ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
231件中 41〜50件目表示
返却の態度が最悪
羽田空港店を利用しました。借りるときはよかったのですが、返却が最悪です。
お店について車を停めて後部座席の荷物を整理してたのですが、店員が一人何も言わずに運転席を開けてETCのチェックや車の状態をチェックしはじめました。返却時間は一時間ほど残っている状況です。
送迎が他にいるからか荷物を急いで送迎の車に乗せるよう言われれ急かされました。
べつにその送迎で行くとも言ってないし、なぜ全てお店の都合で動かないといけないのでしょうか?
パッキングもゆっくりできず最悪な気分になりました。ちなみに6日間借りていたのでけっこうな金額を支払ってます。
参考になりましたか?
北九州空港店の接客が悪い
仕事柄よくレンタカーを利用するが、トヨタレンタカーは大手の中でも一番接客態度が悪い。こちらが敬語を使って挨拶しても、タメ口で返してくることさえある。車もグレートの低い車両しかない割に値段が高い。以前対応の悪さを〇ーグルマップの口コミで投稿したら、その後数時間で不自然な高評価が何件もついていたことがあるので、自演やサクラに注意した方が良さそう。今まで利用した中では北九州空港店と静岡空港店の店員の態度が最悪でとても不快だった。〇イムズや〇リックス等他の大手ではここまで接客で不快な思いをしたことはないので、他のレンタカーのほうがオススメできます。
参考になりましたか?
そりゃないよ…
2022年8月末、高松駅前店を利用。
高松空港店に乗り捨てする予定で、出発時に高松空港店周辺の地図をもらった。帰りはそこに書いてある電話番号をナビに入れれば目的地がセットされるから大丈夫と言われたが、実際には出発地点の高松駅店にナビで案内された。到着して唖然としたが、飛行機の時間もあったので、高松空港店まで飛ばして行ったら、搭乗ギリギリの時間になってしまった。高松駅付近で給油していたので差額の支払いをお願いしたが、高松空港店のスタッフが「一度給油したんですよね?それじゃダメです。近くにあるんで満タンまで入れてきてください」と頑なに拒否。すぐにでも空港に向かわなければ間に合わないと説得したが聞く耳を持ってくれない。仕方なく言われた通り近くのガソリンスタンドまで給油をすることに。その場で文句を言いたかったが、搭乗の時間が差し迫っていたので、何も言わずすぐ空港に向かった。
ナビを確認しなかった自分も悪いが、見知らぬ土地ではナビに従うしかないこちらの身にもなって欲しい。
参考になりましたか?
保険に入ったのにお金を請求される
大分空港店発、長崎空港店で乗り捨てで利用しました。
旅行2日目に、山の雪道でスリップして車の右後ろを木(街路樹やガードレールなどの対物ではないもの)にぶつけました。急いで大分空港店電話して状況を説明しました。最終的にはJAFによって引き上げてもらい、運転できそうだったのでそのまま運転すると大分空港店さんに再度、無事運転できそうですと連絡しました。
そうしたら、では引き続き安全運転でお願いしますとのことだけ。。
保険には入ってるけど、本当に大丈夫かな?と不安になったので再度大分空港店に電話したところ保険に入ってるので別料金がかかるなんてことはありませんよとの事でひとまず安心でした。
ところが、旅行最終日に長崎空港店に返却したら警察届出はありますか?といきなり聞かれました。ないですと答えたところ2万円払ってもらうことになりますとのこと。。
大分空港店ではそんな事、言われませんでしたが??と疑問に思いました。
再度、大分空港店に電話して状況を説明したところ向こうから長崎空港店に電話してくれて2万円払うには至りませんでしたが、長崎空港店からは「うちは大分空港店とはほんらい違うので」との事。
同じトヨタレンタカーのお店なのでは??
ここまで支店ごとに基準が違うと安心して今後、利用できません。
至急、支店ごとに待遇が異なることのない様に改善を求めます。
旅行最終日、ずっとモヤモヤしてました。
参考になりましたか?
電話での予約が最悪
初めて利用した時に、お願いした車と全く違う車種が用意されていました。
コールセンターで予約したために、車に詳しくない方が対応したためだそうです。
店舗の方の方の対応が良かったので、仕方なく違う車をお借りしました。
2回目にまたレンタカーを借りるためにコールセンターに連絡すると、何度地域を言っても違う地域を言われ。。。
電話の音割れで声が聞き取りにくいと言われ。。。
もういいです!と電話を切りました。
最低、最悪なコールセンターだと実感させられますね。
参考になりましたか?
働いてました
お客の知らない世界
この業界乗り逃げがある。
長期(1週間)程借りる予定で車を借りそのまま姿を消す事。
大凡、車は海外へ持ち出されるとの事。
よって、予約せず遅い時間に車を貸していただけますか?と、突然訪問されても用心し
貸出車両の在庫があっても❝ありません❞と言い断る事多々。
しかし、普通のお客であっても❝生憎今ある車は既に予約済みです❞と断り、客がいなくなったところで❝めんどくさいなー❞と言いやる気ない姿を見た事も多々あった。
私の店舗社員は皆やる気なし。
日中、店舗(客の受付窓口)で椅子に座りイビキをかき寝る事多々。
暇なら、業務用PCで業務外の事を検索し時間をつぶすこと四六時中。
PCの検索に飽きると個人スマホで動画閲覧。
初めて借りに来る客に対しては、一から十まで説明せねばならず面倒くさいので
嫌がり、常連さんは説明要らずで貸し出し前の車の傷チェックも省けるので
有難がる。
要は社員全般やる気のない者ばかり。
他の会社では使えない様な方々ではないかと思っている。
というのも売上ノルマはあってないようなもの。
選挙の時期が来ると車両の予約が入り大喜び。
差し詰め❝待ちぼうけ❞の歌詞の様相。
顧客開拓など無し。
自然の成り行きで売り上げが決まる。
努力して数字を達成させるなど全く考えない人たち。
時間が来れば業務は終了となり、
長引くクレームなど一切なく、頭を悩ませることはない。
プレッシャーなど皆無で、代えの人員はすぐに作れ
お気楽この上ない仕事。
262の法則で例えるならトヨタ本社で下位の2?いやそれ以下の社員がレンタカー屋に集結していると思う。
評価の悪い口コミを見て、❝そりゃそうだろう❞と納得。
参考になりましたか?
対応がひどかった。
先日、札幌北34条店で、三連休で借りました。リピーターでもあり、今回は3回目でしたが、いつもは、札幌駅から借りて、返却は近くの34条店に行っていたんですが、今回は北34条店からお借りしました。接客態度が悪く、説明も見下した感じで、キズをつけないで下さい。もし、事故を起こしたら、すぐ連絡ください、と、これから楽しい旅行に水をさす言い方で、とにかく感じが悪くなりました。万が一の場合とか、言葉があるならよいですが、帰りも7時に閉店なんで、遅れないで下さいとか、自分都合で話され、サービス業とは、かけ離れてました。二度と借りないです。
参考になりましたか?
鳥のふん
整備してあると聞いていたけど、鳥のフンがひどい。
このまま乗るか隣の高い料金の車に変更するしかないらしい…
高い車に変更させるためにフンをつけたのかなと思うくらい
洗車は、私が負担しないといけなそうですが、なんか腑に落ちない
悲しい…
参考になりましたか?
胸くそ悪い
都内で借りましたが、途中で財布の入ったバッグを無くしてしまいました。自分が悪いのですが、返却の相談したところ、とりあえず延長して下さい。との事で1日延長しましたが、銀行の手続きやらで、再度相談したら、会社の規定なので延長は1日のみです。返却と同時に支払いです!の一点張り。
できないから相談しているのに、警察に届け出ます。だってさ。連絡もせずに乗り回しているわけじゃないのに。
返却だけして、翌日に支払いますし、営業保証もします。って、相談したのになぁ。
参考になりましたか?
うーん…
安くて保険もいい感じ、空港から無料バスも出るということだったので北海道旅行で使いました。新千歳空港でバスを待っていても、待てど暮らせど声はかからず…私以外のお客さんには次々と声をかけていって、私より後に来たお客さんが先にバスに乗って行ってしまいました。電話をしても「待っていてください」としか言われず…1時間待って、自分からスタッフさんに声をかけてなんとか乗りました。初めてだからスタッフさんの制服なんて分からなくて声なんてかけられないし、ほかのお客さんには声かけてたのに…ともやもやしました。謝罪はなかったです。
車は後部座席のスピーカーから音が出ない以外は良かったです…音楽って旅には結構重要なところですが…
返却の際は私の受け取った受付番号と、係員さんが呼んでいる番号が違くて、待たされました。
…最初から最後までずっともやもやしていて…特に旅の出鼻をくじかれたことはめちゃくちゃ恨んでます。
新千歳空港ポプラ店を利用の方、自分からがんばってスタッフさん捕まえた方がいいです。あと車のオーディオについてはちゃんと最初にきいた方がいいです。説明書、全然役に立ちませんでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら






