
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
80件中 41〜50件目表示
接客する気なし
スーツを作りに行きましたが、空いている女性店員はタブレットをずっと操作していて、案内も何もしてくれませんでした。
東口のスーツ店で購入しました。
二度と行きません。
参考になりましたか?
コスパのいいオーダースーツを仕上げてもらえました
まさか来店予約をしないといけないとは思っていなかったのでかなり緊張しながら来店したのですが、堅苦しいイメージとは違って店員さんが明るく接客してくれた点が印象に残っています。夫がオーダースーツのイメージや希望を伝えると実際の生地などを見せてもらえましたし、具体的に仕上がりがどのようになるのかなど実物を見せてもらえたのですごくわかりやすかったです。実際に出来上がったオーダースーツも夫の希望通りで、コスパも良かったので予想以上に満足できました。オプションも充実していたので、こだわりたい人はとことんこだわれるお店だと思います。
参考になりましたか?
オーダースーツと考えれば格安です
昔スポーツをやっていたため、太ももやお尻、肩が大きく既存のスーツではなかなか合うものがありません。そこでこちらの店舗で作ってみようと考えました。実際来店してみると、体の細部まで寸法を測ってくれます。そして、何よりも便利なのは一度測ってしまえば、その後は専用のアプリからスーツを作ることができる点です。面倒なのは最初だけというのがとても気に入っています。それに生地が安っぽくないのも良いと思いました。ただしオーダースーツと考えると安いのでしょうが、値段的には決してお手頃とは感じませんでした。
参考になりましたか?
スーツ2着48000円
4月の入社式で使用する為WEBを見て2着48000円と言う事で来店。店員さんの話しを伺うと2着で48000円の商品は生産元の工場の関係で納期が4月になるとの事。なのでこちらでのオーダースーツは入社式に間に合わない為断念。少し不信感😅これから行く方々はお気をつけ下さい。現在出来ない事なので記載してほしくなかったです。他の商品は製造できない事記載されているのに、、、
そんな中、私の伺った店舗の店員さんは対応良い感じでしたので2着購入。まだ仕上がり具合確認しておりませんので品質、料金はノーコメントです。イマイチから最高になる事もあり得るので頑張って頂きたいです。
参考になりましたか?
店舗、接客はいいけど、スーツがいまいち
スーツはポケットの中が2度縫われていたり、パンツはホツレがひどいです。
接客も店舗も大事だけど、一番はスーツの出来だと思います。
この値段でも他のお店の方がいいです。
参考になりましたか?
納期が最短7日、2着で48,000は大嘘
できないことなら声高に歌わないでほしい。
納期は1ヶ月以上、2着で10万円。オプションは無料のものは案内しない。
ガメつい商売を仕掛けてきます。まったく良心の欠片もない接客です。
参考になりましたか?
出来上がりまで時間がかからないのが魅力!
有名な量販店が展開しているスーツのオーダーメイド店と聞いて、格安でスーツが作れると思い注文することにしました。こちらのの長所は注文してから仕上がるまでにそれほど時間がかからないということです。他店のオーダーメイドもいろいろと調べてみましたが、ほとんどの店が5週間ほどかかるようでした。しかし、ディファレンスは注文してから3週間ほどで仕上がり、おかげで友人の結婚式にオーダーメイドのスーツを着て出席することができました。料金もそれほどかからず、他店では有料となるオプションも無料なので、私のように初めてオーダーメイドを注文する人には向いていると思います。
参考になりましたか?
採寸が下手なのかオーダーなのにサイズが合わない。
オーダーにも関わらず、サイズが全くあわず。
スーツの事をあまり知らないの上、お客様まかせ。
具体的に説明はできず、接客を一から勉強した方が良いと思いました。プロではなくただサイズをなんとなく合わせているだけなので既製品よりもバランスが悪く、高いゴミを買わされた気分になりました。
参考になりましたか?
体型に合ったスーツを作ってもらえました
平均身長よりも10センチ以上背が低く、自分の体型に合ったスーツがなかなかないのが悩みでした。インターネットでこちらのお店をみつけ、実店舗にいってみることに。アプリを活用した簡潔な手続きで、袖丈や裾丈、ウェスト周りなども自分好みのサイズで作ってもらえました。スーツメーカーのコナカが展開しているオーダースーツ専門店だけあって、信頼性もあります。
参考になりましたか?
広告の料金内容の影すら感じられず
サイトにあるお試し価格や2着価格の話しをすると、終始スルーされ6万〜11万円代の商品を勧めて来ます。こちらの意見を全く取り入れて貰えませんでした。そもそも、上場企業のサラリーマンが色デザイン入っている生地を仕事で着用しませんよ。仮に6万円代の生地でも品質が… その他、休日用に着用するセットアップにお金を掛けたかったものの、その話しを持ちかける前に店を出ました。残念です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら