
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
269件中 151〜160件目表示
大変です
主にホールで働いていますが、忙しい時間帯でもホールは基本的に2人でこなしているので、満席にならなくても常に歩き回っています。
ホール2人でご案内、オーダー、サーバー、会計、テーブルのクリーンアップをしているので、お客様をお待たせしてしまいクレームを受けることも良くあります。
コロナ禍になってからは店舗の売上も落ちているので、暇な日は30分や1時間早く上がってくださいと社員の方に言われるので、あまり稼ぐことはできません。
優先順位を考えながら仕事をしないと回らないので、その仕事の仕方を教えてもらった点は、自分を成長させてくれたと感じます。
参考になりましたか?
高校生に無理強い
高校生です。3ヶ月からと書いてあるから応募はしました。高校生ですがら6ヶ月と契約させました。やめると電話したのに靴がきました。保護者のいないところで電話しなさいといわれました。誘導尋問でバイトやりたいよね。といわれました。人手不足からかやめさせたくないようです。学業の妨げになりそうです。お気をつけてください。
参考になりましたか?
二度と働きたくないです。
まず新人を迎え入れる気がゼロです。ベテランの方達で大きな固まりができてしまい職場は完全にその人たちの独壇場です。本人がいるのによく「あの子はダメだね」などと話しています。 しかも店長も副店長もやっています。給料も見合いませんね。常に残業をお願いされるので時間通りに上がれませんし、やめようとすると引き止められます。鬱陶しいったらありゃしない。シフトの融通は全くききません。使い捨てられます。やりがいも特には無いです。やはり激安チェーン店、しかも酒類があるということで店員に向かい暴言を吐くお客さんも多いです。 安価な価格設定など、お客さんに対してのまごころはあるのかもしれませんが、もう少し労働者たちにも着目していただきたいです。
参考になりましたか?
店長や社員の性格によって働きやすさが全然変わってきます。
少なくとも私が見た限り、店長や社員に気性が荒い方が多いと感じました。勿論優しい方もいらっしゃりますが、大して教育しない割に自分がイライラしている時は感情をぶつけてくる方も中には居ました。その上、パートさんや長く働いている方はそのような社員を黙認している感じがありました。社員の気性の荒さをそういう性格だから、で済ませて良いのでしょうか。満足度は働いている人の気質にかなり左右されるので、面接に応募する前に一度店舗に行ってみることをお勧めします。
どの時間でもそれなりに人がいるので、そこそこやり甲斐はあります。時給が見合っているかどうかはよくわかりません。
参考になりましたか?
働く場所を選ぶ方法など
私は高校2年生の時からサイゼリヤでバイトをはじめましたが最初はサイゼリヤの基本のマナーやお客様への対応の仕方を動画で見せてもらい、その後実践という感じでした。
面接で合格してから4、5回目くらいで実際に料理を運んだりお皿の持ち方などを教えてもらいます。最初は右手と左手で1つずつでいいよーって言われて慣れてきたら3つ持ちや4つ持ちをします。最初は滑ったり重くて大変ですが慣れれば全然平気です。
そして人間関係はこのサイトのクチコミを見た感じ最悪かなって思いましたが自分の働いてるところはとっても人間関係が良好でした!自分はバイト初めて4ヶ月くらいで店長とタメ口で話せてました!笑笑
世間的には敬語の方がいいのかもしれませんが、店長は特に気にする様子もなく仲良く話してくれます!他の社員さんもわからないことはなんでも優しく教えてくれるし客として自分のバイト先に行った時も手を振ってくれたりします。だから忙しい時以外はすごく楽しいです!
ですがお客さんからのクレームはとても多いと思います。サイゼリヤは基本人手不足のところが多いので確実に料理を早く持って行くことができない時もあります。そんな時にアルバイトの人や研修中のひとにもキレたりしてくる人もいます。自分も研修中の時はとても怖かったです。
ですが優しい人もいるのでありがとうとか言われるとすごくやりがいを感じます。
今サイゼリヤでバイトしたいと思ってる人がいたら厨房の中の声を聞いたりもし従業員同士が話してるところを見たら聞き耳立ててみたり働いてる人の顔を見てください。もし怒鳴り声が聞こえたり働いてる人の顔が少しでも暗かったり辛そうだったらそこで働くことはお勧めしません。違う場所か仕事を探した方がいいです。働く前にぜひ見てみてください。
参考になりましたか?
賃金が酷すぎる
サイゼリヤは基本C〜B.BB.BBBのようにAAAまである。
1つ上がると10円上がる仕組みになっている。
私の店舗では最低賃金上昇により、C〜BBまで同じ賃金となった。BBまでのぼるには早い人でも1年近くはかかってるいました。1年頑張っている人といつやめるか分からない新人を同じ賃金にすることは頑張ったある人をバカにしているとしか思えない。
ちなみに本社にお客さんがクレームを言っても何も変わらない姿を見てほんとに利益のことしか目がないのかなと思った。
参考になりましたか?
口コミはあんまり鵜呑みにし過ぎない方がいい事もありました!
ホールで入って約半年ですが、正直ここの口コミ見て最初は怯えながら勇気を出してはじめました。
確かにピーク時はめちゃくちゃ忙しいですが、それはサイゼリヤだけでなく飲食店なら全店舗に言えることです。
サイゼリヤの前は回転寿司で働いてたので、耐性があったのもあるかもしれません。
バイト先の人達はかなり良い方に恵まれたので、めちゃくちゃ忙しいですが、入らなければ良かったとか後悔も一切ありません。
むしろ仕事が割と楽な過去に働いたドラッグストアなどのほうが、癖のある性格の悪いおばさん揃いで大変でした。
よって全ては人間関係次第だと思います。
人間関係は完全に運なので、ひとまず働いてみてから良し悪しを考えるのも良アリだと思います。
口コミはあくまで参考程度に見ましょう!忙しいですが、サイゼリヤ楽しいですよ!
参考になりましたか?
やりがいは感じれる
良い点としてアルバイトでも有給を貰える点とピーク時は忙しいので乗り越えられた時のやりがいはある。自分のところはクルー同士仲が良いので協力し合ったり、不明点は教えあってる。
改善点としてシフト提出が2か月前締切なので不便。学生は特に履修関係で予定がわからないので当月になったら人手不足だらけになる。別店舗でも人手不足なのが露骨で店長や社員が頑張ってヘルプを探して埋め合わせをしようとしている。シフト提出2か月前は改善するべきである。(2、3年前は2週間前提出だった。)
あとは人件費削減のために忙しいのに人数が少ないときは少なからずある。コロナのせいでどこの店舗も売り上げが減ってるのはしょうがない事である。
自分は3年ぐらい続けてるが1回も辞めたいとは思ったことないけど、後輩に聞くと辞めたいって思ってる人が少なからずもいるし辞める人は多い。やはりその背景には忙しさであったり人手不足の為にシフト入れられたりするのがあると思う。
雰囲気についてだが、個人的にはサイゼリヤの社員の方はフレンドリーの方が多いのが印象。
参考になりましたか?
キャプテン社員に関して
自分が立場が上だからなのか、下の人に対しての言葉遣いが気になります。立場が上でも物事を伝える時は、です、ます、〜して下さい、などでが普通だと思います。まるで自分の権力を振り回してるかのように感じます。挨拶、時間厳守、言葉遣いなど人としてのモラルがかなり欠けてます。自分が間違えたら素直にすみませんでした、と謝るのも当たり前だと思います。気に入らないと挨拶無視してきたり、言葉遣いが悪い書き方をしてきたり、嫌な態度を取られたり…
これが本当にキャプテン社員の在り方なのでしょうか?
他のキャプテン社員はちゃんとしてても1人でもこのような人がいると、キャプテン社員は…となってしまいます。
参考になりましたか?
最悪でしかないです。
社員の方達は忙しくなると機嫌が悪くなり、
「使えない」分からない事があり質問しても「今話しかけるな、空気も読めねぇのか」
お客様が皿を割ったり、コーヒーをこぼした際も
自分のせいにされ、やっていないと言っても
私は見てたと、裏でみんながいるならキレられ、
忙しい時間帯で回らなくなると思い、私から謝りました。
「弁償だぞ」「弁償できんのか」など、強い口調で精神的に追いやらさせます。
上の人がそんなものだから、高校生などバイトの態度も悪いです。
説明されても、早口で1回言ったんだから全部できるだろと
働いてすぐフルでいれられ、ミスをすれば罵られます。
サイゼリヤで働くのは本当にやめた方がいいです。
オススメしません。休みもくれません。本当に良くないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら