
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
829件中 564〜573件目表示
うーん。
ホテル挙式後割引券をもらったので、新宿西口店へ行きました。
ハネムーンのハワイ旅行を決めよう!と思っていましたが、出て来た女性の方の態度も愛想も悪くすっかりテンションが下がってしまいました。
提案力とか何もなくてビックリしました。
普通何がしたいですか?とか、こんなのも出来ますよ?!とか言ってくれませんか?
予算を安めに伝えたからなのか終始嫌な感じでした。
結局その後他の旅行会社さんへ。
予算10万オーバーでしたが快く申し込みしてきました。あんなんじゃお客様逃すと思いますよ。
参考になりましたか?
自分達のミスなのに責任を負わない
新幹線往復+宿のパックツアーを予約したのですが、
希望の時間が取れなかったと言って、オプション料金を付けた新幹線を後日一方的に提示されました。
更に酷いことに時間も間違えていて、問い合わせすると、もう普通席は無いのでこれにも追加の料金がかかるとのこと。しかも窓側で頼んだのに通路側を取っていた。これも後日知らされた。
間違えておいて、追加料金は自分達で負担するなどのサービスも無い。
コールセンターもクレーマーを対処するのに慣れているのか、問い合わせた時点で完全にクレーマー扱い。
大手だと思い安心したのが間違いでした。
参考になりましたか?
期待しすぎたのかな。
JTBを利用することが必須だったので利用しました。
簡単な国内旅行だったのですが、オプションの予約がされてなかったり、いただいた日程表に記載されている時間が間違っていたり…
説明不足とか対応が不親切とかはまだ我慢できますが、基本的なことを間違えちゃうのは...旅行代理店としては失格だと思います。
これからは自分で予約したほうがいいかな。
参考になりましたか?
高飛車
挨拶文も無しに仮の行程表を送ってきた。中に入っていたのはお土産のパンフレットと旅行保険のパンフレット。(しかも激高!)
とA4の行程表。コース名には全◯空の便名の記載。行程表には日◯◯空の便名が。不明なので問い合わせると「コース名はあくまでコース名で行程表が正しい」との事。分かるかい!そんな事。一筆添えるのが筋だろう!
◯◯と◯◯◯じゃ空港ターミナルから違うし。なのに当たり前位の応対。
今だに殿様商売だわぁ。
参考になりましたか?
オランダのガイドがよかった
ベネルクスの旅から帰ってきて2か月。旅の記憶が少しずつ薄れかけてきた今日この頃。旅の一番の思い出は、オランダから帰るバスでガイドさんが話してくれた話です。「なぜオランダは安楽死法案を世界に先駆けて作ったのか。なぜオランダがLGBTの先進国なのか」など今までなんとなく不思議に思っていることがそうだったのかと腑に落ちた。旅行の食や景色などの思い出もよいが、JTBならではのよいガイドさんの思い出は永遠に残ります。これからもヨーロッパの旅に行く際にはよろしくお願いします。
参考になりましたか?
コロナで全額戻りません
コロナが話題になる前に予約。
早めにキャンセルしようとしたら、たらい回しされて、
いつの間にか全額キャンセル料払う事に、
あまりに酷い。
家族で160万の損害でした。
旅物語。
参考になりましたか?
予約はwebからでも取消変更は電話受付のみです
予約はwebからでも取消変更は有料の電話受付のみとなります。電話受付時間は平日の10時〜19時のみです。にも関わらず電話してみれば取消は自動音声とのやりとりのみで対応が可能でした。自動音声のガイダンスに従って、ガイダンスの途中で間違いなく入力しても、6分もの時間と通話料金を奪われました。
参考になりましたか?
最悪
航空券ホテルのツアーを予約しましたが、とにかく対応がひどいです。電話をかけても担当者不在、本日再度連絡しますと言ったっきり5日間ずっと連絡きません。再度催促の電話をかけてみましたが、担当者不在、再び連絡きません。二度とこんな会社利用するものかと思います。
参考になりましたか?
お金取られました
航空便が欠航のため、ツアーがキャンセルになりますとの連絡げありましたが、旅行代金の返金はありませんでした。
14万円ほどの損害です。電話も繋がらないですし、コンタクトボードの返信もありません。どうしたらいいのか困ってます。
参考になりましたか?
使いづらい
15プランの内6プラン使用したが価格面では評価出来るが施設入場も慣れている所は良いが不慣れな所(館内で使える無料クーポン等)は二次元コードを提示しても 何ですか?それって。
最初はうちでは使えないと断れたがJTB
サイトを見せると上の人を呼んで来たが
これも不慣れで 面倒くさいのにこんなの出すなよって感じ(コードを読み取って10桁位の数字を何度も打ち込んでいた)
あまりお勧めしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら