
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
809件中 611〜620件目表示
辞めます
初めてバイトする方や、内向的な方、マイペースとよく言われる方はしてはいけません。
仕事量が多すぎる上に、先輩からあれもできてないこれもできてない、しっかりしろ等…メンタルの弱い方なら一週間もつかどうかです。
僕も残念ながらメンタルは強くないので1ヶ月半で辞めます…
参考になりましたか?
絶対やめとけ
とにかく店長や社員の態度が悪い、すべてが雑。
普通に教えたらいいものの、すべて怒り口調で指示する為、新人スタッフはトラウマになる。
参考になりましたか?
メンタル弱い人は向かない 。
ホールでバイトしてます 。
私は学生なので平日は夕方から、日曜日は
昼から働いてもいいという条件でやっています 。
ですが 、 シフト表を見たら平日にも関わらず
昼から働くように勝手に組まれてました 。
私の他に学生のバイトさんがいるのですがその学生
さんが学校の事で行けない時とか家の門限等で出れ
ないって時は 聞いてるのに 私の時は聞いてくれま
せん。私が理由があって難しいと言っても 「 俺が
教えるから 」と言って聞いてくれないです 。
厨房のミスもホールが怒られるし 、文句言われるので
本当にメンタル弱い人は向かない 。
私の店だけかもしれません。
人間関係では特に問題ありません 。寧ろ仲良く
してもらってます 。
参考になりましたか?
人間関係が大事
私の務めた店舗では、研修期間中
丁寧に教えていただけますが
女性が多いこともあり小言や暴言・怒声・悪口が耐えず数年後の自分を
先輩と照らしあわせ想像してみたところ成長できる職場環境ではないと感じ先を見越し退職しました。
人間関係がいかに大事なのか
スシローを通じて考えさせられました。
参考になりましたか?
なんなの
下痢で学校早退したのに、代わりを探せと言われて
仲間に聞いたけど、みんな用事で代わりがいなく、
代わりがいませんと、電話したら、代わりをさがせと、、、。仕方なく下痢だけど出勤しました。
自己管理ができてないと言われてしまえば、それまでだけど、どうなんでしょー。
参考になりましたか?
店長に脅された
もともと平日2回と土曜日で希望を出していましたが、店長に「なんで日曜日入れないの?暇だよね?高校生なら頑張れるよね?」と脅されて土日7時間半ずつシフトを組み込まれています
年末年始や長期休みは毎日7時間半勤務です
そのくせ都合が悪いと早上がりさせたり、シフトを言うと文句を言ったりします
思い通りに働けません、ただの駒です
参考になりましたか?
んー、、
本当に場所によるけどいい人もいれば悪い人もいる。
悪い人はとことんタチ悪くて毎回腹立つ。
想像以上に服が臭くなる。一生慣れない匂いと長時間立ちっぱとタチの悪いおばさんに耐えられる人は苦にならないと思う。
やりがいなんて何も無いし、キッチン狭いから自分より作業遅い人がいるとイライラするしいい所は何も見つかりません!
初めてのバイトがスシローのキッチンでもうすぐ1年になるけどもう耐えられない。
参考になりましたか?
老害多発
正社員の方々はとても気さくで優しい方ばかりです。
しかし、パートアルバイトのシニア層がやりたい放題です。自分は仕事をしないのに新人、若者をいびります。混雑時など忙しい時の周りへの八つ当たりは日常茶飯事です。
また、スピード命の職場なのでマイペースな方はやめておいた方がいいです。店舗によると思いますが、私は本当にお勧めできません。
参考になりましたか?
社員様が恐怖
無給オリエンテーション1時間
バイト1日目 制服等着用の説明を20分受け勤務は1時間ないかも?
バイト2日目 1人で入店準備をしていたらいきなり体格の良すぎる女子社員に威圧的に大声で怒鳴られ待たされること10分、結局バイトの人に準備の手順を間違えていたことを知らされた。
自分が悪かったんだなって反省しつつもいきなりキレる女子社員に恐怖感しかなく辞めてしまった。靴代金も回収出来てないかもです。
大好きなスシローさんで働けるって張り切っていたので今では自分の弱さが情けないって思います。
参考になりましたか?
新人の扱い雑
私はまだまだ新人ですが軍艦・デザート担当です
店長はまだ優しいのですが副店長はAレーンにずっといるのに自分でやってとレーンに乗せてくれないことだってあります
こっちも忙しいんだけどって言いたいくらい言い方もおかしいです
それに作り方が分からず、他の方に聞くとはぁ、と言われたりします
普通に意味わからないです
これからコラボも始まるので頭がパンクしそうです
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら