
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
113件中 91〜100件目表示
安さが魅力!それ以外は気にしない!
価格の安さにつられてこちらに決めました。軽自動車を借りましたが、シートにシミのようなものが付いていたり、色々なところにキズが付いていたりと、お世辞にも綺麗とは言えない車内でした。綺麗好きな方なら苦痛だと思いますが私は別に綺麗好きでも潔癖症でもないので、値段相応かなという感じです。動けば全く問題ないです。誰か乗せたりする時は、値段は少し張っても今回よりは高めのクラスの車を借りようと思います。スタッフさんは感じの良い方でしたし、総合的には満足です。また利用したいと思います。
参考になりましたか?
大阪玉造店
料金が安いから車が古いのは仕方ないと思うのですが、
店員の態度が酷いですね。たまたまだったのかもしれませんが玉造店の男性スタッフで、客に不快感を与える天才みたいな人がいました。
自社の車が古いことを棚に上げていちいち客を疑ってかかってきます。
本当に仕事が出来ない典型的な人でしたよ。
皆さんも気をつけて。
参考になりましたか?
対応がおかしいと思います
安さ重視で短期の利用[観光など一日]だと良いと思います。
それ以外だと車の当たり外れが多くて泣きました。
私は通勤に利用していますが整備をしているのか不安になります。
レンタルの時点で走行距離が10万キロ以上ありましたのこの状態の車にお金を出さなければいけないのが怖いです。
参考になりましたか?
サービスが素晴らしい
大阪府東大阪店で日本帰国時にA-2ランクを長期で借ります。5年ほどのお付き合いになります。古い車ですが、メンテナンスも清掃も行き届いています。運転中に気になった点があった時に電話で問い合わせたら、直ぐに対応してくれます。店舗と契約?しているガソリンスタンドでタイヤの空気充填をお願いした際に、タイヤ交換したほうがいいと言われたので、その足でお店に行って伝えたところ、直ぐに替えの車を用意してくれて、翌日には交換完了の連絡がありました。店長さんはとても気さくで丁寧かつプロフェッショナブル対応です。
残念ながら、帰国時の拠点を東大阪から大阪市内に移したので、2024年の夏は玉造駅前店でお世話になる予定ですが、満足できる内容でなければ、少々遠くてもまた東大阪店でお世話になりたいです。
参考になりましたか?
岡崎店
6人乗り最後の家族旅行で借りたレンタカーがホンダのステップワゴンの15年前の古い型の18万キロ走っている
いつ止まってしまうのではないかと😭💦💦
エンジンはうるさいシートも布製で匂い臭くてたまらない
ドアは手動、鍵はさして開けないといけない
後ろはドアなかなか開かない
距離オーバーすると延長料金かかる
二度と借りたくない
参考になりましたか?
過去最悪レンタカー会社
車傷だらけ
禁煙車と言いながら、iQOSの吸い殻放置。
清掃ほぼなし。
本当に安いだけの質の低さが出まくってます。
皆さん、楽しい旅行されるなら、間違いなく、ちゃんとしたレンタカーを借りた方が良いです。
もっと規制して排除すべきだな。
参考になりましたか?
ガッツレンタカー福岡博多店
接客最悪
車もボロボロ
電球切れ、ブレーキパッドすかすか
ウィンカー故障
禁煙車なのにタバコ臭さ半端ない
どの車も20万キロ越え
返却1分でも遅れたら2000円×スタッフの人数分支払わなければいけない
スタッフの接客とにかく最悪
暗闇で薄笑い浮かべてタバコ吸ってやがる。
もう二度と借りない!
参考になりましたか?
初めて
初めての利用なのにそれに応じた接客トークもなく、鳩が豆鉄砲くらったような挙動不審で空いてる車は?と聞くとただただ準備が出来ていないと、、、、先ずはレンタル期間、希望のタイプを聞けばそれをもとに最善の提案をすべき。安いのはもちろん良い事だが個人的には単純に話しが噛み合わなすぎて具合が悪くなった。
参考になりましたか?
書かれてることすべてその通り。安かろう悪かろう。
良かった点は、金額が安い。
悪かった点は、それ以上に不快でかつ、つけてもいない傷をつけたと主張し、修理代を請求してきました。
絶対にもう、私はこの系列のレンタカー屋は使いませんし、
私は絶対におすすめできません。
参考になりましたか?
生活保護受給者は借りれない。
初めて利用するつもりで電話しました。私は車の免許が無いので、知人が運転を買って出てくれたけど、たまたまその方が保険証が手元に無く生活保護受給者で有ることを伝えると、生活保護受給者にはお貸しできません。と言われて大変ショックを受けました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら