
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
7件中 1〜7件目表示
会社として働き方の考えを一新した方がいいですね
30000円で買ったPCモニターが保証期間内に壊れたため
修理を依頼したところ、現物確認をさせてもらいたいとのことで、モニターを郵送しました。
すると、2週間後くらいに何の連絡もなく見積書が返ってきました。
内容としましては、修理費32000円 見積もり費用6000円 送料1000円とのこと。
合計39000円の修理費。
現在も入手可能な新品のモニター(定価30000円)に買い換えた方が安いので
修理を断ったところ、勝手に進めた見積もりと修理準備工数のため
見積もり費+返送料だけはいただくとのこと。
何のアナウンスもなく勝手に始めた見積もり費用で
お金を要求するのと、新品買った方が安いドンブリ勘定を提示してくるのは
さすがに、会社としてどうなんでしょう??
みなさんも一般常識を持たない日本エイサーにはくれぐれも気をつけるようにしてください!!
とにかく、何をとってもひどい会社(?)です。
タグ ▶
参考になりましたか?
2022年度のサポートの質
昔は本当にサポートが酷かったacerですが、最近はかなり改善していると思いました
メールの返事が早い、電話が丁寧、修理が早い
結局モニターメーカーって殆ど感じ悪いんですよね
日本メーカーの対応は日本人が当たり前として、BenQとacerはきちんと日本人
それ以外は海外のコールセンターか片言の外国人しか出ません
ただ、こちらの不具合と感じるものでも工場で再現できないと修理ができないのはネックです
まぁ、殆どの会社がそうだとは思いますがね
色んな会社のモニターを持っていますが今までサポートを受けてきて満足したのは下の会社のみ
EIZO iiyama BenQ acer pixio です。
これらの会社以外の会社からはモニターは買う事はないです
逆にこれら以外のサポートは苛々します(日本語通じづらいので)
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーセンターがユーザーを舐めてる
モニターが壊れたので修理依頼を出したら3週間もたってパーツがないので修理不可との連絡。
同スペックの他の商品との交換を勧められ調べたら通販で安く買えるものを高い金額で売りつけられそうになりました。
その後もかなり言うことが2転3転するなどめちゃくちゃで話になりませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪。絶対買うな!
製品がすぐ壊れる、不具合が出るのは勿論最悪ですが、その後のサポートが本当に最悪。
カスタマーセンターの人は同じことしか言わない。なんの解決にもならない話を繰り返し
当社の規約に納得できないなら修理もできない。と一点張り。
そもそも不良品だしてるくせに社内規約を客に押し付けるな。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートセンターの方の対応ががっかりでした
製品不良を疑い一旦返送したのですが、工場では再現されないそうです。が、こちらではやっぱり不具合は不具合のままでした。
仕方ないとも思うのですが、コールセンターの方がこちらの携帯にかけてきて、応答するとすぐに切られました。そのためこちらから有料のコールセンターにかけることに…加えて返送の際の発送日も到着日についてもわからないということです。トラブルの際に真摯に対応してもらえないのは困るので、もう製品を買うことはないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
顧客に嫌われたい会社
モニターを購入してケーブルが足りなかったため送付するようメールすると、対応期間が過ぎているので6300円払って新しくケーブルを買いなおせとのこと。
本体価格13000円なのにケーブル1本6300円っておかしくないか?
頭おかしいこの会社
タグ ▶
参考になりましたか?
サポート最悪
届いたモニターを開けて電源つけたら液晶割れがおきており8割近く映らない。サポートに電話したら故障ですので3万円になりなすと言われました。一度も使わず35000円がとけました。2度と買いません。
タグ ▶
参考になりましたか?