普段電話もなかなか繋がらないチャットも分かりにくい
サポートは最悪だと思う
タグ ▶
参考になりましたか?
ポイントが高いだけで使いにくい
付与ポイントが100円に1ポイントで、それはすごくよいが、それ以外は使いにくい。100万以上の高額を使うとセキュリティーが働いて決済不能になる。旅館を予約してキャンセルして予約を取り直すと決済不能になる。とにかくセキュリティーが過剰に反応する。海外旅行では他のカードなら空港に行く電車賃を決済するだけで海外旅行保険が有効になるのに、楽天ではパックツアー限定でその料金を全額楽天カードで払う必要がある。そのため個人旅行では使えない
タグ ▶
参考になりましたか?
オペレーターの説明不足による消費者損害
今月10日にテレビの買い換えを検討することになりました。古いテレビは主人の会社で使用することになり、会社の都合上翌日11日に引き取る事になった為、なんとか翌日配送して貰えるお店を探していました。しかし高額な買い物なので出来る限り出費を抑えたく、自分が楽天ポイントを約11万円分程保有している事に気づきました。楽天で商品を検索しても、全てのショップは翌日配送に対応していなかった為、他でネット検索した所、ビックカメラ.comで買いたいと思った商品が見つかり、翌日配送も可能だった為、あとは楽天ポイントをどうにか使って支払いができないかと調べました。結果、楽天クレジットカードで決済後、引き落とし当月の12日から最長24日までに手続きをすれば、ポイント支払い(充当)が出来る事を知りました。ところが、利用出来るのは通常ポイントのみと記載があり、他社から移行したポイントやその他条件付でポイントが使用できないような記載がある事を読みました。しかしながら、楽天ポイントクラブというところで自分のポイント内訳を見ると、保有している11万ポイントは移行ポイント含め全て通常ポイントとして表示されており、一体どういうことなのか、初めての事だったので意味が分かりませんでした。そこで、楽天クレジットカードコールセンターに念の為確認しておこうと電話をしました。電話で、やったことがないのでよくわからないのですが、ビックカメラのオンラインショップで楽天カードを使い決済した後、持っているポイントを使って支払いが出来ると知ったのですが、通常ポイントというのをクレジットの支払いに使うことが出来るという訳ですか?と聞きました。するとオペレーターは、はい。使用出来ます。とだけ答え、それ以上の説明はなかったので、やはりこの通常ポイントと表示されているポイントは使えるものだと確信し、安心してビックカメラ.comで決済する事に決めました。そして昨日13日、どのようにポイント支払いの手続きをするのだろうと思い、楽天eNaviにアクセスすると、11万程利用出来る筈のポイント利用可能数が17000ポイントと表示されていました。不具合なのかと思い楽天コールセンターへ連絡した所、オペレーターより理由を突き止めるのに2週間掛かると言われましたが、そこで初めて移行ポイントが含まれていると、それを差し引いたポイントが利用出来るポイント数になる筈なのですが…と言われました。確かにそのような記事を読みましたが、楽天ポイントクラブのポイント内訳では通常ポイントとして表示されています。その中にいくら分の移行ポイントが混ざっているかは見ても分かりません。私は10日買い物を決める前に、このような事態になることを危惧していたので、そうならない様に予めコールセンターへポイント支払いについて確認の電話をした訳です。実は通常ポイントの中に移行ポイントがあると、移行分は差し引かれてのポイント数となるという説明はなかったので、今更そんな事を説明されても、購入時価格がそのまま引き落とされるのは納得出来ません。責任者とも話し、私が10日にオペレーターと会話した録音テープを聞いた上でその者の対応に不備はなかったと判断したと回答されました。私は全く納得出来ず、ただ一言使えますよとしか回答されなかったら、使えない場合もあるなんて普通はわからない、説明が足りないんじゃないかと問い詰めました。すると、確かにお客様は通常ポイント数の確認と電話でのダブルチェックをされたのですものね…説明不足であったことお詫びします、と謝罪されました。事前に調べる事無く最初からコールセンターに問い合わせる人も沢山いると思います。よくシステムを理解していない人からの問い合わせもある筈です。それなのに、ポイント支払いのやり方やそのルール等、コールセンターは知っている範囲で質問にはきちんと答えるべきではないでしょうか?よく知らないのであれば、お客様の情報を確認せずに正確な回答はできない。や、詳しい説明が出来る部署へ電話を転送する等の対応をすべきではないかと私は思うのです。責任者は、過失を認めました。当然ビックカメラ側に過失は無いので返品は出来ません。保有している通常ポイントを全額使用できる訳ではない事を10日の時点で教えて貰えていれば、最初から購入なんてしませんでした。オペレーターの回答が説明不足であったと過失を認めているのですから、ポイントを全額使用出来る様に調整するとか、全額負担する等お詫びとして何かしらの対応を取って貰うのが普通ではなないのでしょうか?私は専用ダイヤルはこういった客のわからない、知りたい、確認したい、に正確に答えるのが彼らの仕事であり、回答には責任があると思います。
結果、説明不足であった事については、お客様の希望する回答ではなかったと否定し始め、もっと突っ込んで質問されていれば答える事が出来た。と、こちらに非があると言われ、何も責任を取ってくれませんでした。社内で複数の社員による録音テープの検証をした結果だと言われましたが、どうにか責任を負わない方向になるよう全員が口合わせして出した答えを正当化してるだけという感じです。本当に騙されました。気をつけてください。こちらの質問には最低限しか回答してくれませんし、何かあって困っていても寄り添う等はしてくれません。
ちなみに、こちらも楽天チャットで検証しました。
このトラブルの件を何も知らない人に、同じ質問をしたところ、最初から使える、使えないについてきちんと説明してくれたのです。これが普通です。少なくとも日本のサービスであれば。
楽天カード会社は補足や注意事項を追加で客に教えることはせず、聞かなかったあなたが悪いと言うのです。信じられないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
良くある詐欺商法にひっかかる
一年間の年会費が無料と言う窓口から入ってカード作ったのに。年会費が引き落とされたので
問い合わせしたところ、その時期は年会費無料のキャンペーンはやっていないとの事。
何か狐につままれた感じ!
あれは一体何だったんだろう。
知り合いにその話をすると、私の回りに3人も
楽天無料年会費詐欺の被害者がいた。
全国にどれだけの楽天詐欺被害者がいるのだろうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪のカード会社
会社の重要な領収系の書類を頼むも、期間は遅れ、ようやく届いたと思ったら内容は違う。どうにかメールで送れないかの対応もno。全ての対応について柔軟な姿勢はなく、録音記録にこちらの非はないとの一点ばり。いえいえ、でしたら録音記録聞かせてください。必ず伝えてますし、メールに記録に残ってますよ?
大手ですが、もう二度と使う事はないでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
