
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
710件中 315〜324件目表示
若い世代と地元の方しか楽しめない場所
修学旅行で半日しか回れなかったと中学生の娘から春休み旅行にリエストされ一泊で行きました。
友達とワイワイ行った時はテンション上がりっぱなしで楽しめたらしいのですが、改めて家族と行くと、全体的なクオリティの低さが気になったようです。
母親の私目線からすると、若いグループや地元の方はスタジオが打ち出しているノリに乗っているものの、内輪ノリのような感じでついて行けませんでした。
私は大抵のものを楽しむ質なのに、馴染みにくいと言うか
TDRでは老若男女楽しめる雰囲気なので、そこが一番の違いかなぁと感じました。
入場パス以外も購入しなきゃ楽しめないし、おなかが張るような食事しかないし、お昼以降はそのせいか、どこにいても小さいお子さんのもようした匂いのおならに遭遇し、お土産選びがはかどりませんでした。苦笑
個人的な印象としては、まともな食事を出して欲しいです!
それと時期的な事とは言え、入場パスよりアトラクションを楽しむ為のパスが高かったのには驚きました。
色々改善される事を期待して辛口にさせて頂きます。
参考になりましたか?
スタッフが…
母が一度言行ってみたいというので、母の誕生日に二人で行きました。
クリスマスイベントの時期に行ったので忙しかったのかもしれませんが全体的にスタッフが少なく、なかなか出会えずに何度か困ったのと見つけて近寄ると、スタッフ同士で大きな声で笑いながら話しているのを見て驚きました。忙しいからアルバイトでも雇ったのかと思いましたがそれにしてももう少し教育をした方がいいのではという感じです。
一番驚いたのは、天使のくれた奇跡を見る予定だったのでそちらに向かっていると高校生か大学生くらいの女子がスタッフに後ろから「すみません」と声をかけていました。
でもその声をかけられた女性スタッフは何度声をかけられても知らん顔をしていていました。
声をかけた女子は戸惑いながらも「あの、ちょっと」とスタッフの肩をたたきました。すると女性スタッフは、振り返らず背中を向けたまま「あぁ?」と言ったのです。
声をかけた女子は驚いて「え!あの~」とおどおどしていました。私は人ごみに流されてその後の状況はわかりませんが、本当に驚いたし、かわいそうだし…でこちらまで嫌な気分になりました。
でもせっかく誕生日に楽しみに来ているのにそんな話で気分が暗くなるのも嫌なので、黙っていましたが、USJってそんなプロ意識のかけらもない人を雇ってしまうような場所なのかと腹が立ちました。
もちろんとっても素敵なスタッフさんもいらしたのですが、あまりにひどい対応を目の当たりにしてしまったのでショックでした。
あと、夜のパレードは酷いです。失笑してしまいました。
参考になりましたか?
NO LIMIT! パレード考察
初めてパレード参加した時は、有料エリアチケットを購入して鑑賞してみたが、2回目は無料の沿道で見る場所を確保して、1時間以上前から地面に座って待ってから鑑賞。
自分の結論としては、無料エリアで良い(逆に無料エリアのほうが利点もある)との結論
理由としては、
パークに入り直進した一番奥のエリア「グラマシーパーク」が有料エリアで、芝生もある四角い広場なのだが、パレードは最初スタートしてから、有料エリアからどんどん遠ざかって行くため、エリア近くに戻って鑑賞タイムになるまでに退屈な時間が流れること(貴重な時間の無駄)
さらに、パレードの写真を撮りたい人は、エリア内でも道に沿った場所を確保しないと、前の人が邪魔でいい写真は撮れない。そのためには、有料エリアでも早くから場所取りをする必要がある。
どうせ並んで待つならば、パレードがスタートしてすぐにやって来る道の一番前で場所取りしていれば良いという結論だし、パレードが一巡したら、早い時間から次のアトラクションに向かえる利点もある。
通りで場所取りする場合は、地面(歩道の一番道路寄り)に座って待っていればよいが、隣の人とスペースがあると、後からわらわら人が隙間に入ってくるので、適度に詰めておくのが良い。
また、20分以上前から、すぐに始まるから立って待つよう指示されるので、なるべくパレードがすぐ来る場所を確保するのが良いと思うし、次の行動もすぐ起こせる。
途中でパレードの中に入って一緒に踊るダンスタイムがあるが、そこに出てしまったら最後、最初に確保した場所は、誰かに取られてしまうので、出て行っても、すぐに別のいい場所に戻る瞬発力と遠慮し過ぎない精神力が必要とされる。
キャラクターのフロートと、次のフロートの間にキャラクター付きのダンサーが奇抜な衣装と、キレキレのダンスで盛り上がるイベントなので、せっかく来たなら1度は参加したいところだが、アトラクションの待ち時間にぶつかったりと、大忙しになるから、事前計画が非常に大事
有料エリアの利点は、芝生公園なので寛いで子供たちを休ませられる、ここで園内で買った軽食などを食べるのも楽しいかも知れない。
最後に、パレードの時間変更してた日もあったり、雨だと中止の場合もあるため、当日は確認をしたほうが良い。
参考になりましたか?
今回は×
ケンネルに犬を預けたなですが、朝に対応してくれた女性の方はわりと丁寧て優しかったのでさが、そのあとに夕方と帰る前に行った時はそれぞれ違う方だったのですがどちらとも対応が最悪でした。
愛想が無い!それにつきます。
わたしが自分より年下だと思ったからなのかバカにされてるような言い方で正直腹が立ちました。
ケンネルのドッグランもあまりキレイでは無かったと私は思います。
パーク内のキャストさん達は笑顔が素晴らしかったのですが、中にはゲームの場所で忙しくてイライラしていたのかこちらが質問するとすごくキツイ言い方されまさした。忙しいくて、大変なのは分かりますがなんだかがっかりしました。
ハリーポッターエリアは最高でした
参考になりましたか?
一度行ったらもう十分です
初めて家族とユニバーサルスタジオに行ったのですが……きっとお盆休みでそこそこ混雑してるのとだと思いますが、まぁアトラクションのトラブルが多いし、スタッフの対応も遅いし暑さにやられているのもありますが、あまりに遅いです。アトラクションの待ち時間に熱中症で倒れている人を午前中だけで2人も見ました。
客に待たせて悪いと思う精神はスタッフにはないのでしょうか?
新しいアトラクションを増やすよりスタッフの質やアトラクションの回転率を上げた方がいいのではないでしょうか?
最後に………行くのなら夏はやめた方がいいです!
参考になりましたか?
うーん…
初めてのUSJでした。
某テーマパークの関西版と
勝手に妄想して行ったのですが
ゴミは落ちまくり
レジャーシートを広げて
寝転んでる外国人はいるわ…
なぜ注意しないのか?
やりたい放題の客に注意をしない
ゴミを見て見ぬふりをする店員に
幻滅しました…。
トイレの場所を伺っても
少々お待ちください。と
把握してないキャストさんばかり…
某テーマパークと
勝手に比べて行ったのが間違えでした。
待ち時間の表示は宛にしてはいけないですね、
70分待ちの所を2時間半 並びました…
なんだか期待を裏切られたというか…
8時間もかけて行ったのにガッカリでした…
参考になりましたか?
みんなが楽しいテーマパークじゃないのか?
毎年、年パス買って何回も利用している関西人。H29.1/5 に行ってきました。毎回感じることはキャラクターって小さい子供だけを優先しすぎだろう!特にスヌーピーとその仲間たち。小学生の子も泣いてたぞ#「いいな~小さい子だけ~」って。年齢に関係なくみんなが楽しめるよう対応しろよ!!夢を叶えるキャラクターだろ。グリーティングも大人だって子供に戻って並んでるんだよ~順番ぬかしする子供優先かよ。親も仕方ないねって顔してマナー無視してるし。だけど、ウッディたちは東京***同様大人にも公平にやってくれるぞ(さすが~大人対応)すべてのキャラクターにそうあってほしいよ。
参考になりましたか?
お客さんが困ってるのに
某鬼退治の乗り物アトラクのロッカーでバッグをあずけたが恐らく鍵をなくしたようで、女のスタッフに相談しました。すると少々お待ちくださいと奥に引っ込むを何回か繰り返し(何をしてるかは謎だけど多分上司のところに行ってる)、やっと
「中は何が入ってますか」「ロッカーの中の荷物を完璧に中身を言ってもらえないと返せない」
何が入ってるか説明、また少々お待ちくださいと消える。私が悪いとはいえ急いでるんだけどな。
紙の手書きの走り書きのメモ見ながら、
「どのロッカーかわかりますか」
友達がこの位置だったから、この辺だと思います
「まぁ特別に一個だけは開けることできるんですけど、ここだって確証がないとダメです」
黒ひげ危機一髪じゃないんですけど。
でもないと困るんで、じゃあここ開けてくださいって言ったら、
怖い顔で「そんな簡単なことじゃないんですよ!!プライバシーなんですよ!!絶対にここだったって言ってもらわないとダメなんです!!」
いやそんな建前くらい分かってるって。ここにきて説教?
どんだけ責任回避に必死なの。マニュアルないの?それ通り粛々とやってよと友人が言ってくれるも無視、食い気味で「落ち着いてください!」もはやカオス。
ちなみに1番落ち着いたほうがいいのはこの人で、焦って早口で声は小さいし聞き取れないし大変でした。
その間他のスタッフはもちろん来ないし、上司も異常な回数往復してる部下の様子を見にもこない。分からんなら上の人呼んでよ、というこちらの声も無視です。
ちなみにここまで、入ってるものの情報しかこの人聞き出せてないし、私の名前さえ聞かないという片手落ちっぷり。
やーっと書類を持ってきて、
「ここに何が入っているかかいてください」
いやさっきそのリストあなた控えてたけど笑
なんでこの紙最初に持ってこないの笑笑
書いて渡すとまた必殺技、少々お待ちください反復ムーブ。
埒が開かないのでそっちに行こうとすると「こないでください!そっちにいてください!」
もう笑うしかない。そして書類の書き方もわからんらしく、ここもここもと追加で言ってくる。
そうこうしてるうちに私が開けて欲しいと言ってたロッカーを他のお客さんが開けた。うわここじゃなかったか、、でもまだ開けてないからその下開けて貰えないかな...と思ったけど「お客様もう書類書きましたよね」
もう無理だ!この石山頭子ちゃんにこれ以上関わりたくないから、わかったじゃあロッカーを最後閉園後とか全部開けて確認するよね、それであったら連絡ください。もうそれでいいから。
すると最後の衝撃、「いやそういうのは私にはわからないので」
じゃあこの人は逆に何を知ってるんだろう?????
そこでついに上の人とバトンタッチされた。ここまでゆうに1時間弱。その上司らしい人はロッカーを最後開けることくらいは知ってて、遺失物届を出してくださいと言われた。
あったらラッキーだけどそれはそれでロッカーの延長料金とりますとか言ってました。100円で戻ってくるタイプなのに?ウケる。なんでもいいわもう。
ラッキーなことに翌日連絡きてバッグはあったんだけど、その電話してきた人もどういうふうに見つかったかとか、全く申し送りがされてない。だから私がロッカーの鍵をなくしたのか、ロッカーの鍵をつけたまま置いてたのかとかも知らなさそうだった。
そっちが適当なら私も適当でいいよね!鍵はついてたんじゃないかなって言ってやりました。さようなら2度と来ることはない。
早く閉業して2つめのディズニーができますように。
参考になりましたか?
食べ物飲み物没収
パーク内で食べ物や飲み物を購入させるために、パーク入場時に手荷物確認をして食べ物飲み物の没収をされます。こんなパーク、ここ以外にありますか?夏場脱水になりやすい方だったり、病気持ちの方で、たくさん水やゼリーを持って入らないといけない方もいらっしゃるんですよ。ディズニーではこんな品のない手荷物検査しないですよ。食べ物飲み物が少し入ってるくらいで「今すぐ捨てろ」はないですよ、あり得ないです。しかもスタッフは西洋白人の外国人には注意しないんです。白人の人たちがバナナ食べながら歩いてたら誰もスタッフは見て見ぬふり。英語できないからでしょうね。日本人だけに注意。質が悪過ぎます。
参考になりましたか?
最悪です。
入場料金が高いのに、乗り物にぜんぜん乗れません。
高いお金を支払って、パーク内で高額な食べ物、高額なポップコーン、高額なお土産を買わされて終わりです。
子供達はユニバのマリオが楽しみでしたが、マリオのエリアに入ることもできませんでした。
一番遠い駐車場に案内されて、駐車場料金3500円取られ、
とにかくお金だけをむしり取られて帰りました。
前はもう少し満足度は高かったですが、今は最悪ですね。
とにかくお金持ちで、時間にも心にも余裕がある人が行く場所です。
ディズニーの方がいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら