
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
391件中 71〜80件目表示
引き落とし金額ミスで返金されない
5月にコロナのこともあり退会させていただきたい胸を伝え、追加料金等も発生せず会費のみいただくとのことでした。が、実際は先月末に32000円引き落とされており驚いて問い合わせをしました。するとこちらのミスで約三万円多く頂いておりました。とのことでした。連日私の仕事も忙しくたまたま確認した際に発覚したことや金額が違いすぎることからかなりの不信感を感じました。その後返金の手続きをするとのことでしたが10日経過しても返金されず、サイド確認の電話をした際にまだ手続きしていませんでしたといわれました。そこで早くするべきではないか?と言う胸もお伝えすると20日までまって欲しいと言われました。なぜこちらがこんなに待たされるのか?と思いながらも承諾し、必ず20までにはお振り込みし手続きが完了し次第お電話させていただきますとのことでした。そして今日、7/19日で今だ電話もなく一日が終わろうとしています。電話してみると担当ではないのでわかりませんとのことでした。正直もう我慢の限界です。
参考になりましたか?
まともじゃない
本部コンプライアンス担当という人間から突然、除名通知を送りつけて来ました。内容はまったくの言いがかり。証拠を示すように言っても無視。「会費の引き落としはどうなるのですか」と問い合わせても「もう会員ではない」それ、違うでしょう。でっちあげで一方的に除名するなど、とんでもないことですが、金銭の事務的な処理はまったく別問題。「除名したから後は知らない」と言って、通常の退会同様、翌月分も引き落とすつもりでしょうか。「除名したのですべてのジョイフィット店舗は利用できません。こんど店に来たら警察呼びます」と書いてありました。利用停止にしておいて会費だけ取るのでしょうか?本当の理由は、ジム内で複数の常連客から暴力的な嫌がらせを受け、それに対して強く抗議したところ、ジョイフィットが面倒になって、ありもしない理由をつけて除名にしたのです。だからきちんと説明できないのです。後ろめたいから、店に来て騒がれると思うのでしょう。こっちが警察に訴えたいくらいです。
参考になりましたか?
満足
設備も揃ってるし、ジム内は清潔に保たれてる。
良い意味でスタッフもほっといてくれるし、変な常連もいなかったのが良かった。
混んでる時間帯に行くとマシンが空いてないのが嫌だったけど、それ以外はよし。
参考になりましたか?
退会、休会フォームから申請できます!
今回、休会の申請をした者です。ホームページ、ジョイフィット総合TOPページから退会申請も休会申請もできます。専用フォームが設定されています。特別休会は料金は2000円(税別)てす。私はもともと休会システムが無いことは知っていましたが、今回休会を対応してもらえるので2000円に不満はありません。
24時間はとても便利ですし、他のお店も利用でき、お店は清潔に清掃されていて快適なので、コロナが落ち着いたら引き続き利用しようと思っています。
翌月末の退会に不満がある方が多いようですが、入会時から分かっていることなので私は何とも思いません。
参考になりましたか?
スタッフの態度が酷すぎる
久我山店を利用していた。
店舗利用中、トラブルがあったのでスタッフに解決してもらうよう相談した。
トラブル自体はもう解決しているのでそれ自体に言及することは何も無い。
ただ、相談したスタッフの態度が明らかにおかしかったので投稿。
基本的にメールの返信があまりに遅い。
今の対応の進捗を教えて欲しいとメールを送っても5日間何も返事がない。痺れを切らし直接電話したところ「メール見落としてました ははは笑笑」と言ったヘラヘラした態度。
ありえない。
こちらは真面目に、安心してジムを使いたいという一心で連絡しているのに、とても不誠実に感じた。
聞いたところ、ジムの1番偉い人らしい。どんな社員教育がなされているのだろう。
そこで「ちゃんとメールを見て速やかに対応して欲しい」と会話したのに、その後も返信が滞った。
客を明らかに馬鹿にしている。終始めんどくさそうな態度に感じた。
何かが起きた時に真面目に、早急に解決しようという姿勢は感じられない。
※この投稿はあくまでスタッフの態度に関するもので、投稿者にトラブルを蒸し返す意図は一切ありません
参考になりましたか?
びっくりするほど不親切なジム
本当にびっくりです。
コロナの影響でジムを退会しようにも1ヶ月前でないと退会できない。4月以降一度も利用しておらず店側と連絡が取れなかったのにもかかわらず強制的に7月末までの会費を支払わされることになります。(5月はもちろん会費は発生していないようですが)
しかもネットでしか営業開始の告知をしておらず5月後半から突然営業を開始してそれを知らない会員から日割でしっかり会費を取ります。
とても不親切で身勝手な会社だなと思いました。なんとかならないのかと思い電話で問い合わせるもスタッフは何故か半笑いですしどれだけ会員を馬鹿にすれば気が済むの?というのが率直な感想です。こんなに不愉快な気分は久しぶりですし結構な期間通っていたので何より残念です。他のジムに通う方に話を聞けばもう少し誠意ある対応をしてくれているようで、本部に問い合わせてみましたが返事は来ないですし、、、
これからジョイフィットに通う方はお気をつけください。24時間使用できてそこは便利ですが有事の際、最後の最後にこんなサプライズが待っています。
参考になりましたか?
スタッフの横暴な態度に、気分が悪いです
クレジットの期限について
公共料金や、サブスクなど、多くのお支払い設定をしています。
カード更新をうっかり忘れるて日々を過ごしてしまうこともあると思う!
お店側から丁寧にお知らせのお連絡をいただいて、うっかり更新忘れに気づきました。
ここまでは、ありがたいことでしたが、
その後の応対が本当に最悪でした。
相手側の電話のタイミングが悪い時もあります。
お店側は一方的に今すぐこのお電話でお手続きしてください。
アプリを起動してくださいなど、こちらの都合を一切お構いなく、主張を続けます。
3年前の期限切れの際は、メールでのお手付きでした。今回は、アプリでしか受け付けないとか。
駅前には他にもフィットネスがありますが、設備やサービス内容は似たり寄ったりです。
スタッフの対応が悪いと、通う気もなくなります。
参考になりましたか?
スタッフが最悪
契約の際に説明された解約条項と実際が違った。
しかし、スタッフは悪びれもなく「いつもこのような問題は起きるから必ずしっかりと説明している」と一向に謝罪をしなかった。いつも起こる様な問題をそのままにしておくなんて企業としておかしいし、まず自分が担当していないにせよ他のスタッフが間違ったことを言った事に対して最低限の謝罪の念は持つべきであると感じる。ちゃんと読まずにサインをしたという不注意があるからお金を支払う事に抵抗はないが、スタッフの対応や会社の構え方をみてもう二度とここに通うことはないと感じた。当然だが退出の際は頭を下げることもなく、ありがとうございましたや失礼致しましたなどの言葉もなかった。他の口コミなどを見ても同じ様な問題が起こっているところをみると1店舗だけというわけではなく、そもそも社員教育をしていないと思う。入会は絶対にやめたほうがいい。
参考になりましたか?
こういうときに品性がわかる
コロナウイルス蔓延で自粛要請が出て、他のスポーツクラブが休業したりプログラムを縮小している中、ジョイフィットは通常営業を続けていたが、感染者が施設を利用していたことを保健所に指摘されてプログラムを休止。理由は「政府の要請に応えて」。3月のみ休会制度を設けるも月会費に比してかなり高額な休会料金を徴収。他クラブが自粛を続ける中、真っ先にプログラムを再開して「休会取り消し受付中!」4月からはさらにプログラムを増やす。不安に感じる会員にも配慮せず、退会希望者に通常通り(問題のある)翌月1カ月分の会費徴収を継続している。プログラムを完全実施できてないのだから社会状況を考えて、他の常識的なクラブ同様に会費の支払いは退会希望月までにすべきだろう。フランチャイズだから、感染が起こってもその店舗を閉鎖すれば済むだけ、運営会社には被害はないと見ているのだろうか。店舗に直接責任を負っている大手とは責任の重さが違うようだ。他のクラブが同調して感染が広がらないか懸念がある。
参考になりましたか?
コロナにも関わらず4月休会検討せず、対応の依頼をしたら辞めさせられた。
三月休会制度を利用しました。いまの都内の感染者の状況を考えたら当然4月も休会があるものと思っていたら、4月は休会制度を設けないとのこと。そのまま継続したいなら正規の料金を払い続けてくださいとのことでした。
利用しないのに全額負担はやはり納得いかず、休会の検討の依頼を三月中旬に依頼したら、いきなり規約に沿えないということで退会手続きを取らせて頂くというメールがありました。検討の依頼をしただけでこの対応。顧客本位でない本部の対応に怒りを通り越して呆れてしまいました。他のジムはきちんと休会制度を設けて、対応してるのにも関わらず。こういった非常時に短期的な収益しか考えられないジムは今後利用しませんし、オススメしません。ちなみに有事の際の休会も元々設けていないようです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら