
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
708件中 125〜134件目表示
スマホ落したら最後。まともに探してくれません。
シネマ4D内にiPhoneを落としました。
座席の詳細な位置、恐らく椅子の下(背もたれと座るところの間から滑り落ちた)に潜りこんでいるであろうということ。カバー等の有無や待ちうけ画像等伝えているにも関わらず見つからないの一点張り。
iCloudのiPhoneを探すでシネマ4D内にあるのは確認済み(GPS反応)なのであるのは間違いないのです。
更に、見つからなかった場合も必ずご連絡差し上げますと言われたのに後日連絡なし。
さすがにオペレーターから捜索クルーに詳細が伝わっていないか、そもそも探してもいないとしか思えません。自分で探せば100%見つけられます。と、いうよりも落としたことに気が付いたのでその場で探していると、クルーの方から追い出されたのです。次のお客様が入られるので致し方ない事かもしれませんが、あの時あと1分頂ければ確実に見つけることができたはずです。「あとでクルーが探しますので」という言葉を信じたのに、見つけていただいておりません。
次の日もGPSを確認しましたが移動していなかったので、他のお客様に拾われたという可能性もありません。まだそこにあるのは確実です。
落とした本人が悪いのはわかりますが、この対応はさすがに酷いです。
参考になりましたか?
融通効かせろとは言わないからキチンと管理しろ
クルーの対応は人間だし個人差あるのも仕方無いが
そもそも料金設定が悪どいのはUSJのスタイルなんだろうな。
アトラクションを個別課金制にすると
資金的に経営出来ないから
乗れもしないのに全員にフリーパスを買わせるというのは
100人分の料理しか用意してない飲食店に
300人入れるのと同じだからね
フリーパスを買った以上、皆が並ぶから
余計に乗れなくなる
混雑するからインチキする奴が現れるし
インチキする奴が居るから
並んでる障害者の子供がトイレに行く事すら
『並び直せ』と言うんだろうな
寒い中、2時間~3時間も並んでたら
トイレにも行きたくなるだろ。
『融通効かせろ』なんて言わないから
『キチンと管理しろ』と言いたい
トイレに行くなら【一旦抜けるカード】みたいなのを発行するシステムがちゃんとあるのに
クルーの差によって対応の差があるのは
教育というより運営的にずさん過ぎるだろ
性格の差で態度に差があるのは仕方無いが
システムや対応が変わるのはどうよ?
参考になりましたか?
家族で合計28000円で入場し、お土産を買いに行っただけ
最悪でした。
ニンテンドーエリアを小学生と幼稚園生の子供が眠れないほど楽しみにしてました。入場の長蛇の列に手こずりやっと入れても、抽選に落ち、1回しか抽選はないので入れず。
雨が降り出し、スヌーピーの室内遊びエリアに入ったけどほぼ全ての遊具が遊び禁止、喉が渇いても温かい飲み物は全て売り切れ。大雨の中やっと乗れたのがセサミの外でクルクル回る乗り物。下着まで着替えるほどだったので外での乗り物は断念して、もちろん他のアトラクションも140〜200分待ち以上で子供には待てませんでした。結果、乗れたのはセサミだけ、レストランもワゴンも待てるレベルではなく、びしょ濡れで凍えながらお土産エリアのアーケードの中で呆然としてる家族連れの方が無数にいました。雨は仕方なくても、入れる場所がないほどの人でした。逆に言うと雨の日でこの混雑です。
他の方も書かれてましたが、中高生がsns用の写真を撮りに来る場所みたいになっていて、特に家族連れはかなり覚悟してお金を無駄にする覚悟か、高額の優先パスを買うしかないと思います。
昔は楽しくて年パスで通っていましたが、テーマパークから子供が下を向いて大泣きしながら帰る姿は初めて経験しました。ディズニーも混んでいるのに、来なきゃ良かった、と思ったテーマパークは初めてです…アプリも使い物にならず、全てが高額すぎる、入場者も入れるだけ入れてる、それだけの状態。2度と行かないし、特に家族連れなら、旅行に使った方が幸せだと思いました。
参考になりましたか?
入場からまたされ、クルーの態度最悪
9月30日、長崎から姉の家族が遊びに来ていて、甥っ子がどうしてもUSJ行きたいというので、混雑覚悟で早朝から、出発。8時30分から開演し、入場券を買おうと、列に並ぶ。ここまでは、いつもの事でしたが、入場するのに、またまた長蛇の列に並ばされ、前で何をやってるのかわからず、クルーに聞いても、苦笑いだけ。1時間以上経ってようやく前の方が見えてきて、何してるんだと思ったら、手荷物検査。なぜ、やるのかと聞いたけど、チンプンカンプンな返事で、入場券を機械にかざしても反応しないし、クルーは何かしら言ってるけど、わからんし、「あなたがやって」と言ったら、ようやくしてくれましたが、、手荷物検査とかするんだったら、スタッフを増やさないとダメだし、後ろに並んでる人にもわかるように、うるさい音楽鳴らすくらいだったら、混雑の理由をアナウンスしてほしいです。
何せ、もうユニバには行きません。
参考になりましたか?
スタッフの対応が悪かった
ミニオンアトラクション
後ろに並んでる女子高生が前につめて並ばなかったのに
1番前に並んでた私だけつめるよう注意してきた。
レストラン
先に席取りしたら、ダメだと注意され、
購入後、席に座ったのに、
他の人が買わずに座って、ポップコーン食べてても
何も注意していなかった。人を選んで注意してる。
参考になりましたか?
もう行かない、全体的に残念な感じ。
夏休みに行ってきましたが、がっかり感が多かったです。
1.ワクワクしない
駅を降りてからのワクワク感が起きない。ディズニーの場合は駅を降りたらディズニーの世界感がありワクワクしてくるが、USJ の場合はドラックストアやコンビニなどありがっかり!パーク内からも外の道路は見えるし、外の世界と隔離した世界が欲しい!
2、USJ って?ごった煮状態
「最高世界をお届けしたい」のハリウッド映画の世界はどこにいったのか?キティー、コナン、プリキュアなどなど、客集めのためにいろいろなキャラクターとコラボしていて、げんなり。パーク内の音楽も?な感じでした。これぞUSJ って言うのがないのかなぁ。
3、なんでも金
チケット代のほかに、パス代、パレード場所代、水かけイベント代などなど、金がかかる。エキスプレスパスは高すぎる!金出したら乗れますよ、金のないやつは並べと言う考えに不愉快さ満点。パレードもお金とっているのに「えっ、ここ? 」地面にぎゅうぎゅうに座らされ、ここにお金とったのかと、がっかり。その上、パレードがしょぼい。水かけイベントは子供は喜んでいたが、入場に時間がかかるし、水鉄砲に水を入れる水道が少ない。
4、木陰が少ない、暑い!
あまり木がないから、木陰がなく。ちょっと休むためのベンチもない。へんな外人は地面に座る姿にもがっかり。
飲みものを販売してる所も少なく、自販機も長蛇の列。炎天下の中、これじゃ気分が悪くなるわ。ずーっと、頭が痛かった!
5、トイレないの?
レストランラン内にトイレなく、いちいち外まで行かないとだめなんて。客目線では作られていないなぁと実感しました。
6、全体的にスタッフが少ない
ゴミは散らかってるし、園内にいるキャラクターも少ない、SINGの整理券取るのに並ばされ、いざ機械の前でチケット出せと言われた。並び始めの時に言って欲しかったなど、案内がちゃんとできていない。
7、小さい子はあまり遊べない!
楽しみにしていたミニオンさえ乗れず、SINGは整理券にイライラ、子連れが安心して遊べる所が少ない。
8、スタッフは暑い中ありがとうございました
スタッフはたずねた事に対して、笑顔て対応してくれたので、その点だけ評価します。
参考になりましたか?
素人集団。
まず、エクスプレスパスを買ってディズニーの倍の料金で入りました。
朝ごはんはキューピーの店でサンドとスープ。
お高いスープなのでさぞや美味しいと思いきや、完全給食の味。レベル引い。
少しイラっとしながらマリオゾーンに行ってカートやりましたが、ゲーセンの方が全然楽しい。雨だったのもありますがヨッシーアトラクションなんて、2才の子供でさえ「何これ」って。。。
雨のせいで、カッパと傘を大人2人子供2人分8000円購入。カッパは塩ビの安っぽいので、途中で破れてきました。傘も最初からガタガタしてて、どちらも帰りに捨てました。。
雨が降ると水溜りばかり。水はけ悪過ぎ。モニターはそのままで、スイッチ見えてるし、高速道路見えるし、もう少し世界観守ってほしい。
ベビーカーを借りたんですが、お昼食べたくて、中のレストランが朝期待外れだったので、外で食べたく、一旦ベビーカーを返しに行ったんですが、ビショビショのカッパと傘を置いておきたかったので、ベビーカーごと預かってくれませんか?とお願いしたところ、頑なに預かってくれず、自分でビショビショのカッパと傘を持ってって下さいと。。
ディズニーの倍払ってこんな対応されたら、いちいち関西弁のスタッフにもイライラ。。
安っぽいものを倍で売ってせこい商売してますねー。。
良かったのは、鬼滅の刃アトラクションとハリーポッターのアトラクション。
後は、外で食べたたこ焼きは最高に美味しかった!!
と、いうことで2度とUSJには行きません。
くそです。
参考になりましたか?
スタッフがルールの本質を理解出来てない
コロナ対策が大変なのは分かるが
事の本質が分かってないルール設定は
感染対策になってない
例えばキノピオのレストラン
同居の家族同士を仕切ってどうする(笑)
4人席の中央にアクリル板を設置し
それは動かしてはいけないルール
だから2人で来たカップルは
横並びに座るから実質無意味
そこを必死に仕切るなら
他人(他席)との間を仕切ってくれ
最後、閉園前に園のゲートを1歩出た所で
土産の買い忘れを思い出したから再入園しようとしたら
『検温お願いします!』との事(笑)
まぁ真面目なのは仕方無いけど、
さっき1m後ろの園内に居た客だよ?
それでも検温は絶対との事なので
拒む理由も無いから検温を受けようとしたら
そこには測定器が無いとの事
測定器を持って来るまで寒空の中で長時間待たされて
やっと測定したらエラー続出(-_-;)
『もういいわ』と帰ろうとしたら
『検温は絶対です!』との事
『いや、帰るんだけど?』と言っても
『再入園しようとした以上、来客者なので
検温は義務付けられてます!』との事
何度測ってもエラーで温度が表示されない
(寒空で待ってたせいらしい)
『もう帰りたいんだけど、帰っていい?』
『ダメです!もし高熱者なら再入園出来ませんので!帰って頂きますので!』
『うん。だから帰るんだってば(笑)』
『検温は絶対ィィィィ!』
なんだこの時間?ってなりました
『融通効かせろ』とも『臨機応変にしろ』
とも言わないから、キチンと本質を把握したルールを実行してくれ(笑)
参考になりましたか?
もう二度と行かない
東京から、子供と夫と行きました。
ビックリしたのが、コロナ禍で、こんなに混雑していること。
感染症予防が全くできておらず、怖くなりました。
そして、子供に優しくない、お年寄りや障害のある方にも優しくない、若いキャーキャー叫んでる、このご時世に1番注意されなければいけない人に注意もしない。
無法地帯だと思いました。◯ィズニーが、どれだけ素晴らしいのか…、本当にビックリしました。
子供も、あまりにも混みすぎて、並ぶ時にもギューギューで、疲れてしまったようで楽しんでいなかったのがよくわかりました。
若い子達が、TikTokを撮るために地面に座り込んだり騒いだり密になっているし、理解ができませんでした。
子供には正直、オススメできないなと…。遊ぶエリアがあまり無いし、ニンテンドーワールドもせまいので子供が楽しみに行ってもガッカリします…。
もっとルールを守れたり、優しさがあってほしいと思いました。
我が家は、もう行きません。
参考になりましたか?
クオリティが低い
昨日までディズニーランドしか行ったことのない40歳です。初めてのユニバーサルスタジオ。映像の力に頼りすぎて完成度が低かったです。乗り物のストーリーが簡素化されすぎで、クオリティも低いです。小学生レベルです。乗り物酔いする乗り物なのか入口に明記して少々は画像等で事前に説明すべき。彼女が乗り物酔いで立てなくなった際、すぐ対応する緊急スタッフがいない。歩いて外に出てそこから車椅子でいけというが、歩けない人をどう対応していくのかさえもマニュアルができていないようです。緊急時には対応できるよう乗り物の降り口から直結する別出口を作り、安静にできる場所に連れて行ってもらえるよう(調子が悪い人が自分で行けるわけがない)直結していないのは大問題だと思う。そのような当たり前のことが計画段階からできていない施設は今後大きな問題を起こすと思います。スタッフも同じことの馬鹿の一つ覚えのような感じの接客です。アメリカングラフィティのハンバーグ屋さんや、JAWS等は映画の雰囲気を体感できて楽しかったです。もう少し怖いもの、アドレナリンが出るものばかりではなく映画の世界観を感じれたり、楽しいものを提供すべきと思います。2度といく事はないでしょう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら