
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
391件中 61〜70件目表示
本当に酷い、金儲けできればいいってクズな会社
新型コロナウイルスの影響で2月もほぼ行けず3月は、休会システムを利用して休んだのに2200円払わされた。
外出自粛が叫ばれている中、休会システムを作らない事に本部に問い合わせしても、平気で放置。
再度本部に問い合わせして、やっと所属の責任者らしき人からメールが来たが、3月は臨時で休会システムを設けただけ、厚生労働省からは3つの密を避ければいいと言われているという事を根拠とし4月以降、休会システムを設けるつもりはない、辞めるのなら規約通り翌月末までの契約となる、もちろんオプション代も払ってもらうとの返信。
平時であれば来月末って事も理解できるし、利用者側の理由なら致し方ないと思うが、今回は『緊急事態宣言』が出される様な生死にまつわる有事であるにも関わらず、お金儲けにしか目が向いていない、利用者の事は鴨ネギぐらいにしか捉えていない、最低な会社の実態が明らかになった形。
もう2度とオカモトグループの施設関係を利用する事は無いし、親族、友人、知人にも絶対勧めない。
もしこの口コミを読んでいる人がいたら、本当に悪い事は言わないから、別のフィットネスを検討される事を願います。
こんな理不尽で不愉快な気分になる被害者は増えない方がいいので。
参考になりましたか?
掃除とか
私が利用している立売堀店はとにかく掃除ができていないです。とくにフリーウェイト施設の別館は、ゴミ箱からゴミが溢れていたり、ペーパータオルや除菌液も空っぽだったりで、スタッフの方が滞在されているのに散々なありさまです。もっと最悪なのは、そのまま放置して帰ってしまうスタッフさん。普通、きちんと整えて帰るでしょ。もしかして、朝から一度も点検してないんじゃないだろうね。
いつもこういう状態にしているのは、同じスタッフさんで、名前まで分かってるんです。これでは、きちんとされている他のスタッフさんがかわいそうです。何とかして欲しいです。
参考になりましたか?
尼崎店、女子更衣室内に監視カメラ&店員質最悪
女子更衣室に監視カメラがあります。
一応、シャワールーム(2ヵ所)や着替えの部屋(2ヵ所)は個室ですが、そのトイレくらいの狭い個室で汗だくになりながら着替えまではキチンと済まさねばなりません。裸でシャワーからあがろうものなら、全て監視カメラで見られます。「たまに裸でカメラに映っちゃう人いるんですよね~」と恐ろしい事をスタッフの口から聞きました。
女子更衣室パウダールームは使えません。スタッフに監視カメラでずっと監視されています。スタッフ監視下でお化粧などするのは嫌です。
更衣室の外にカメラ設置して、誰が何時に更衣室に入った、くらいの情報があれば、防犯としては充分じゃないでしょうか?女子更衣室の中まで見る必要ありますか?
他のかたも書いていますが、お金儲け主義の、お客サイドには立たない会社です。
店員は丁寧で悪い子はいませんが、一人だと挨拶もしない(他の店員の目がないから怠ける)口の聞き方、気の使い方を知らない、接客マナーが全くなっていない子供の集まりです。教育が必要です。
参考になりましたか?
低民度
名古屋市内の複数店舗に通っています。
まず、マスクは飛沫防止や対策アピールが目的であり、コロナ感染対策の観点ではあまり有用ではないことを理解したうえで書きます。
店舗から利用者に対してマスク着用がルールづけられている以上、利用者はマスク着用が義務だと思いますが、着用しない者や顎マスク状態の者に対し一切注意しないのが気にかかります。
常連客やパーソナル客は特別扱いなんでしょうね。
ドリンクを飲む時にズラすのは仕方ないとして、ズラしたり外したままトレーニングを続けるのはNGでしょう。
呼吸が苦しいならまだ理解できますが、息切れすらしてない状態でパーソナルスタッフとマスク無しで談笑したりトレーニングするのは違うと思います。
まあ、スタッフが店のすぐ外で喫煙したりポイ捨てしたりしている時点でもうダメでしょう。
ロッカールームの水回りが清掃されているだけでも他店舗よりマシなんでしょうね。
あ、もちろんマスク着用以外のマナーも悪いですよ!
片付けない、使用後に拭かない、こぼしても知らん顔、ベンチに座ってスマホ長時間いじいじ…etc
まあ結局は安かろう悪かろうということですね。
参考になりましたか?
最悪
場所によって器具やスペースの当たり外れがあります。
24時間オープンで使い勝手はとてもいいです。
しかし問題なのが、ここの会社。
他店移籍の基準が曖昧で、引越しして2年も通ってない所の料金をずっと払わされてました。これも引越しで他店のジョイフィットを使う趣旨をスタッフに伝えたところ無言で退会届渡されて、いや退会するんじゃなくて他店利用になりますが手続きありますか?と言ったら手続きは不要ですと言わていました。しかも面倒くさそうに苦笑いしながら。
やる事なく暇そうでスタッフ同士ずっと談笑してて不快やし、スタッフの教育を全くしてないのでこれ以外でも不愉快な場面は多々あります。スタッフ在中時間帯は避けて通っていました。
移籍されてない件はこのコロナの影響でネット退会出来るようになり、所属店舗検索で明らかになりました。
規定の回数に達していなかった為移籍にはなりませんでした!って2年も別の店舗に通っているのにそれは通用しないだろ。スタッフにも引越しの趣旨は話してあるし。
少しでも高い方の料金を払わせてやろうという魂胆ですね。
差額分の返金はしないし、ろくな謝罪もなく、おかしいだろと問い詰めたら連絡来なくなりました。笑
トラブルを避ける為に利用はおすすめしません。
参考になりましたか?
スタッフの理解度が悪すぎる
今般コロナの問題で3月休会の手続きをするのにウェブサイトで確認しても該当ページがpdfからしかなくわからないことは登録店舗に聞けとあったので3/8に電話したら
休会受付は3/7の23:59までですと言われました。
途中で3/16まで手続き可能ってありますし、問い合わせは登録店舗にしてくださいとあったので電話しましたと言っても「そうなんですか」とだけ。
情報共有もできてないし本部から何の情報と連絡を受け取ってるんだと呆れました。
質問しても適当に答えて言った言わないの水掛け論になるのが怖いのでICレコーダーで録音しないとならんのかと思うとげんなり。
コロナの件で休会でも2000円とる姿勢もあるし(他のジムは3月は休会しても費用なし)濃厚接触を誘発してる企業体質もあって健康に気を配らないとこだなと思って解約する予定です。
参考になりましたか?
使ったものを戻せないバカが多い
アジャスタブルベンチは角度をつけたまま。
別なアタッチメントを使ったらそのまま。
ラックを一番上にしてバーを乗せて、次に使う人の事を考えられないバカ。
頭の悪い会員が多い。
参考になりましたか?
最低なジム
他の方が書いているように最低なジム
スタッフが挨拶しないし、混んでいるときにスタッフがトレーニングしてマシンが開かない。館内が巡回しないため汚い。そのわりにスタッフ同士大声で笑いながら話したり、事務所から出てこない。
意見しても自分達の都合の悪いことは掲示するしない。何するにしてもカメラ監視、特に一度注意されたりすると要マーク。
常連の人らしいひとには注意すらしない。見て見ぬふり。終わってます本当に。。。
書いても書ききれない程ですが、アルバイトらしきスタッフに教えている社員スタッフすら当たり前の事が出来ないのに教えてもまぁ出来るわけないですよね。
他のジムに変えましたが本当によかったと思います。と言っても麻生だけが極端に悪いので、行くとしたら麻生以外が良いと思います。
挙げ句の果てにいつも居ない責任者らしき人に会ったこともないのに、いかにもいつも見てます。的な感じで強制退会させられるのが落ちです。
参考になりましたか?
みんなやめた方がいい
今年の春からバイトで働き始めたが、実際に中に入ってみて驚いた。
各階に監視カメラがあり、末には女性のパウダールームにもカメラが付いている。
角度や位置的に見えないようにしてはあるが女性からしたらあるだけでも嫌悪感を感じると思う。
また、入会のプランが基本的に一つしか準備していなくて、都合のある方に対する配慮がなさすぎる気がする。
一応日割りのプランがあるが、あまりお勧めしたくない。値段が高すぎる。。。
しかもオプションが入会プランのキャンペーンで強制的にすべて付けられて、自動更新にしているのが悪質に感じる。また自動更新の記入が紙には書いているが小さすぎる気がする。
全ての客が細かく見ているわけないのに。。。それにすべての説明が簡略化しすぎて大事なことを説明していないと感じる。
スタッフに対してのマネージャーの指導が無理を感じる。
週に1回程度の勤務で、半分が清掃で終わる。事務作業の説明や入会方法の説明の練習を急にさせられるが、そもそも、マネージャーが指導と言って教えるが口頭で説明するのみや、館内説明方法も、一度軽く説明するだけで練習もほぼしないのに、急にやれと言われ、説明途中に少し止まるだけでも圧をかけてくる。
営業時間の説明の練習で自分自身が大切だと思った点を考えながら練習していると、客から後々言われるであろう退会金や会費の支払い方法を説明をしなくても言いと言われる始末。
客目線で説明する気が全く感じない。
今までに経験もないことでも急にさせるから、バイトも応募しない方がいいと思う。
もしそれでもしたいと感じるなら、一度自分で見学して考えてみてもいいと思う。
自分はその点を怠ったためにとても後悔している。
参考になりましたか?
引き落とし金額ミスで返金されない
5月にコロナのこともあり退会させていただきたい胸を伝え、追加料金等も発生せず会費のみいただくとのことでした。が、実際は先月末に32000円引き落とされており驚いて問い合わせをしました。するとこちらのミスで約三万円多く頂いておりました。とのことでした。連日私の仕事も忙しくたまたま確認した際に発覚したことや金額が違いすぎることからかなりの不信感を感じました。その後返金の手続きをするとのことでしたが10日経過しても返金されず、サイド確認の電話をした際にまだ手続きしていませんでしたといわれました。そこで早くするべきではないか?と言う胸もお伝えすると20日までまって欲しいと言われました。なぜこちらがこんなに待たされるのか?と思いながらも承諾し、必ず20までにはお振り込みし手続きが完了し次第お電話させていただきますとのことでした。そして今日、7/19日で今だ電話もなく一日が終わろうとしています。電話してみると担当ではないのでわかりませんとのことでした。正直もう我慢の限界です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら