
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
68件中 21〜30件目表示
電話かけれん
ローンの延滞して届き振り込んでくれという手紙が届き直ちに振込に行ったところ口座が閉鎖されていて返済できず。
どういう状況になっているのかオペレーターに聞こうとしても繋がらず。
折り返し電話するからネットで操作しろって言われても今は折り返し対応していないと書いており、八方塞がり状態。
これではローン延滞でブラックリストに乗ってしまうかもって考えると怖いです。
延滞した自分が悪いのは重々承知の上ですが、払う気があるのに払わせてくれないってのはおかしいです。人の人生狂わせる気ですか。
もう一生使う気ないし、新規の人は違うところの口座を使うべきです。
参考になりましたか?
電話もチャットもメールも繋がらない。書いても返事がこない
暫く使わないでいると、未利用口座管理手数料 年間1,320円がかかるようになったので、解約することにしました。
以前はたまに使っていましたが、使い勝手が良くないので暫く使わなかったのです。
電話の予約は1週間先まで予約が埋まってて予約できる日がありませんでした。
チャットのページがあったので、入力しましたが、半日待ちましたが返事がありません。
このように連絡が取れない状態では、もし何かあった時にはとても困ると思います。
参考になりましたか?
口座開設はやめた方がいい
なんせ問い合わせがつながらない
カード紛失なのに一切つながらないので心配で心配でしょうがない
2時間かけ続けてみたけどやっぱりつながらない
クレジット機能がついてるので早く止めたいのに電話が混み合ってるから後からかけろって言われる始末
話にならん
インターネットから折り返し電話の予約ができるからそれを予約しろと自動音声
しゃーなしやってみると、、、
予約できるの1週間後、、、
なんじゃこれ
安心感が得られない銀行は使わない方がいい
やめた方がいいですよ
参考になりましたか?
取引明細1万円
当時の開設キャンペーンからずっと使っていなかった口座を再開。
とある事情で照会履歴を依頼したら、取引なかったところはWebから出すサービスを【仕様上】行っていないとの説明。
他行に比べても対応不十分としか。
理由はないまま、手数料を払うはめに。
そちらの都合でなぜこちらが負担?
かなり問い合わせしましたが無駄骨でした。
セブンイレブンで簡単に下ろせる。手数料が浮く。巧い話に引き付けられて、安易に使用してるとあとで痛い目に遇います。
参考になりましたか?
セブンでの引き出しが7-19時だけ無料
新生銀行がコンビニATMで引きだし手数料の改悪があったため、盲目的にセブン銀行を開設しました。盲目的とはセブンイレブンなら手数料はいつでも無料と勘違い。
夜利用することが多いので、正直がっかり。 ソニー銀行、ゆうちょ銀行の方がよっぽど使い勝手がいいです。
参考になりましたか?
カードが使えない
ATMでお金を下そうとしたが下ろせない。出てきた紙に従い電話で問い合わせたところ、オペレーターから、それはあなたが住所確認のハガキに返信してないからです。我々は法律に則りハガキを送ったが宛先不在で戻ってきたので、こちらで停止させてもらってます。と一方的に私が悪い口調。私は住所変更届けも出してましたし、そのようなハガキは転送されてきてません。行き違いがある場合もあるので仕方ないと思いますが、とにかくオペレーターの口調がセブン銀行としては法律に則り行っているだけで、それに対応しないあなたが悪いんです。みたいな物言いで全ての対応が上からで非常に不愉快な気分になりました。
ちなみに他銀行からは住所確認のハガキ等届いた記憶がないのですが、セブン銀行だけ?
参考になりましたか?
対応が悪い
いつ電話してもなかなか繋がらない。これは私のミスですが海外発送を利用する為にキャッシュカードの申し込み書を頼んで受取人の名前を苗字と名前を逆に書いたまま申請してしまいセブン銀行に問い合せたところこちらの方で訂正してメール送りますって言われたのに3日経っても連絡がこず手続きが遅いなと思いました
参考になりましたか?
お釣りの取り忘れ
ペイペイのチャージをした際にお釣りを取り忘れたかも。と不安になり、チャットにて問い合わせたところ、年末の忙しい時間でしかも18時過ぎたのに迅速に対応していただき、安心しました。結果自分の勘違いで取り忘れも無かったんですが、とっても丁寧に対応していただきました。
参考になりましたか?
チャージウザイ
LINEpayをチャージしたかった。やり方わからずに電子マネーを押した。スマホおけってあったから置いたら進んで行ったからこれでできたんだって思ったらSuicaに送られてた。
こっちの不手際なのは認めるけど、勝手ににSuicaに入れないで欲しかったモバイルSuicaの会員登録すらしてないのにお金だけチャージされてるし、モバイルSuicaの会員登録出来ないから4000円奪われた。
せめてチャージする時ここにチャージしますよみたいな画面欲しかった
結局、未だに4000円返ってこないし
参考になりましたか?
ネット詐欺
セブン銀行の口座を使用したネットショッピング詐欺にあった可能性があるため、早急な対応の必要があるのに全く電話が繋がらない。こっちはネット問い合わせで情報を知らせて、折り返しのメールで詳細が知りたいから電話くれって内容だったから電話したの全く繋がらない。それでチャット問い合わせにどうしたらいいか問い合わせたら、再度問い合わせに情報入れてくれだって。これどう思う?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら