辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
175件中 161〜170件目表示
大手?
大手はカスタマーサービスがしっかりして安心と思って大手ばかり借りていました。
ここのコールセンターは繋がるまで10分以上待つし、そこで解決出来ないからと更に顧客に別の部署に電話させる。電話で伝えるだけで30分かかった。しかも全ての問題が解決できませんでした。
防音も今までで一番悪いし、クリーニングも素人が軽く拭いた程度。
大家と直接交渉した方が早いしマシです。
参考になりましたか?
文句なし
2018年にできた軽量鉄骨造のシャーメゾン物件ですが、快適です。ZEHなど特別付加価値の付いた建物ではありません。
同じ築年数、間取りの大東建託物件より1.5〜2万円高い程度。都内なら家賃3倍はするであろう。おまけに駐車場2台付き。
エアコンの効きが良いし、他の住人の物音もほぼ気になりません。
隣り合う部屋から物音が聞こえることがあるので、住人ガチャ次第ではあります。
換気扇や通気口からある程度外の音は聞こえますね。
入居したての頃にエアコンの匂いが気になったので管理会社に連絡したら、クリーニングに来てくれました。
光回線は戸建て契約になるので、マンションタイプと比べて割高です。
家族が大東建託の木造アパートに住んでいたけど、やはりプレハブ並みに暑いし寒い。築浅だが窓から隙間風、隣や別階の音はダダ漏れ。フローリングの隙間に靴下が噛まれる。窓を閉め切っていても隣の部屋から匂いが来るという不思議(食べ物の匂いとか)。内装は綺麗ですけどね。
イヤホンせずに動画観れるとか、夜快適に寝られるって生活する上で最低ラインだと思いますが、中々クリアしている物件が少ないのが悲しいですね。
参考になりましたか?
下請け業者の質が悪い
入居したらあちこち汚くて、本当にクリーニングしたのかってレベルでした。
入居後に本部のアフター課に電話をしたところ、部分的ではあるけどクリーニングのやり直しや、設備、建具調整をしてくれるとの事。
設備面の不具合や、目立つ汚れが多かったりしたら、アフター課にアプリからではなく直接電話した方がいいと思います。
番号は調べればすぐ出てきます。
参考になりましたか?
うるさい
騒音がない所をと頼んでシャーメゾンを勧められ住んだのに、朝も夜もうるさく不眠症になった。木造の家より酷いです。サッシの開けしめ、暖房の音、早朝と深夜の足音、階段を降りる音、何かを故意に落とすような音、スマホの目覚ましのバイブ音やいびきまで丸聞こえ。2人用なのに6人とか住んでるし二度とセキスイの物件は住まない。
参考になりましたか?
補償対応が悪すぎる
以前災害に遭い補償対応の話になった際に、補償の内容を後日連絡すると言われたが一向に連絡来ずこちらから連絡してやっと思い出したかのような対応してきます。
ほっといてたらずっと連絡ないじゃないか?と思うような対応で不安になりましたね。
参考になりましたか?
窓口の対応が最悪
退去前のアパートの掃除をしていると開閉できなくなってしまい対応をお願いしたところ、退去前のアパートをお伝えしたのに、間違えて新居のアパートの方に行っており、その後もなかなか対応してもらえなかった。入居時は特に不満なかったが、窓口の方の対応が適当すぎて本当に残念。
参考になりましたか?
対応が悪い
騒音等でお問い合わせをしたところ
こちらが話す前に話を遮り
管理会社とは思えない発言ばかりでした。
しまいには持病がある人は住むな。と言う言い方でした。
高い初期費用だして入って無駄でした。
シャーメゾンは態度も口も悪かったです。
参考になりましたか?
家賃が高い
積水ハウスのネームバリューを信じたが この営業が最低 家賃がもう少し安く出来ないか聞くと 気に入らなければ 他に行けば的な発言 積水ハウスの関連会社とはいえ 積水ハウスに対するイメージも悪くなった
参考になりましたか?
ペット可豊富で、管理も行き届いてる
家族が増えたので、ペット(犬)可の物件を探していました。もともとシャーメゾンの賃貸に住んでおり、遮音性の高さやゴミ捨て場の掃除・管理などに感動して、次もこちらの物件にしようと決めていました。遮音性も高く、その上ペット可。さらに住み替えの場合は、それまでこちらの賃貸で支払っていた家賃の何割かがポイントとして貯められていたようで、住み替え時の新居の家賃から差し引かれ、住み替え費用が想定よりも安くなり、良いことずくめでした。新居も管理はバッチリだし生活音はもちろんペットの鳴き声も聞こえてこないし、これ以上望むべくもありません。次引っ越す際も、きっとこちらの物件を選ぶだろうなと思います。なので、できれば近辺にもう少し物件増やして欲しいなと思っています。
参考になりましたか?
共用灯をつけない
3ヵ月くらい建物全ての共用灯が消えてます。真っ暗で色々怖いです。
管理会社には4回も連絡しましたが、未だつきません。
もう諦めました。
参考になりましたか?









