
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
259件中 91〜100件目表示
不愉快です
仕事の出張で初めて飛行機利用しました。予約方法もわからず検索したら1番上に出てきたのでソラハピで予約してしまいました。そしたら最初に見た飛行機代の表示とは違う価格で領収が切られており、どういうこと?って思い、再度見直してたら株主仕入価格という意味不明な料金も含まれてることに気付きました。メールなども確認したらキャンセルしようと思ったら株主仕入価格は返金されませんって書いてありました。せめて株式仕入価格を要るか要らないかの選択肢でもあれば気づいていたかもしれません。
しっかり文章読まなかったのが、いけなかったとは思いますが株式仕入価格が含んである領収書を会社には出せないと思い、キャンセルをし2万くらい捨てることになり、初めての飛行機でホント最悪な思いです。2度と使いません。
参考になりましたか?
高い
格安航空券とか良いながら、手数料や何やらで、結局通常よりかなり高い!
往復で3万以上も高くついた。
座席指定が出来ずに、公式サイトではないことに気付きました。
キャンセル料もかなり高い。
騙されないようにしてください。
参考になりましたか?
キャンセル料詐欺
総額21600円の予約に対して、キャンセル料11,200円も取られました。予約料金が高すぎるのに気づき、予約した次の日に解約した(搭乗日が2カ月近く先)にもかかわらずです。詐欺会社です。他のコメントにもあるように、キャンセル詐欺で成り立っているような存在価値のない会社です。
参考になりましたか?
連絡が遅すぎる。
約番号記載のメールが届かなかったため、お問合せフォームから連絡したが、結局搭乗時間までにメールの返信がなく、航空会社に直接確認した。電話番号も記載しておらず、問い合わせフォームからしか連絡できない。二度と使いません。
参考になりましたか?
意味がわかりません
他の方も仰っているように、ANA公式で見ていたつもりがそらはぴに繋がってしまっており、お盆シーズンで人気の期間だった為こちらも焦って最後まで確認ができておらず購入後に気付きました。
公式で買ったときの価格を見ると、ありえない金額の手数料をとられており、なんだか詐欺に遭った気分でした。こちらも確認をせずに購入したのは悪いですが、気付かなかった方も見る限りとても多い様ですし、こういったサイトのすり替えでお金儲けをするのはいかがなものでしょうか。紛らわしいので本当にこれから購入する方は気をつけていただきたいです。
もう二度と利用しませんし、他の方にも利用してほしくないです。
参考になりましたか?
ぼっただわ
実際もしキャンセルしたらいくらになるかを何回聞いても誤魔化される
決済事務手数料、取り扱い手数料、返金手数料、航空会社取り消し手数料、航空会社払い戻し手数料…
言い訳つけてごっそり取られる
本当にここはやめておいた方が良い
参考になりましたか?
詐欺まがい
クレジット支払いのみの処理だけして
のちのこちらへの確認など一切なし
予約できたかどうかも不明
重複してたので
問い合わせるとキャンセル料金が
発生しますの
一点張り
サイサク
参考になりましたか?
キャンセル料爆高
キャンセル料金500円の表記あるのにいざ1つ2700円、往復が当たり前なので倍の5400円
法外としか思えないし、キャンセル料金説明には無い料金。クソです。
絶対使わない方が良いです
クソクソクソ
参考になりましたか?
キャンセル料高い!
ANAで航空券を購入したら、なぜかそらハピを通して購入する事になっていました。約48,000円で購入しましたが、翌日他サイトの方が安く購入できることがわかりすぐキャンセルしました。
返金額が約27,000円と連絡を受け,約20,000円もキャンセル料を取られました。4ヶ月以上前のキャンセルなのに…
あまりの高さにびっくりしましたが,電話での問い合わせも出来ないしメールで問い合わせをしましたがキャンセル料については書いていました…との返信でした。口コミを見ていると同じような状況の方が多くて驚きました。キャンセル料で成り立っている会社なのかな?
悔しいけど、社会勉強になったと思ってこれからは気をつけたいと思います。そらハピの社員さん…どうも思ってないのかな??
参考になりましたか?
スカイマークと間違えた!
手数料2500円。
購入したあと気づいたけど手遅れ。
よく確認しない私が悪いんですが…
勉強になりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら