
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
809件中 351〜360件目表示
最高の職場
高1の中旬からスシローでバイトを始めて1年半働いてる高校三年生です。
店舗にもよると思いますが、今自分が働いているところはタイトルの通り「最高の職場」です。
自分は面接を受けた後のオリエンテーションをすっぽかしてそそくさと帰ってしまいました。
それでも初出勤の時には店長も副店長も怒らず優しく接してくれました。
これはどこの仕事場でも言えることなのですが仕事の内容を覚えるまでは地獄です。
自分ははじめフライヤーから始まったのですが、ピークが来て追われてしまったときに、責められたり怒鳴られたりすることは一切なかったです。でも、ほかのポジションも追われているのにヘルプにきてくれて手伝ってくれる人には本当に頭が上がりませんでした、。
それでも頑張り続けて1年半。
今では出し場フライヤーは一人でまわせて、にぎりもホールのセットフォローも行けるようになりました
ほかのパート、アルバイトの方も、社員さんや店長、副店長も自分のことをあだ名で呼んでくれて、よく「可愛い」って言ってくれたり副店長から壁ドンセれたり背伸びして威嚇しあったりしてとてもかわいがってくれています。
徒歩でバイト先に行った日に帰り大雨が降っていたら車で家まで送ってくれたりと、人間関係に関しても職場の雰囲気に関しても「最高」以外の言葉が見つかりません
今、ホールのある人に片思いをしていてセットフォローの時に少しだけ話せるのが楽しみでさらにモチベーションが上がってきています。
いろんな方々の口コミを見ていると自分のところがホワイトすぎて逆に怖くなりました。
スシローで働いて嫌な経験をした人は、本当にここのスシローに来てほしいと思いました。
休憩室と更衣室が狭いのロッカーがオープンなのが唯一の悩み
参考になりましたか?
ブラック
スシローでアルバイトを始めて5年とちょっとになります。店長副店長が頻繁に変わるので職場の働きやすさは本当に社員によってがらりと変わります。今の店長はひどく、シフト制なのに固定シフトや週間シフトを出してもそれより早い時間遅い時間まで一言もかけず当たり前に入れてきます。高校生じゃなくなるとMAX時間が無くなるので休憩1時間で10時間以上働かされる事もあります。更にえこひいきが凄く、頑張りや出来るからではなく、自分と仲の良い人を先に入ってる人より先にシフト時間より早く上げたり、休憩を何回も行かせてあげたり、、、こちらからすると不平等で頑張って働いていても働きがいの感じない職場です。店長の機嫌都合で怒ったり人によって態度を変えたり、社員によって変わりすぎるので人間関係も凄くめんどくさいと思います。
参考になりましたか?
ストレスとの戦いでした、、、
やめておくべきだと思います。
3年間、キッチン業務を担当させて頂いておりました。まず、仕事がキツすぎます。アイドルタイムは、暇なのですかピーク時は常に走り回る状況でした。体力だけでなく、上司から最速されることも度々、、、。床が常に濡れてるので、つるんと滑って怪我をしたことが有りました。ストレスで泣きながら帰る日なんて、日常茶飯事でした。辞めたいと思ったら、すぐ辞めるべき環境下であると思います。なので、本当に辞めてよかったと感じております。
人間関係に恵まれなく、「こんな人が上に立つ人なのか!?」と思う人が、在籍中に副店長になってしまいました。お店によって、社員さんはそれぞれでは有りますが、女遊びをする人、仕事がどう考えても、他のパートさんの方が出来ている人が居る時点で、苦労するだけだと思います。ぼく辞めるという選択を選びました。
ここしか無いなんて思う必要は有りません。キミを雇る企業なんて山ほど有ります。1つの経験だと思う心が大切の様に思います。
参考になりましたか?
迷ってるなら行かない方がいい。
スシローは大手なので研修の時でもしっかりと教えてくれるのだろうと思って初出勤の日。1日目から知らんふりされました。自分から聞きに行かないといけないよな。と思い積極的に聞きに行ったもののわかるでしょ?と言わんばかりの適当な説明。その日は乗り切ったものの2回目も3回目も早く仕事を覚えようと思ってたくさん質問しましたが説明が簡単すぎて短く理解できませんでした。
このまま研修が取れた時に何か失敗してしまったら、責任は取れないなと感じました。アルバイトやパートの方はみんな無愛想で自分がお客さんだったらこんな対応は嫌だなと感じるほどのものでした。おすすめは全くできないですね。ですが店舗によるとは思います。他の店舗はわからないです。
参考になりましたか?
店によってなのか働かせ方が横暴、雑
初回はとりあえずなので3時間でと言われ行きましたが店が忙しく、急に4時間はいらされました。また次入ったときは4時間入るシフトでしたが、暇だからという理由で2時間で帰らされました。往復一時間かけて2時間しか働けない?少し勝手過ぎませんか?店にもよると思いますが、辞めたら本社に抗議するつもりです。バイトも人間です。
参考になりましたか?
社員のアルバイトに対するパワハラ、法律違反
このサイトは自由に投稿できるので、他の良いところばっかり載ってるサイトより現実性が高いです。
私の働いていたスシローは都市部にあり、忙しいです。忙しかったら社員は罵声暴言ばっかり。
気に入らなかったら暴言吐いて辞めさせる。長期休みは休めない。私の友達は採用のとき入れるって言ったやろとか、30分以上説教されて入らされてた。
自身の経験は退勤打刻したのわかっててもう一回手洗って戻れとか。裁判やったら圧勝やね。
読んでくれてありがとうございます。スシローで働くことをやめる人が増えることを願います。
あとね、社員の態度を本部に訴えても、訴えたアルバイトが解雇されるだけって最悪な社員が言ってたね
参考になりましたか?
社員がなあ…
ハッキリ言って社員によって働きやすさとかが変わると思う。前の店長、社員は良かったんですが、今の店長とかは本当ひどい。
シフトは融通ききませんよ、この日休みたいんですけどと副店長に言うと、嫌ですって言われて休ませてくれませんでした。
凄い忙しい時間店長は裏でずっと休んでますし、そのくせ小言を言ってきますし、勝手にシフト伸ばされたり早くしたりします。
ただ社員がなかなかに酷いため、スタッフ同士の仲は良いです。結託してますみんな
よく考えたほうがいいです
参考になりましたか?
とにかく社内イジメか酷い
スシローに務めてまだ働いて1年を過ぎた頃の者です。要約、洗浄の仕事も覚え始め今は炊飯の仕事もしてます。しかし最近は、いくら綺麗に炊飯の掃除をしても汚い。みんなから汚いと言われてる。あなた、ちゃんと掃除してる?と聞かれます。当然私はしっかりと掃除をしてますし、ただ汚いと言うのではなくて、〇〇が汚いからもう少し綺麗に洗ってと伝えて頂きたいですし具体的な内容が欲しいかな。
まぁあまりにも腹が立ったので思いっきり磨きピカピカにしましたが笑笑。こちらは頑張って仕事してんのに毎朝周りからも冷たい反応でムカつきます!いい大人がする行動じゃありませんよね。とにかく常識がない方ばかりが務めてる職場なので、これからスシローで働く方は覚悟が必要かと思います。
参考になりましたか?
学業を大切にしたい人にはオススメできない
職場の雰囲気は良いですし、社員さんも優秀な方や親切な方ばかりでした。ただ、勤務時間が長すぎます。
基本的に(接客のホール含め)外国人が主力で、常に人手不足でした。そのため多くの人が週3,4日、20時間以上入るのが平均でした。そして忙しすぎて、1日の疲労感が大きいです。私の大学では週1,2日が一般的な環境だったので(そもそも部活していてかつ忙しめの学部なのもあり)私には向いていませんでした。
工学部等忙しめの学部でかつサークルのお金を稼ぎに来たいという人には明らかに向いていません。学生が小遣い稼ぎする場所ではないし、他の方の仰るように軽い気持ちで来る場所ではありません。逆にフリーターの方やバイト命な学生の方には良い環境だと思います。バイトの人数が多いからシフト入れてもらえないということはまず無いですし、最初に述べたように雰囲気は良いです。
参考になりましたか?
オススメはできない
私はキッチン(軍艦)で働いて半年くらいになるのですが私はおすすめ出来ないです。
まず覚えなければならないことがすごく多いです。軍艦のポジションはデザート、細巻きのポジションもやらされることが多いです(店舗によるかもしれません)。覚えることが多い割に忙しいので丁寧にあまり教えてもらえません。ほんとの入社して2日目くらいは忙しくない時間に入れて貰えたので丁寧に教えてもらいましたが基本的なことをパッと覚えさせられてそこからは自力でマニュアルを見たり聞いたりして頑張る感じです。
私が1番嫌なのが人間関係です。私が高一だからというのもあるかもしれませんが周りからの対応が雑です。幸い店長は優しいので救われていますが、副店長の態度が悪いです。まだ数日目のとき「動きが遅い」と横で舌打ちされました。私はまだ頼れる人もおらず出来るだけ急いで作業していたのですが「遅い」「はよして」など急かされて気分が悪かったです。副店長が19歳だというのもあると思いますが理不尽です(16歳のお前が言うな)。バイトの学生も言い方がきつかったり作業しながら歌ったり恋バナしたり、あまり好きな雰囲気ではないです。((
最近店長にやめたいと伝えました。ですが、人数が少ないからやめないでくれと頼まれ折れてしまいました。今思えばもっとやめたい意志を伝えればよかったなです。明日も明後日もバイトがあるのでもう一度やめたいと伝えようかなと思います。まあ時給は悪くないしシフトの融通はある程度きくのでその面は良いんじゃないかなと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら