
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
151件中 31〜40件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
お金を沢山かけられない旨事前に説明していました。実際フタを開けると会社の枠をこえて閲覧出来るネットサービスや年に3回あるサロンで登録者を閲覧でき10人選べるイベント、ヘアメイク付きの写真撮影。あれよあれよと15万超える金額になりました。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 担当者に問題あり!勧誘がすごい
-
ホームページに掲載されている、担当者から月数回フォローアップに期待していたのですが、、、半年経過しても音沙汰なしでした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
追加でお金がかかるプラン、婚活パーティー、写真撮影、ファッション講習会、とにかく次から次へと何かしらお金払わせようと、あれやりませんかこれやりませんかと毎日のように電話がかかってきます。ノルマでもあるの? 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 条件に合わない人を紹介された
-
一人っ子なので、将来の介護のことも考えて、お相手の希望条件に、できれば同じ県内、または隣県と伝えていたのですが、3人目の方を紹介されるあたりから、隣県より遠方の方を勧められるようになりました。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
高評価
-
- 結婚できた!
-
3回目の紹介とお見合いを経て、今の妻と結婚しました。申込みをしてからお互い結婚の意志を固めるまで4ヶ月程度でした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 結婚に真剣・質の高い会員が多い
-
会員の方々は結婚に真剣で、ご縁の有無に拘わらず敬意を払ってくださる方ばかりだったので、とても楽しく婚活できました。源泉徴収票や独身証明書もサンマリエさんが回収してくれますし、サクラのような方や勧誘目的の方は見ませんでした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 担当者が親身!アドバイスが的確
-
まだ入会したばかりですが、スタッフの方がとても親身に話を聞いてくれるので、不安もなく婚活できています。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
私は女性と話をするのも苦手でしたがマナーに関する研修を開催して頂いたり、ファッションに関してのアドバイスを頂いたりと非常に参考になりました。 初めて結婚相談所を利用する方々におすすめの結婚相談所だと思います。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
成婚退会しました
26歳で入会し、Choixで知り合った男性と結婚しました。
短期間で成婚退会となり、個人的にはとても満足しています。
確かに費用だけ見ると確かに高額で、(たくさんお見合いしたので)成婚料込みで半年未満で40万以上はかかったでしょうか…。
会員の方々は結婚に真剣で、ご縁の有無に拘わらず敬意を払ってくださる方ばかりだったので、とても楽しく婚活できました。
お会いした男性会員は4割くらいは20代だったと思います、お若い方もたくさんいらっしゃいました。
源泉徴収票や独身証明書もサンマリエさんが回収してくれますし、サクラのような方や勧誘目的の方は見ませんでした。
コンセイラーさんはとても親身になってくださいましたし、アドバイスも的確で説得力がありました。
ただ横の繋がりは薄いようで、私の担当者と(他サロンの)主人の担当者の言うことにしばしば相違点があり、若干の混乱はありました(笑)。
各種料金は高いと断言できますが、そのぶんだけ安心して活動できる印象がありました。
入会前は不埒な人ばかり寄せて半ば男性不信気味だった私にとっては、高額でありながらもとても良い買い物になりました。
ありがとうございました。
参考になりましたか?
上手くやられた
料金設定高い割にプロフのやりとりが98パーセント。ただプロフがくるだけでした。
ネットからのコンパスでは1人は付き合うことになるかも、女性側からの申し込みがあり付き合いました。今考えるとサクラか?と思うくらいに遠距離で自分への想いが感じられない人でした。
普通は結婚相談所は引き合わせる場所のイメージがありますが、プロフを定期的に郵送されるだけです。しかも、本当にプロフの女性は実在するのかわからないくらいに返事がきません。0回答。
プロフを郵送、またはコンパスに配信するだけで、同意がなければ、会わせない話させないだから、今考えると実在したのか謎でした。仮想ゲーム?
たとえばです。外部への透明性はないわけで、カウンセラーで勝手にお断りの返事を出したら実在したのかもごまかせます。
あと、イベントですが、これは値段高いです。相談所に入らずに探して行った方がマシです。
良く言ってる人は内部の人間かな?不透明な紹介で初回と月々あれだけとられて釣り合いが取れてるとは思えないです。結婚相談所の会社設立の初期費用が安いのに取りすぎサービス無さすぎですよ。
参考になりましたか?
スタッフの対応が悪いです
どこも同じかもしれませんが、入会の時だけ熱心で、大きいお姉さんだと思って下さいねと親近感を出そうとしてましたが、入会後の対応が社会人とは思えないものでした。
①違った内容のプロフィールを確認せずに載せられました。
②紹介の封書が届かなくて連絡すると、別の場所に送られてたらしいとのことでした。
③封書で紹介してもらえる方の会員を退会しようとしたら、何回連絡しても対応が遅く、会費が引き落とされてしまい、その返金の際には振り込み手数料をこちらの負担にされました。カウンセラーの対応も、お客様窓口の対応も、適当で不信感ばかり募りました。
④一年経過後も追加料金なしで継続可能とお電話で伺ったのに、その後なんの連絡もなく勝手に退会させられてました。メールで問い合わせても音沙汰なしでした。
そう簡単にいい出会いに恵まれるとは思いませんでしたが、スタッフの方々の誠意のない対応や、社会人として当たり前の対応が出来ていないことで、精神的なダメージを受けただけで終わってしまいました。残念です。
参考になりましたか?
入会は辞めておいたほうが良い
すぐに結婚相手が決まらない場合は辞めておいた方が良いです。
最初の面談で入会金や月会費などのしっかりとした説明がなく入会金とお見合い料金以外はお金はかかりせんとハッキリ言われてたので退会するまで月会費がかかっている事は知りませんでした。
月会費がかかるのに紹介は半月に2名紹介されるだけで自分から選ぶ事は出来ないシステムになっています。
なのでお見合い相手が決まらない場合でも月会費は毎月取られますからこれだけで結構な出費となります。
次に担当者が付きますがこれがまたいい加減です。
私は担当者が3人変わりましたが知らないうちに勝手に変わります。
そして最後の担当者は最悪でした。
面談をすると結構色々な事を指摘されたり成婚出来る様に厳しく指導していくと言っておきながら連絡すると言っていた約束は守らないし何ヶ月間も連絡がなかったりしました。さらに担当者の自己紹介文ではほんの少し面談しただけでありもしない畑違いな自己紹介文を書かれたりしていたので直して欲しいと伝えた所今度は雰囲気や話し方に誤解を与える所があるなどと自己紹介文で書かれていてなんでこんな事を書かれなくてはいけないんだと今でも腹が立ちます(怒)
全て悪い訳ではないと思いますが個人的には他を探した方が良いでしょう。
参考になりましたか?
今となっては感謝
サンマリエで2年程活動をして結婚できました。
私の相手に求める条件が高いとは思っていましたが、妥協はしたくなかったのでカウンセラーにも時間がかかってもいいとお伝えし活動しました。
お見合いはできていたのですが、お付き合いになかなか進めず何度か退会を考えたこともありました。
そのたびに付いてくれたカウンセラーが私の思いを聞いて背中を押してくれました。
私も気持ちが落ち込んでいたので大きなお世話だと思い、今振り返るときつく言ってしまったこともあったかと思います。
活動の中で徐々にお見合いにも慣れていき、以前より女性とうまく話せるようになってきたことを実感し始めたころ、彼女と出会う事が出来ました。
今となってはカウンセラーのフォローを受けていてよかったです。
長かったと思いますが、最後までお世話してくれたカウンセラーに感謝しています。
参考になりましたか?
気になるQ&A
時間と金の無駄
入会して3ヶ月で辞めました。
理由は、全く希望の人とは会えないからです。
私の年齢がアラフォーということもあり、
贅沢言ってんなよ!と言われそうですが、
やはり、タイプでない人は無理とわかりました。
自分から申し込みは全滅。
同世代は全くうまくいきません。
しかし、お申し込みは、
結構頂けたのですが、太め、
見た目微妙、歳が10位上の方、
私より低年収、
低身長、実家暮し、生理的に無理、
等々の掛け合わせのような方ばかり。
言い方悪いですが、
こんな人達からしか申し込みないのか、、
と、ガッカリ。
また、自身の需要の無さにも、
ガッカリしました。
(許容範囲以外からしか需要がない(笑))
贅沢言わず、数名はお会いしましたが、
もともと乗り気でないので、
会う前も、会う日、その後も、
ずっとストレスでした。
婚活でこんなストレス溜まるなら、
お金も時間も本当に無駄!と思い、
思いたったら即行動で退会しました。
別に無理して結婚しなくてもいいや。
活動辞めた今のほうが、
断然毎日楽しいです。
とにかく、時間とお金の無駄でした。
参考になりましたか?
高いだけでメリットなし
焦って入会してしまいましたが、とても後悔しました。
全てにおいてとにかくお金がかかります。
仲人からの月2人同相談所からの紹介と、IBJシステムより月20人~に申込の2種類ありますが、こちらがお願いした条件から担当が適当に月2人紹介してくるだけで、お見合いが組めるかなど全く気にしていません。データで無作為に選んでいるのと変わりません。結果誰にも会えないまま、ただ時間だけが過ぎていきます。
サンマリエ会員に追加で申込むサービス、1時間半~データを見て10人~まで申込み、もできますが1回3万円~など、いちいちお金がかかります。こちらも必ず会える訳ではありません。
写真もプロフも特に添削なし、担当からの紹介文もこちらに確認もなく勝手に微妙な内容で載せられます。
手厚いサポートを売りにしていますが、相談しても返信まで数日かかり、やっと返信がきてもネットや本でよく見るようなありきたりの的外れの定型文が帰ってくるだけで全く参考になりません。親身、という態度は皆無です。
仲人とは名ばかり、お見合い成立時の日程調整と誰でもできるような簡単なアドバイスをするだけで、データマッチング型を利用するのと大差ありません。
IBJのサービスは他社でも利用可能ですし、正直言って他より高い入会金を払ってまでこちらに登録する価値は全くありません。
大事な事として、入会案内者と、入った後の担当者は別でこちらで事前に確認できず相性は完全に運です。変更はできますが、自分では選べないため相性が合わなければずっと苦痛な日々が続きます。また事あるごとに有償サービスを勧めてきます。セミナーなどは豊富ですが、およそ結婚とは程遠い難ありの方もよく見かけるため、ただ間口が広いだけかと思います。
もう退会し他へ移りますが、本当にお金を溝に捨てただけでした。仲人型をお考えの方は中小且つ入会前に担当者と話せる良心的な所を探されることを強くお薦めします。
参考になりましたか?
お金をドブに捨てました
入会前はいかにサービスが素晴らしいかを延々説明されました。他社のネット検索に対してサンマリエは担当が紹介、根回ししてくれると。入会に迷いはありましたがそこに差別化を感じ背中も押され託してみようと入会しました。ただシングルマザーなのでお金を沢山かけられない旨事前に説明していました。実際フタを開けると会社の枠をこえて閲覧出来るネットサービスや年に3回あるサロンで登録者を閲覧でき10人選べるイベント、ヘアメイク付きの写真撮影。あれよあれよと15万超える金額になりました。そこだけでも不本意でしたが高い月会費で紹介は2名。その2名は好みとは到底かけ離れた方々でした。やり取りするにもお金がかかるので好みでもない方に良い返事は出来ず、とても親身に探してもらったとは思えませんでした。なのにお見合い慣れするために会ってみろと不本意な電話はかかってきましたね。年齢や地域で決めるなと。それでいて退会希望をこちらが出すと放置。放置しているのに料金を支払ったネット検索はさっさと封鎖されました。唯一イベントで10人に打診しても返事が遅く。良いところを見つけられないです。何のために無理してお金を支払ったのか…ドブに捨てたも同然です。
参考になりましたか?
強引な勧誘、適当なカウンセラー、傲慢な責任者
結婚相談所なのに紹介者に会えない。別料金払って申込みしても会えない。退会を伝えると、月会費減額、なぜか無料で申込み出来るって。別料金返して!会員数も少ないのか希望条件の人め少な過ぎる。入会時は適当ないい事ばかり言って、カウンセラーは親身になってくれず怠慢で、責任者の上司は不満を言うと逆切れしてきた。私はお客様なんですけど。対応悪すぎ。人の幸せのお手伝いをする人達ではないです。
参考になりましたか?
上手くいかないこともあります
私自身の仕事がサービス業なため、平日のお休みしか取れず、そうすると参加したいイベントもとても少なくて
とても不利なように感じました。
スタッフの方の対応は悪くはないです。
が、本当に会員一人一人に寄り添って親身になってくれていたかどうか疑問です。
何回か相談しましたが、
「週末にお休みを取ってなるべくイベントに参加してくださいね」
と言われても・・・
初めてお会いする方にサンマリエの方が同席してくださることがあったのですが
場を和ませようとしてくれたのかもしれないですが、
その担当の方が一人で話しまくって当の2人が黙って話を聞き時間が過ぎたこともありました。
そんな中でも頑張って運命の相手を見つけようと、何十人かとお会いしましたが結局見つけることはできず
会員の期間途中でしたが退会することにしました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら