
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
291件中 31〜40件目表示
全くオススメしません。
小学生の子どもの習い事用に契約、
トーン専用端末n17を購入しました。
使用頻度は少ない方だと思います。
日頃から充電時など端末が熱くなるなと思っていましたが、ラインビデオ通話を15分位した際に異常と感じる程の高温になったため修理を依頼しました。
購入から11ヶ月程度です。
トーンからの回答は熱くなる事は確認出来たけど異常ではありません。他の端末も高温になるものもありました。との事。
代替え機種はラインビデオ通話をしてもそこまで高温にならないし、他の端末と交換対応を希望しましたが異常ではないので修理も交換も一切出来ないと言われました。
子どもや高齢者にもオススメとHPにありますがトーンの端末はスマホの一般的な使い方さえも負荷として高温になります。
そして保証期間内でもトーンの規定という壁があり交換してもらえません。
同じ端末が送り返されてきますが、スゴい熱くなる事があるけど大丈夫よ、と子ども言えないので違約金を払って解約します。
製品だけでなく今回の対応にもストレスを感じました。
そもそも通信速度も動画が見れないだけでなく全てが遅いです。常に速度制限状態。
他にも安い会社は沢山あります。
トーンはオススメしません。
参考になりましたか?
いい面は多分ない
中学生になる時にtone e19を買ってもらいました。最初こそ、スマホがもらえただけ嬉しく、youtubeとか見れるんだろうなーって思っていましたが大違いでした。
antutuスコアは60000弱という、エントリースマホ以下のスペック。
純正充電器は半年も持たずに接続部分が故障、一回落としただけで純正の保護フィルムを貫通して液晶画面にまで傷が入った。
修理に出したいけれど、これまたサポートが終わってるわ、修理完了するまでに二週間弱かかるわ、指紋認証も反応せず、頻繁に設定し直さないといけないわ。
しかもこれは序盤に過ぎません。
二ヶ月に1-2回は異常なほどの高発熱を起こすし、ラインもインターネット速度が原因でちゃんと送られる事がたまにない。
音質、画質ともに終わっており、とても綺麗だとは言えない。
tone e19の場合は暗所での撮影が強みだとアピールしていたが、大阪のとある遊園地の夜に行われるパレードで写真を撮って見たら、まあなんて粗悪な画質だこと。
一番ムカつくのは、フィルターした覚えのないものまで制限されていたり、
これでもかっていうほどバグる。
例としては、
-電源ボタンを2回連続押していないのにカメラが起動する(ストレージの問題でもう写真取れねえけど)
-すべてのアプリにおいてたまに使っている間にシャットアウトされる。
-アプリ起動に時間かかる<--これ重要(ラインなど、ひどいときは30秒以上かかる。)
などなど
このようなことから、最新のtone e20は知りませんけど、買うことはまずおすすめしないですね。
注:もしトーンモバイル利用者で、二年以下の使用で契約解除を申し入れると、違約金で9000円弱払うことになります
このクソスマホの代わりにおすすめのスマホは、
-Xiaomi:Redmi note 9s
これは中国シェアNo.1が日本専用に出した機種です。
いまのtone e20はantutuスコア7-80000ですが、これはその四ヶ月後に出た機種で、ほぼ同じ値段でスコアなんと240000点です。すごーい。
難点としては、少し重いというところですかね。
お値段4gb 64gbで24000円也。安い。圧倒的に。
-Oppo:Reno 3A:こちらもまた中国シェア高めの日本専用の機種です。
Redmi note 9sに対して、スペックはやや劣りますがスコア18000点と一応ミドルスペックスマホの一つです。
こちら6gb 128gbでお値段36500円也。
そんなところですかね。ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
参考になりましたか?
子供のことを思うなら
子供のことを思ってこのスマホを契約しようとしている方、ちょっと待ってください。
絶対に契約しちゃダメです。
親も子供もお互いストレスを溜めるだけです。
親からしたら子供が心配で、見守り機能や行動監視機能などに惹かれて契約を考えているのでしょうが、これらの機能は他のレビューでも言われているように、使い物になりません。
スマホとしてのスペックも終わってます。
子供からしたら、周りとの差なども考え始める中高生の時期にこんなものを渡されたらストレスでしょうがありません。
周りはiphoneやpixel、galaxyなど普通のスマホを使っているのに一人だけださくて、スペックが悪くて、友達のスマホだとできることもできないようなスマホを使う。そんなの気にしない子供なんていません。
子供のことを真に思うなら、中古でもいいのでiphoneや有名企業が作っている評価の高いスマホにしてあげるのがおすすめです。
ここまで酷い評価のレビューがあるのに、まだ契約を考えている方はネット向いてないので買ってあげないほうがまだましです。
ここまで強く言ってまで止めたい理由を考えてください。
参考になりましたか?
買わなきゃよかった
子供のスマホ用にと購入しました。
安心保障に加入などすると結局月々の支払いは2000円ちょっとになります。
ラインが使い放題ならそれでも と契約しましたが、家のワイハイがあるところではスムーズに
連絡が取れますが、子供が外にいる場合、あまりラインはつながりません。
ほんとに意味がなく腹が立ちます。
通信速度も終わっています。
最大の欠点は GPS機能がほんとに機能しません。
全然違う場所を指すので意味がないです。
スマホは目の前にある状態にかかわらず、GPSでは全く違う場所になっており、その場所で
数日うごかないまま などもありました。
最初のころGPSで位置を調べたところホテル街を指したため、誘拐でもされたのかと思ったほどです。
また実店舗にて契約したのですが、操作方法などがわからなくて実店舗までいったら電話番号をわたされそこで聞いてくれ などと言われたこともあります。
わざわざきているのになぜ教えてくれないのかも意味が分からないです。
もう解約しました。
二度とこちらは使いません
参考になりましたか?
最悪 ただの詐欺
このtoneモバイルは絶対に買わないほうがいいです。
今中学生でtone19を使用しています。
ラインは使えても送られてきた画像や動画は100パーセント開けません。
比較的軽いゲームなら何とか使えますが、少しでも重いゲームは開くことすらできません
(ちなみにモンストやパズドラでさえ固まることが多かったです)
充電も3時間ももたず、ロッカーにしまっておいたら数十パーセントなくなっています
通信速度は体感では、大手キャリアを使っている友達の十分の一も出ていません
公式ホームページには500~600kbpsと書いてありますが、実際はかったら10kbpsでした
(そもそも初めの数回は速度計算アプリ開けなかった)
これは大手キャリアの通信制限がかかった状態の数十分の一レベルですwww
カメラもまともな写真は撮れません
電話は雑音が毎回入り会話が不可能に近いです
背面の指紋認証のところはクソダサく、指紋認証は5秒ほどかかりますw
周りの友達には馬鹿にされていました
新しく出たtone21はメモリ六ギガでましになったかと思ったら背面の指紋認証のところはなくなってないし通信速度はゴミのまま
たった一度落としただけで画面が割れて交換しました
気になる制限についてですが、制限されてんのにグーグル使えるし時間帯制限もすぐに解除できアプリ利用制限も解除できます
絶対に買わないでください!
参考になりましたか?
メール受信と、お客様センターの対応
メールがある日突然ログイン出来なくなり、どうやらスパムメールが一斉に送信されるとメールのアカウントを停止するとの事だった…
前々から解約する為にほぼメールの移行をしていたのだが、最初の機種から何年も(2台持ちで)使っていたが、
メールを開かないと受信されなくなり、
そのせいだったよう。(迷惑メールアプリを開いた為)
とにかく大事なメールは受信しないよう気をつけるしかない。
放置していた期間と、今日まで三連休でか明日新しい臨時のPWを郵送で再発行、しかも佐賀県から普通郵便とのこと
あと2、3日はかかると思う。
皆さんチケット(特にクレカ引き落としのモバチケ)など、他にも大事なメールが来る人は注意して下さい。フリーアドレスなどを使った方がまだマシかと。
コロナでもう1台のスマホを解約していた時に起こった事。
他は安いしほぼ電話も使わないので便利には便利です。
この機種にしてすぐ、画面がおかしくなったり通信がしばらく停止したりしてはいますが。
メールアカウント停止されたので、迷惑メールやDM含めて配信されなくなったかもしれませんが大事なメールが来ていたかさえ確認出来ません。
さすがにこれはない…
そしてお客様センターの対応。
最初に出た人に操作をあれこれさせられ、全てが終わった時には1時間経っていた…やっと違う人(違う人出てくれ!と思いながら電話したら)出て、すぐに理由が分かった…
体調不良にも関わらず(1度目はイライラした感じが伝わってきてこっちが焦った)無駄な時間
延々同じ人しか出なかったらまた色々やらされて地獄だった…
皆さんも不具合が出たら体調悪くてもすぐに電話連絡しましょう。
落ち着いた大人の人ならすぐ解決します。
もちろん最初に対応してくださった方にも感謝はしていますが…
参考になりましたか?
世界一遅い回線
なんでこんなに遅いのに販売できるのかなってくらい遅い
料金が安いせいで親が買い替えようとしなかったので、もうこの回線を使って6年目となります。回線が終わってるくせに格安だから僕のような被害者が続出してるわけですよね。まぁ回線が終わってるおかげで安いんですけど。親はワイモバイルでこの回線より10倍以上速いヤツを使ってるので、回線が遅いということを経験したことがないんでしょうね。調子の悪い日(2日に1回)はLINE通話ですら超遅延します。どうなってんすかね。ゲームとかもってのほかです。やりたい方はクソゲーでもしといてください。ただ一つだけいい面がありました。通信速度が遅すぎて、アプリを開いたら強制的に流れる広告動画あるじゃないですか、あれすらも読み込めずに、広告の方が諦めて自発的に閉じてくれるってことが回線の調子の悪い日(2日に1回)には毎回あります。これ目当てで買いたいのなら別に引き留めはしません。ただ、友達から遅い回線をバカにされ、大切な時に読み込めないサイトや動画に日々イライラして生活してその結果、寿命が縮んでしまうという大きな大きな犠牲が付きます。安い値段の裏には必ず落とし穴があります。このスマホを作ったTSUTAYAを僕は許しません。青春を奪われたに等しいと言っても過言ではない。こんなに書いたけどちゃんと送信できるかな。ちなみに今の通信速度は0.2mbpsです。この文章が掲載されることを祈ります。
参考になりましたか?
オススメはしません。むしろやめといた方がいいかも
買ってもらった当初こそ嬉しかったものの
その後この性能の悪さに気付きました。
具体的な例を挙げると
・買って半年もしないのに充電出来なくなった(ケーブルではなく本体の充電器を挿す所がイカれてる)
・数えきれない程のフリーズ(たまにそのまま電源を落とされる)
・急にバカ重くなる
等々あります。
検索程度なら出来ますがYouTubeとかティックトック等動画配信系は諦めた方がいいかも。無理に見ようとしても重くなってカクカクしてイライラするだけです。値段は安いですし壊れた時に代用のスマホを送ってくれたりしましたが安くて制限がかけれると言う理由で買おうとしているならやめた方がいいかも知れません。なんせスペックが低すぎます。正味言ってiPhoneが欲しいです。
参考になりましたか?
あまりにひどい。
あまりに頭にきたのでクチコミします。
子供がm17を1年1ヶ月使用。さほど外にもって出るわけでもないのに急に充電ができなくなった。
そして全く立ち上がらず。
サポートセンターに電話したが機種変更か加入していた安心サポートにより5000円で端末の交換。
機種変更は新機種は入荷未定
故障した人に案内するくせに在庫は一切なし。
安心サポートも2週間から3週間、端末送付の費用もすべてこちら持ち。
当然その期間も料金発生。
今すぐ解約したいと思ったが2年縛りで違約金9800円。
なんなのこれ?電源入らないのに?2~3週間待てと?
そして、サポートセンターの慇懃無礼さがよけい腹立たしさ倍増。客を馬鹿にしているとしか思えない。
子供のものだから安くていいかなと思って契約していたが、まさかこんなに最悪だとは思いませんでした。1円も払いたくないので勉強したと思って解約するかな。
参考になりましたか?
口コミほど悪くない
口コミではボロクソ言われていますが、私は凄く満足しています。
昔softbankのiphoneを使っていましたが、月額料金があまりに高額だったので、toneに乗り換えました。それでも不都合はほぼ感じません(tone19を購入)。
まず機種代が約2万円と相当安く、月々の固定料金も2000円と大変良心的です。加えて高速通信チケット1GBあたり300円で購入可能で、私は3〜5GB程度購入するので、月々3000円位かかっています。
通信速度で不満を行っている方は、高速通信のチケットを購入していないのではないでしょうか?高速通信の利用しないと、動画視聴やアプリダウンロード等は難しいです。ただ、動画視聴等は、高速通信かWiFiを利用するようtone側から案内がされているため、「通常通信でyoutube5分の動画を観るのに30分かかる」みたいな批判はお門違いかなと思います。
私はそもそも家ではWiFiに接続しており、外出先でしか高速通信を利用しないので、ストレスを感じる場面がありません。
「利用者が中高生で高速通信のチケットを自由に購入できない」「家にWiFiがない」「家にWiFiがあっても、外出先で大量に動画を視聴する」などの人はやめておいた方がいいと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら