辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
285件中 171〜180件目表示
理解できません
強引過ぎてびっくり。まず○○電力の…とあたかもその土地の電力会社の様に名乗る。
一度すっかり今使用している会社の営業だと思い、話を聞いてびっくりしました。その会社の方ではないのか?と聞くと、委託が〜とかはっきりしない答え方。
一旦お断りしたもののまた営業電話。
こちらはお店をしているので、とりあえず後にして貰えないかと話したら、いや、重要な話なので、今ご存知の通り…と強引に話を始めたので切りました。
まず有り得ません。大変不愉快でした。
参考になりましたか?
詐欺
詐欺です。現在の電力会社だと明細書の紙発行が有料になりますという電話があり、無料で発行するには「ハルエネでんき」という発行元にすると今の電気契約はそのままに無料で紙の明細書を発行しますよと言われました。そのためには担当者がお伺いしてサインをいただく必要がありますと言われました。しかし明細書の発行ごときでサイン(つまり契約)が必要なわけがありません。これは現在の電力会社からハルエネでんきによく分からないまま乗り換えをさせようとする悪質な詐欺行為です。
参考になりましたか?
「調整費」という名で
自営業をしています。
電気代をお安くできます!と自信をみなぎらせた営業が来ました。
安くなったのは契約して3ヵ月間だけ。
4ヵ月目から2倍以上の請求。
「調整費」という項目の意味は分かりますが、事前にメールすらなく自社HP内で「約款の改定」を発表しているだけ。
一か月18万円の請求書が来て初めて分かりびっくりしました。
先月は8万程度だったのに。
デジタル化ってこういう手法を流行らせるためにやるの?
やりたい放題じゃん。
参考になりましたか?
仕事が遅い
母が店舗経営をしていて契約しました。去年5月にその母が亡くなり名義変更と請求書の送付住所の変更手続きをお願いしました。書類を送ってもらい夏頃に返送しましたが年が明けても変更完了していなかったのか私の手元に請求書は届きませんでした。その後電気会社を変更したくて契約内容を教えてほしくて電話したら書類で送ると言われました。1日に発送しますということでしたが10日以上たっても届いていません。とにかくお願いしたことに関しての返事が遅いです。
参考になりましたか?
詐欺レベルの勧誘
大手電力会社の名前を語り今の電気料金がそのままで安くなりますというよくわからない話を早口で言われ、それにあたり簡単な調査を行い簡単な書類に記入してもらいます。
後ほど別の担当から電話がいきますといわれ違う人から電話がかかってきた。
怪しいと思い簡単な書類ってなんですか?契約するってことですか?
とこちらから問い詰めると始めてハルエネ電気という言葉が出てきて危うく勝手に電力会社変えられるところでした。
本当に評判が悪く評判通りの強引な契約に持ち込んでくるので気をつけて欲しいです。消費者センターに電話するレベルのやばい会社です。
参考になりましたか?
対応が悪い
電気料金は安いのかもしれないが、カスタマー・オペレーターは最悪です。契約にしろ、確認にしろ、変更にしろ、解約にしろ、どの問い合わせをしても解決までに1ヶ月かかります。内容によっては3ヶ月かかるのが当たり前です。
汚名をきたすレベルに値する対応の悪さなので非常に残念だし、早急に改善を徹底して頂きたいです。また、他のクチコミを見ても同じ声が多すぎる事から、品質向上の為に通話内容を録音されているにも関わらず、なんの品質改善にもなっていないのでただの盗聴にすぎません。
内容にたどり着くまでに長いし通話料もかかる中、担当されるオペレーターによっては、一回の電話では済まなく、3.4回こちらから問い合わせをしなければならない状態で通話料の負担が多い。話がスムーズに分かる方とそうではない方が多いし、終いには態度がヤバい。なにその態度?と話してしまう程でした。
とにかく、ハルエネは多少安いけど、契約・解約諸々の手続きに根気がかなり必要になるのでオススメは出来ません。それくらい対応が悪いです。
参考になりましたか?
みなさん気をつけて
この会社は電話で代理店を通じて今までより安くなると言って勧誘きますが。必ず既存の電力会社より高くなります。調達価格が上がるとその分請求されます。自分の場合は3万円を36分割で請求されました。それもこちらには何の連絡もありませんでした。そして調達価格が上がるたびに支払いが増えていきます。辞める時はそれが一括請求されます。1万円の違約金と一緒に。
天井知らずの電気料金の会社です。みなさん気をつけて。
参考になりましたか?
ほぼ詐欺
他会社を名乗る営業から電話があり、今後有料化される料金明細書を無料化させることが出来るが、請求書の差出人がハルエネに代わるだけですので、後日違う担当者から電話が入るので対応お願いしますと言われ、後日ハルエネの営業から連絡が入って詳しく聞きただすと、電力会社の乗り換え案内でした。詳しく聞かないと誤って乗り換えさせられるところでした。最初から乗り換えの話と言ってくれればいいのに、他会社を使って回りくどい勧誘の仕方でした。
参考になりましたか?
電気使用量と見合ってない金額請求で唖然
亡くなった母が契約してた電気会社で
亡くなったこともあり、ほとんど留守だった実家の
電気料金が、高いことが謎すぎて電話してみたが
真っ当な答えは返って来ず、、
全て曖昧、なのに解約の話になると
違約金の話はしっかりする。
電気料金は上がる一方…
ハルエネ使用量と書かれて電気使用量と別に
9800円追加されてた。
職場の電気代の方が安いんだが、、なんで?
参考になりましたか?
問題外
個人事業で飲食店を営んでおります。
数ヶ月前にハルエネから営業の電話がかかってきたのですが、あまりにも常識のない営業電話だったので詳細に覚えてます。以下会話。
『はい、お電話ありがとうございます、◯◯です』
『電気屋さんで〜す』
『はっ?』
『今使ってる電気さ、うちに替えてくんない?』
『はっ?おたく何?』
『あっ?言ったじゃ〜ん!!電気屋さん!!』
『会社名は?』
『、、、』
『えっ?聞こえない』
『ハルエネ』
『おたくには替えないけど』
『ガチャッ!!』
こんなやり取りでした。
私、暫くポカーン。契約目的で電話してきてこんな態度の人が実在するんだ?と自問自答。
ハルエネという会社のことは知りませんが、こんな営業を放任してるだけで悍ましさを感じます。
参考になりましたか?




