
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
17件中 11〜17件目表示
2台持ちに使っています
ソフトバンクの携帯とNifMoのスマホ、2台持ちしています。
通話はソフトバンクの携帯メインですが、ソフトバンクの電波が入らないところはドコモ回線のNifMoがカバーする、といった使い方をしています。通話をよく使うので、広いエリアで快適に通話ができる今のスタイルに満足しています。
NifMoの通話料金はソフトバンクより高いですが、サブで使用する分にはそんなにかさまないので、電話もネットも使って2台で毎月5500~6500円くらいに収まっています。NifMoの音声通話、きちんとつながるし、品質・価格どちらにも満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
ニフティIDの解約が大変
解約手続きが分りづらい。
AIとは名ばかりのチャットが役に立たない。
サービスセンターに電話するも、解約受付では自動でネットの案内がされるだけ。
解約ではなくサービスに関する問い合わせで電話をつなぎ解約の申し込みをした。
ダークパターンには気を付けましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
節約成功!
ソフトバンクからNifMoの格安SIMに変更しました。毎月8千円ほどかかっていましたが、現在は月2000円です。電話の利用がほとんど無いので(コミュニケーションはLINEかメール)利用料金はほぼ2000円で収まっています。
家内もNifMOに変更したので、月1万2千円、年間14万4千円の節約です!
SIMフリーのスマホを購入する必要がありますが、私はそれほどのスペックは必要ないため、2万円程度の機種にしました。iPhoneにすると機種台が高くするなので、節約効果は下がりますが、安い機種なら絶大です。
タグ ▶
参考になりましたか?
満足できる格安SIMです
もともと家のネットをニフティで契約していて、「スマホもNifMoにすれば割引」という案内をもらったことがきっかけで、NifMoに乗り換えてみました。
実際に使ってみて、通信も安定しているし、今のところ問題なく使えています。機種変を申し込んだときにもスピーディに送ってくれましたし、会員割引があって嬉しかったです。
あえて言うなら、実店舗がないのが不満です。壊れたときのサポートが少し不安ですが、めったにあることではないし、そこまで重要視しなくてもいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
速度に大満足
他社格安SIMから乗り換えて、速度の違いにびっくり!こんなに速くなるとは思っていませんでした。
お昼12時台は速度が落ちますが、そこは格安SIMならどこも同じなので目をつぶるとして、その他の時間帯は高速です。
試しに速度を測ってみたら、昼12時ごろで1Mbps前後、夕方17時ごろで約15Mbps。朝や夜には20Mbps超えることもあって快適です!
NifMoはあまり目立った格安SIMではないけど、実績あるプロバイダーならではの底力を持っているな、と感じています。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャッシュバックは撒き餌
解約しても解約しても請求が来る。
分かりづらいのは問題かと。
一度解約の意思表示をしたらそれを尊重するのが、公序良俗というもの。
あれができてません、これがまだですはNIFTY側のシステムの問題でしょう。
もし、解約が不都合なら再契約すれば済む話。
いつまでも客を囲い込んでおく姿勢には呆れてしまう。
タグ ▶
参考になりましたか?