辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
172件中 61〜70件目表示
キツイの一言
タイトル通りキツイの、一言!!
とにかくやる事は多いいし覚えることも、多いいそして忙しくてもナイト等はフロントもキッチンも1人体制…ホントにありえない。お客様が団体で来てテイクアウトは
ウーバー出前館joyfullネットの3つがありその他に電話て注文してくる客がいてそれを全て一人でこなさなくては行けないという無謀…そして料理の提供時間が決まっていてる。おかしな話し…その上新しいメニューをコロコロ増やしては色々な食材の配置も変えたりクルーの事をまったくない考えてくれない職場です。。
ネットでjoyfullの口コミを見ましたがほんとに皆さんが言ってる通りという感じです。
現場に入ってやってみろ!と正直思います。
料理も今だにファミレスでキャベツやらレタス等クルーが切ったりしてます。オーダーもやっててレタスとか切れるか!!って思います。キッチンをやっでいますがキッチンなんてグチャグチャで皆マニアル見ながら新作など作っている状態です。
上の人や社長は口コミをよく読んで改めたほうが良いと思います。
このままではjoyfullはどんどん人がいなくなり営業できなくなるとおまいます。
クルーが頑張っていてお客様に美味しい料理を提供できてお店が成り立っているのをわかっていないとおもいます。クルーが、いなくなればお店は潰れるのに…どーしてクルーの事をもっと考えてくれないのか人の扱い方が下手な会社だと思います。
そして長くいるクルーほど陰口など陰険なおばさんばかり…
良い点は従食は40%になるくらいです。
僕も早く他を探します!
参考になりましたか?
もはや地獄
はっきり言ってやめた方がいいです
人間関係とかクソもないです
そんなのつかむ暇があるなら店のために動かないとやっていけません
自分は18時からの担当ですがくっそ人が多いのにフロントは2人が多くそもそも回れません
人手不足なのは分かりますがじゃあバイト勢に負担をかけるのか?と言うと間違いです
店長の求人募集に意思がおそらくないでしょう
先輩方がやめていってこの時間帯で1番経験してるのが自分というのがおかしい
自分は1年前に入ったのですがその自分が1番先輩?ふざけんな!
人手不足にも程がある!
自分6月の時に8月テストあるため休みを取ろうとしたら人がいないから出て欲しいだと?完全ブラックです
やめようとしても頑張って続けたら店長から後輩ができること増えるからと言って、違うだろ…と思いました
あんたが人を増やさないからこうなってんだろ!
8月なんとか休みをもらいましたがもう我慢できません
9月にやめます
参考になりましたか?
人件費削りすぎて回らない
スタッフの身だしなみ改革をして多少は人が増えましたが、平日は基本ピーク時間がキッチン2人、フロント2人です。モーニングやティータイム、ナイトはキッチン1人、フロント1人で回しています。土日はキッチン3人、フロント3人になります。
私はフロントをやってますが、ご案内、オーダー、料理提供、バッシング、喫茶、レジ、味噌具や漬物の用意、解凍、ウーバーなどの対応を1人でやらないといけません。クリーンまで手が回りません。
必死に働いてるのにランチタイムの仕事は時間内に終わらせろって言われます。当然終わらず毎日30分はサービス残業してます。
めちゃくちゃ頑張ってるのに「待たせるな!さっさとしろ!」と煽られて心折れます。
お客様には怒られたり同情されたり体調心配されたり…。
今の店長は売上重視でスタッフのことなんか何も考えてない。
新人さん入ってきても慣れてきた頃にパワハラに病んで辞めていきます。
他の飲食店に行ってスタッフの多さをみると羨ましくなります。
ジョイフルはみんなピリピリしてるので、人間関係も最悪です。
ベテランは他人のミスをすぐ責めるし悪口ばっかり、新人はビクビクして余裕がない、穏やかな人は間に挟まれて精神的にやられています。
シフトの融通がきくのでまだ働いていますが、限界も近いです。
参考になりましたか?
時給上げろ‼️
バイトを始めて4ヶ月目ですが、とにかく 時給の割が合わない‥ಠಿ_ಠ
夜勤で入ってるけど、客層も悪く 社員も仕事出来ないし 休めないし‥。
社員でもないのに負担が大きすぎる。
夜は基本 キッチン・フロントの2人体制ですが、ディナーの後始末から始まり ナイトの業務に入る。
夜はクレーマーがかなり多いし、メニューのソース変更してくる客がほとんど。
クリーン・仕込み‥完璧に出来るはずがない(눈‸눈)
時給の交渉で組合に連絡しても、何ら変わらない。
所詮 組合側も社員の身だから、クルーの言うことは他人事なんだろう‥。
何のための組合?って思う。
もっとクルーを守ってもらいたい。
辞めたいけど、店長が不憫で申し訳ないから辞められない(*_*)
時給さえ上げてもらえば‥って思う。
ジョイフルはブラック企業ですね ಠ︵ಠ
参考になりましたか?
やめておいたほうがいいです
現在進行形で勤務中です。
ジョイフルでは他で当たり前のシステムがありません
例えばタイムカード。勤務は紙に手書きで勤務した分の線を引きます。このようなシステムなので店長やベテランパートの人達はやりたい放題で休憩分も線を引いたり遅刻してもその分引いたりしています。
春から売り上げの悪い店舗はティータイムや暇な時間帯はワンオペになるそうでフロント専属で働いている人はキッチンを、キッチンの人はフロントを覚えないといけなくなるそうです。
建前上強制では無いそうですが覚えていない人は実質シフトを減らされるという事だと言われました。
社員が無能すぎてオペレーションが複雑で簡素化されていないのでパート、アルバイトにかなりの負担がかかります。
有給休暇も一応ありますが平均日給の3割しか出ないので期待はできません。
忙しいのが好きで負担を抱え込みたい方は向いているかもしれませんがお勧めできる環境ではありません
参考になりましたか?
本部と組合が形ばかり
人件費に対して上はサービス残業はしないとか標語をつくるとか子供っぽい事して表面上のうちの会社は健全アピール
末端では人不足とはいいながら人件費削減シフト基本
イライラしながら料理提供 社報で職場の雰囲気は挨拶からなんて小学生レベル
お客様からのクレームコメントを恐れて対応はフロントの技術とかいうけど お客様が来るたびに溜息着くようなシフトと作業内容 仕込みの合理性考えたほうがいいと思う。、このままの仕込みの仕方を続けるなら人員増やせ。仕事がまわらず、イライラしながら仕事してるから皆んなやめるのがわからないのかな?お客様のクレームとかそれ以前の問題
サービス業のなんたるかをわかってない
と、感じました
参考になりましたか?
店長がハズレだった
アルバイトを初めて1ヶ月の高3です。親が厳しく頑張って説得し、平日1日と土日祝のみという条件で勤務を始めました。
勤務1日目から厚い冊子を渡され、自分で全部覚えるよう言われます。「ここはまだ後々覚えたらいい」と言われた部分を2回目の勤務の時には「普通の人は覚えてくるんだよ?」と言われました。
勤務内容について、キッチンなのですが1日目2日目にほとんど全部教えられました。正直覚えられる量ではありません。
ディナーのピーク時にも関わらず1人でグリルを任されます。遅いともちろん文句を言われます。
最初は洗い場など簡単な業務からと言われたのに、1番忙しいグリルをさせられます。未だに洗い場は1回しかしたことがありません。
シフトに関して、勤務日や時間などが自分で指定できません。勝手に入れられます。シフト表の提出は無く、口頭かメモで伝えることになります。木曜日と土日にして欲しいと伝えると、水曜日と土日にされていました。さすがに連絡し変更してもらいましたが、今度は始めに言っておいた出れない日にシフトが入っていました。
学生なので勿論テスト週間や模試もあります。その週も伝えていたにも関わらずシフトを入れられました。
来月の中旬に店長は変わるそうですが、それまでこれに耐えなければならないのがきついです。
少し前体調を崩してしまい連絡した際も、サボりだと思われているんだろうなと感じました。
親が厳しい事、学校が遠いこと、進路関係で模試が多いことなどは元々全て伝えており、それにも関わらずそれらの話を出すと嫌な顔をされます。
時間に余裕があり、メンタルが強く、数日で完璧に業務をこなせる人以外はおすすめしません。
参考になりましたか?
参考程度になれば
労働環境でいえば、店長以外の従業員は融通が利きます。
希望休があれば休めるし、サービス残業もありません。
しかし、中にはよくない店長もいらっしゃいます。
平気でサービス残業をさせようとする人が居たり、新人に無理な仕事を押し付ける人もいます。
人間関係も店舗によってはまちまちですが、そこは店長の管理次第です。
問題のあるベテランの方へ教育・指導を放棄して、新人がつらい状況になっても何もしないようなら、労働組合へ相談しましょう。
それでも状況が変わらないなら、退職して別のアルバイトを探す方が良いです。
原則14日前までに退職の意思を示せば、事業者は承認しなければいけません。
店長が「シフトが~」と言ってきても、人員不足は退職する方の責任ではありません。
新人の意見を聞かず、何もしてこなかった店長の責任です。
これからアルバイトをする方 これからの事を考えている方の参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
最低賃金
客層が悪いです。昼間っから酒類の提供をしてるので酔っ払いに絡まれることもしばしば。
あとは他の方が仰ってることが事実です。業務内容は多岐に渡り、人件費を削り過ぎて、膨大な量の作業を1人で、且つ最低賃金に近い時給で働かされます。
土日は最悪です。頭の悪そうな客が店員に横柄な態度を取っていたり、子供が机の上を歩いてることも珍しくありません。
バッシングの際、床に料理が散乱してます。ポテトフライやパスタ、酷い時はハンバーグがソースと一緒に落ちてることもあります。その場合手で取ることになります。
出勤中、気にする事が多過ぎます。バスケ経験者なら分かるかもしれませんが、試合中のあの"広い視野"が求められる感覚です。
忙しい時はBBAがイライラしてます。無視されます。地獄絵図ですね。そのくせイケメン君はパートのおばちゃんにチヤホヤされてます。自分の顔に自信がある人にはオススメです。比較的楽になりますよ。
参考になりましたか?
入るべきではない
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
【良かった点】
【気になった点】
私のところは人が少なく休日でも2人しかキッチンやフロントがいません。なので一人ひとりに対してのストレスが半端ないです。
まずフロント側から言うと、ジョイフルは商品の価格からして客層が低めです。そのためどうでもいいことですぐにクレームが入ります。また教育が成ってないお子さまたちが来ると食べ物を机の上に散らかせたり、大声で叫び回ったりしてました。テイクアウトも出前館、Uber、ジョイネットなどがありそれをいちいち確認しないといけないので面倒くさいです。
キッチン側はとにかくやることが多いです。食料なので毎日多くの仕込みがあり、客が多かった後の引き継ぎでは補充されていなく、解凍が間に合わなかったりしました。皿洗いの量が以上に多くてドリア皿などは洗いにくいため時間がかかります。私のところだけかもしれませんが、かかってくる電話の対応をキッチンがしないといけなく、どんなに忙しいときでも出ないといけません。テイクアウトの弁当方も合わせて作らないといけないので、面倒くささが半端ないです。
焼肉屋見たいにタッチパネルでの注文とか出来ないんですかね?家族ずれの伝票を打ち込むのが大変です。
給料も15分刻みから発生しなく、タイムカードでもなく手書きなので、サービス残業が当たり前です。私のところは最低賃金なので以上の仕事量と見会ってないと思いやめました。
忙しい仕事をしたりストレスを溜めて働くのが好きな人はぜひ行って欲しいです
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
参考になりましたか?






