本音本音

StudyInの口コミ・評判 4ページ目

[PR]公式

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

53件中 31〜40件目表示

4.00

有意義な海外留学となり英語力も伸びた

ビジネスで通用する英語力をつけるため、大学の夏休みを利用して、短期の海外留学をしようと決意しました。その件を大学の事務局に伝えたところ、海外留学経験のある職員の方から、StudyInを紹介してもらいました。複数の国の中から、オーストラリアへの留学を決めましたが、出発前に無料の英会話レッスンを受けられた点が、とても良かったです。その結果、現地での英会話がスムーズにできたのと、ホームステイ先での生活も楽しく過ごせたのが、良い思い出として残っています。海外留学が終わった後も、小学生に英会話を教える仕事を紹介してもらえる等、留学以外の経験も充実しました。大学入学時から継続して受けているTOEICの点数も伸びており、ビジネスで通用する英語力をつけられたなと実感しました。

参考になりましたか?

1.00

2カ国留学と伝えたのに

来年の2月からフィリピンとカナダで2カ国留学するものです。
最初の電話の時から2カ国留学をしたいと伝えたのにもかかわらず、フィリピンの留学の問い合わせしか聞いてもらえずカナダのことを聞いてもわかりかねますだとか、情報の提供ができないだとか、、結局自分で全部調べながらビザも取ったし、入国に必要なものも用意しました。
そして、3ヶ月使えるレアジョブ英会話も充分な説明を受けておらず、1ヶ月しか使えなかったため、聞いたところ最低でも月8回以上のの受講が必要とのこと。また5〜7月まで残りの2ヶ月分やり直せると説明を受けたのに、5月に8回以上の受講をしたけど6月から使えなくなりました。
何より、質問してからの返信が曖昧なのが1番残念だと思いました。
できると言ったのに、明確な情報が提供できないと言ったり。できないなら最初からできないと言えばいいのに

参考になりましたか?

1.00

広告がうるさい

広告がとてもうるさく、不快です。顔近いし。
毎回ブロックしているのに止まりません。

見て不快な気持ちにさせられる広告の会社に購買意欲は湧きません。
必然的にあいみつ先からも漏れます。
もう少し静かなトーンで、綺麗な方をアサインして広告作りされることをお勧めします。

参考になりましたか?

ありえない

問い合わせた瞬間から電話が来ます
21時40分ごろでした
電話でのやりとりではなくラインでやり取りしたい旨を連絡し、
ラインを登録して返事を待っている間にまた電話がかかってきました。ラインを登録したことを伝えると伝達されていなかったとのこと。しょうがないかと思いラインで打ち合わせの日程を調整しましたが当日時間になっても連絡なし。こちらから連絡すると次の日に担当者が体調不良だったと。
体調不良ならしかたがないと考え、再度日程調整をしました。
再調整の後、こちらの予定が入ってしまい再々調整をしましたが
再調整時の日時で電話がかかってきました。
日程変更はラインで行い、完了の旨来ていたことをsmsにて伝えましたが返信なし。仕方がないのでラインで電話が来たことを伝えると伝達ができていなかったとのこと。
不安しかないです。

参考になりましたか?

1.00

本当に最悪。

契約後に大きく金額が変わる。
学校にきちんと確認せずに伝えてきます。
さらに必要事項を伝えてくれないです。
損します。
本当に最悪なので、やめた方がいいです。
契約前だけいい顔してきます。
本当に心底気分が悪い。

参考になりましたか?

1.00

Studyln おすすめしない

契約後 担当グループ移動。
その後、サポートが雑過ぎる。

連絡がつくのが遅い

参考になりましたか?

5.00

最高のエージェントです。

私は現地高校に通ってそこを卒業する卒業留学がしたくてstudylnを頼ろうとしました。無料カウンセリングを予約し、その前に電話相談があるようで少しスタッフの方と話をしました。そこで、studylnは現地高校と繋がっているのではなく、現地の語学学校と繋がっているので現地の高校を紹介することはできないんです。ですが現地の高校に行きたいなら、~~~と調べると詳しく出てきますよ。こちらからも資料をLINEでお送りしますね。なにか相談したいことがあればいつでもLINEを送ってください。などなど優しく丁寧で寄り添った説明をしてくれました。後日、現地の高校に留学できるおすすめのエージェントを紹介していただけませんか。とLINEを送ったところ、1日以内に返信がきて案内できるサイトを紹介してくれました。自分たちのサイトを使わない私にも教えてくれて、そこで本気で留学に向き合っている方々だと確信できました。私にとってはすごく安心できる頼れるエージェントさんです。ぜひ一度相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

参考になりましたか?

1.00

案内された情報と、実際の学校の情報に誤りがあり不信感しかない。

案内されている情報と、実際の学校の情報に大きな誤りがあったので不信感しかありませんでした。

生徒は国籍問わず、日本人の担当者がいる学校で学校選びをお願いしていて、見積もり提示や詳細の確認をミーティングで3回にわたり擦り合わせをしていました。

他の代理店で話が出たのでその学校の話をしたら、【この学校は日本人は不在ですね】と言われびっくり。

こちらの担当者が適当なところがあったり質問の意図が伝わっていない心配があったが、
そもそもの情報が間違っていて不信感が強まりました。

条件が合わないことが分かってからも、
『それでは学校選び頑張ってください』と言われ
ミーティングが突然終了し社会人としてもお願いしたくないと感じる対応でした。すごく残念だった。

参考になりましたか?

1.00

対応が遅い

留学相談のカウンセリングを受けました。直近の留学だったため、急ぎで数社さんのカウンセリングを受けていました。
初回のカウンセリングで学校を決めお見積りをお願いしました。「いつ頃いただけますか?」と聞いたところ「今日中に」とお返事いただいたのですが、5日経ってもお見積りいただけませんでした。迅速に対応いただける他社さんは半日あればいただけたのですが・・・年末で忙しいのは承知ですが、発言に責任をもっていただきたいと思ってしまいました。ここを頼りに自分の留学を計画していくのは不安に思いました。

参考になりましたか?

1.00

最低な会社です

フィリピン留学でstudy inを利用しましたが
言っていることと実際の留学は別物でした。
現地フィリピンに行ってみると全く違う内容で
終始最悪な留学生活になりました
そのことをstudy inに伝えると謝罪のみ。
わたしの時間を返してください
頑張って貯金をして仕事をやめて臨んだ留学生活
studyinのせいで台無しです
みなさまお気をつけください

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード