
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
370件中 294〜303件目表示
解約時の対応が酷い
皆様の仰る通りコールセンターの対応が酷すぎる。こちらの話をろくに聞かず隙あらば否定。何を言っても記録にありませんお伝えしておりますしか言ってこない。とにかく高圧的な話し方で煽ってるのかと思う言い回し。怒りを通り越して呆れました。解約時に限らず電話の際は気をつけて下さい。二度とソフトバンク光には関わりたくないです。
参考になりましたか?
ゴミ以下
先の方が星1つもつけたくないと述べられておられましたが全く同感です。
コールセンターの電話が繋がりにくいのは仕方ない事だと割りきっていますがオペレーターの質は最悪そのもの。
無知、無責任、出鱈目な説明、引き継ぎの悪さ、客に対する言葉使いの悪さ等。
我慢して、腹立たしい思いをしてまでの利用価値はないと思います。
解約なさる事を強くお勧めします。
参考になりましたか?
電気代詐欺
引越し後、softbank様の手続きミスで、次の入居者の使用した、自分の使っていない電気代を請求され、払わされました。
請求前に連絡したのに取り合ってもらえず。
最低の対応。
参考になりましたか?
通信速度は快適
ソフトバンクの携帯を契約しているため、割引があるのが魅力で選びました。通信の安定性も問題はなく、満足しています。ただ、不満だった事は使用できるまでに1ヶ月以上かかった事です…。新規契約で工事費無料だったのですが、工事費無料の申請の手続きがすごくめんどくさかったです。
ルーターはコンパクトで、邪魔にならない大きさなので良いです。携帯料金が毎月割引になるのがありがたいですが、欲を言うと、もっと割引をしてほしいです。
参考になりましたか?
最悪
光を開通するのに
カスタマーセンターの地図作成部署から電話が来ているが
出れないで折り返すと受け付けて貰えない。
もう一度こちらからかけ直すと言われ
待っていてもその日はかかってくることは無かった。
次の日私がかけるとまた受け付けてもらえず逆ギレされました。
電話がくる日付や時間を指定することも出来ず。
開通までの手続きが全く進みません。
うちは新築だったのでこうなったみたいです。
気をつけてください。
参考になりましたか?
電話対応がダメ
解約連絡入れた後に少し変更があったため、解約連絡先に電話を入れたところ2時間待たされた
さらに担当窓口ではないと別の電話番号の案内をされ、転送もかけ直しもしてくれない
極めつけに案内された電話番号ではオペレータにつながらない始末
結局また最初の電話番号にかけて何時間も待たされた上で転送、そこでもまた待たされる
1個訂正入れるだけなのにこの対応はひどいと思う
参考になりましたか?
セット割と速度に満足しています。
ソフトバンク光を利用した理由は、携帯電話を契約する時に、ソフトバンクを契約しているからでした。ソフトバンクの携帯電話を使用している人にとって、ソフトバンク光を利用することは、メリットがあるので、選んだのです。というのは、携帯電話とソフトバンク光の両方の契約で、セット割が適応されたからです。満足できました。
それに、ソフトバンク光は、申し分ないほど使いやすいです。速度もとても早いので、インターネットを使用しやすいです。
参考になりましたか?
スマホ利用料まで割引してもらえた
携帯がソフトバンクでソフトバンクの契約については詳しかったので選んだ。利用料は定額制で分かりやすかったし、使っているスマホ料金が割引されたり、特典はいっぱい付いたし、工事も不要で手続きも簡単だったのでこの会社を選んで良かった。キャッシュバックキャンペーンが実施されていた時期だったのでそこそこの金額がキャッシュバックされてお得に契約出来たと思う。実際ネットを使用していても光なので早いし途切れないし使いやすかった。
参考になりましたか?
ネットゲーム中 切断多発
ネットゲーム中に切断が多発します。
ほぼ毎回 やり始め時は必ず落ちます。
酷いときは、それが繰り返し続きます。
ストレスばかりですね。
良いところは、今のところ思い浮かばないです。
参考になりましたか?
話しの中で暴言を吐いてこられます。
契約不備に関して問い合わせをしたところ、話しの内容が噛み合わずこちらが質問をすると『30歳を過ぎてそのような事は言われない方が良いですよ』と発言をされました。
契約不備に関して問い合わせしているのに対して、関係のない話しではないですか?と返答したところ『私は中卒ですので』と呆れ返るような解答をされました。
結局要点は伝わず不備は解決しませんでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら