
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
143件中 51〜60件目表示
最悪最低アプリ
1人のライブツアーに、同人物が4枚づつ全日程高額出品している。
更にこの者、他のアーティストのライブツアーでも全日程出品している。また、同様にあるアーティストのツアーに全日程出品してる者がおり、この者は昨年にも同アーティストのツアーに全日程出品していた。明らかに転売目的の不正転売である。
また、大相撲、野球、スケート、旧ジャニーズ系等、公式HPに特定興行入場チケットの記載あるにも関わらず、やたらと高額転売されている。これらの出品コメント見ても、かなり手馴れおり常習者並。複数名義で多数枚所持して高額出品をし、値引きはしない。
利益目的、転売目的以外のなんでもない。
サポートに報告してもマニュアル回答のみで、いまだに出品されたまま。不正の処罰すら出来ない状態。不正の有無の確認困難とあるが、それを全てチェック出来ないのなら全く意味がない。不正のし放題である。電話問い合わせもなく、トラブル対応すら全く出来ていない。最悪アプリ。なくてもいいアプリ。
参考になりましたか?
二度と使わない
正規で買い損ねたため、初利用。
公演1週間前にコンビニ発券のチケットを落札したが、発券通知がこない。何回か出品者に問い合わせても既読もつかず当日に。その間、運営事務局に連絡するも対応遅く、定型文で鼻をくくったような返事のみ。
当日になって出品者から「分配に手間取っている」との連絡があり、「遠方だから何時までも待てない、もうキャンセルで良い」と連絡するも既読もつかず。
結局、何の連絡もないまま、公演2時間前を切った段階で発券通知が来たが、別でチケットを入手したため無駄になった。
更に公演翌日になって運営事務局から、「一方的なキャンセルは認められない(←発券連絡があるより前の私の問い合わせへの回答)」旨の、神経を逆撫でされる返信あり。いや、そんなん、今更わざわざ返信してこなくても諦めてますが???
ちなみに今回の出品者は、おそらく私が落札したチケットを倍額で新たに出品していたので、買い手が付かなかったから、諦めて発券通知してきた疑惑あり。
チケジャムは電子だと特に発券通知期限も設けられていないので、悪質な出品者に当たると非常に危険。
二度と利用しない。
参考になりましたか?
転売ヤー御用達サイト
転売ヤーの巣窟です。
不正転売がほとんどなので高額で購入しても入口で出禁も多数発生していると聞く。
サポートも一方的なメール対応のみで、こちらの問い合わせに困った場合は無視を決め込むなどかなり怠慢。
参考になりましたか?
悪徳企業
公演日間近のチケットの取引が成立し、購入者と公演会場入り口での手渡しの約束をしたが、開演時間5分前になって「渋滞巻き込まれて間に合わないのでキャンセルする」と連絡があり、その後音信不通になった。
すぐにチケジャム事務局に相談したが一方的に取引はキャンセルにされ、チケット代金は購入者に返金されたためその旨事務局に問い合わせしたが一切無視。
チケジャムは悪質&非常識購入者と結託した悪徳業者
参考になりましたか?
最悪の引き出し申請
チケット代金引き出し申請でトラブル。
チケットを定価で売り、手数料を引かれてるまではまだわかる。
銀行の振込手数料を引かれるのもわかる。
口座が確認出来ないと1度目の連絡があり、自分の入力ミスだった為訂正し再度引き出し申請。
再度口座が確認出来ないとの連絡があるが、口座の証明写真を送りヘルプデスクに問い合わせるも、口座は合っているので銀行に確認しろと言う。
口座は合っていることが確認できたが、チケジャムからは違う口座で振込をしたと言う。
???その時点で明らかにチケジャムの手落ちのはずなのに、しっかり2度目の振込手数料として880円を引かれた。
再再度、前回と同じ口座連絡をしたが口座の確認が取れないと言う。そしてまた880円の手数料が取られるはめに。
銀行に確認するも口座には全く問題がなく、外部からの振込手続き
の形跡はないという。
ヘルプデスクに問い合わせても、全く見当違いの定型文回答のみ。
ヘルプデスクのヘルプが欲しい。
参考になりましたか?
なにこれ?
チケット落札ペイペイ入金した10分後購入が完了しないので購入処理を中断しました
入金の場合返金しますのお知らせ
諦めて同イベントの別のチケット落札したら
なぜか先の落札先から取引完了の連絡…
結局2枚買わされる羽目になりました…
バグなのかもしれませんがふざけるな
参考になりましたか?
キャンセル料高額請求があり得なすぎる。
金額を間違えてしまい、すぐ変えようと思ったのですが即売れてしまい、1度キャンセルしただけなのにキャンセル料を高額請求されてありえないなと思いました。問い合わせても無理との一点張り。これじゃあ顧客は二度と利用したくないと思っちゃうよ。
参考になりましたか?
保険意味なし
チケットもらえなかったのに、取引き完了になってお金だけ請求された。カスタマーセンターにメール送るも対応できないと
保険にも入っているのに何の意味があるのか
良い加減にしろ
気持ち考えて運営しろ
悪質
参考になりましたか?
なにかとお金を徴収されます。
キャンセルについても10000円以下で2000円取られます。
2000円のチケットでも2000円のキャンセル料取られました。
気をつけてください。
参考になりましたか?
がっかりです
行きたいライブのチケットを購入し支払いしたのに、売り手様から電子チケットの譲渡の方法が解らないからキャンセルをすすめられキャンセルしたが 返金の手続きもしたのに 何日か経っても振り込まれていない。申請して されたかどうかもメールも来ない。しかも手数料も引かれての返金らしいです。なんだか納得いきません。売り手様も謝罪の言葉もなく、支払い済んで取引成立後に 解らないからあとはやって下さいとか キャンセル料発生するので困りますとか 自分都合でした。
行けると思って楽しみにしてたのに がっかりです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら