
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
454件中 254〜263件目表示
初めてのインターネット自動車保険に変更
今まで、私は、数十年間、大手保険会社の自動車保険に加入してました。正直、保険料が高くてどうにかならないかと思っていましたが、CMや雑誌等でインターネット自動車保険が安いと知り、見積もりを依頼。ネットでの契約で不安点もありましたが、不明点はオペレーターが親切に対応してくれて問題はなく、結果的に、2万円程度の節約になりました。大手保険の時は、営業マンの説明のままに契約した項目もあり、必要以上の金額を払っていたことにきずきました。今後、イーデザイン損保の対応がよかったため、変更することはないと思います。
参考になりましたか?
働いてるスタッフが最悪
保険料が安いだけの保険会社
事故後のスタッフ対応が最悪すぎ
基本的にお客様を人として見てないし対応に感情が全くなく淡々と処理するだけ
また保険会社から理由もかかれずにただ「更新はお断わりします。」の手紙が急に届いた。
自分の知り合いの代理店の人に聞いても「保険会社として最悪な対応」って思わず言うくらい酷い対応らしい。
元々更新する予定なかったから別にって感じだがこれから加入する人は保険料が安いだけで割り切って加入しないとそれ以上求めるなら本気でおすすめしない保険会社。
間違いなく後悔しかないし入るだけ金の無駄(保険料は安いがそれ以上に金の無駄)
参考になりましたか?
車両保険を付けられない車種があります。
保険はアンディーです。
国産軽自動車から某輸入車に車両を変更した為、車両変更の手続きをネットで行おうとしたらこちらの車両はお取り扱い出来ませんとの事。
要は車両保険を付けられませんと。
別に古い型でも無い。べらぼうに高い車両でも無い。
本国ではファミリーカーの部類の車種なのに。
チャット等でやりとりし結果が
「こちらの都合ですので1年間は保険を掛けますが次回更新は出来ませんので、他社への変更をお願いします。」
と。
散々売買契約書の写真を送れとか面倒なやり取りが多かったです。
今回は車両が掛けられないってあるんだ!?と初めて知って驚いた出来事でした。
アンディーでは一度も保険は使った事無いので評価は星無しにします。
アンディーの前には軽自動車時代にイーデザイン損保で、飛び石によるフロントガラス交換で使用したことがありますが、イーデザイン損保の対応は悪くなかったです。
後日談ですが保険はディーラーを通して東京海上日動の保険に切り替えましたが難なく変更出来ました。
ここで謎なのがアンディーも東京海上日動グループなんですよね。
なのに何故ネット保険では車両保険を認められなくて、代理店経由だと難無く車両保険を掛けられるのかディーラーの担当も頭をひねってました。
参考になりましたか?
対応最悪
もらい事故でこちらの過失がゼロにもかかわらず、対応は最悪です。
ディーラーからうちに今後の流れを説明してほしいとお願いする始末。
当事者はうちなので直接うちに連絡してほしいとお願いしたら、どっちに連絡しようが話はつくから関係ないとまで言いきる対応に呆れました。
それで何かあなたに損害がありますか?とまで言われました。
絶対に加入はやめたほうがいい保険会社です。
参考になりましたか?
犯罪的損保
eデザイン損保に加入しているドライバーに信号待ちのところにぶつけられました。そして病院に搬送されました。軽傷でありましたが、5日ほど自宅安静を言われ診断書を取り付けました。1時間たっても損保連絡があったのは、7時間後でした担当者は「契約者の車は大したことはない、クリープ現象であたったので人身とは考えられない。事故も大した事故ではないので保証はしない」とのこと。ふざけるな4パーセント以上の下り勾配でクリープ現象?訳ねーだろが。ただブレーキ踏まなかっただけだろーが。現任もせず何言ってんだ。こんな糞保険会社存続しているほうがおかしいだろ。
参考になりましたか?
eわけないデザイン損保
被害者に詫びもなく、「大した事故でないから人身は認めない」と担当、助手席に同乗していましたが、被害車両(当方、全損扱い)損保会社によると思いますが全損事故は大した事故ではない。CMの「現場に急行します」影も見えないし・・・・こんな保険会社認可取り消しすべき。
参考になりましたか?
所詮ネット保険
貰い事故で、相手が8割悪いのに5対5の支払い。(警察も言っていた)当初ドライブレコーダーを出すつもりが、録画が上書きしてしまい事故の写真が出せなかった為。それでも修理会社が運転側のドアに付いたタイヤ跡は相手が急ハンドルきったのでと説明してくれてドライブレコーダー無くても6対5ぐらいとも言っていたのにこの結果。担当女性も頼りない。交渉なんてしてないよ。担当案件が多くて暇が無いんでしょ質より量って感じ。
代わりに出た男性社員に弁護士特約付けているのでもう一度考えたいと訴えると「もう結果はかわらないですよ」と冷たく言われた。東京海上の名前を語るなあれで勘違いする。
質より量の内容の会社だとよく分かった、次回の契約更新なし!
参考になりましたか?
最悪
この保険会社の担当者は自分が担当している人のことを全く把握できていない。故にまるで他人事のような電話対応。「おそらく~だと思います。」「たぶん~です」のような感じです。重要な部分をいい加減に対応してもらうとこちらもかなり不安になりますし、迅速な対応が全くできません。口調もまるで「自分は関係ないですよ」みたいな感じでした。ここはやめたほうがいい。
参考になりましたか?
こんな保険会社倒産してほしいです
昨年の夏に被害に会いました。私は直進で相手が右折でした。すれ違いざまに横からドッカーンとぶつけられました。相手はイーデザイン損保に入っており、その後は保険対応で進めるようになりました。後日、2日ぐらいして首が痛くなり、イーデザイン損保に連絡し病院へ行こうとしたのですが、イーデザイン損保は加害者と連絡が取れないから待ってくれといいその後、音沙汰なし。人の身体に関わることなのにそりゃ酷い対応ですよね。信じられない対応です。その後も車両の修理代払わずにいます。悪どい会社です。日本にあってはならない会社ではないでしょうか。無くなって頂きたい会社です。
しっかり、国の審査してほしいです。
参考になりましたか?
スーパーミラクル史上最強に最悪
事故後の担当者の対応が、話し方、内容、経過、結果が、超最悪でした。
過失割合が、こちら側が確実に少ない案件なのに、相手の保険会社の言うとおりになっていく・・・
他の人のコメントで、ほとんどの人が同じ気持ちだったことだけが、わずかな救い・・・
違う保険会社に乗り換えます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら