
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
7件中 1〜7件目表示
流行りで人気。作り物実用性もイマイチ
2013年<黒>と2015年に<紺>購入。当時も既に人気、近所で工房系なのでメンテナンスなど期待して購入。
2人とも6年利用した結果として、イマイチ。
欠陥
どちらもランドセル外蓋の皮が伸びたり詰まったりして、形を維持できなくなりました。地元なので他にもたくさんの子が使ってましたが皆同じ。
特に黒は、3年くらいの時に蓋が締まらないほど変形し、修理。結果、修理しても6年の時には変形してました。
丈夫さ
男2人で、特に稼働部など壊れることはないですが、本革なので、かなりひび割れが出ました。これは想定内かと。
デザイン
使いにくい。
現代の大きなファイルやクリアケースなどちゃんと入らず。
古風なデザインでいいところがあります。革製品としてはイマイチな部分とあり、修理対応などもイマイチでした。
金額踏まえて、古風なデザインいいならもっと老舗の大量生産しないメーカーを選べばよかったと思っています。中村さんやオオバさんの方がしっかりしていた印象。
参考になりましたか?
まあ量販店のにしとくべきかと
長女に買いましたが。
まあやっぱ小さいです。
マチが小さくとにかく重い。
新一年生には軽い合皮のランドセルです。
親のエゴで土屋鞄、本革を背負わせたいと思い購入しましたが可哀想な事をしました。
ランドセルは軽さが正義、雨傷に強い合皮が正義。次男には量販店でメジャーなのを迷わず購入。
メルカリで土屋鞄のランドセル見てみて下さい。
アホみたいに安く出品されてます。
リセールバリューが無いのが通学用に本革が不向きなのが良くわかります。
参考になりましたか?
6年間使ってみて
私は6年間土屋鞄のランドセルを使いました!
私の場合ですが、購入したのがもう12年も前なので、今より3万円程値段も低めでした。そのため値段については、最近のものは高いなぁというイメージですね。ただ、自分オリジナルで色を組み合わせられるし、本革だから自分が何を求めているのかが重要だと思います。私は人と同じものが嫌だったので、確かに本革は重かったですがそれはあまり気になりませんでした。トレーニングだねと言って、親と笑い合っていました笑
「長く使うものは良いものを」が親のモットーだったため、土屋鞄以外を見に行くこともなく、ネットで購入しました。しかし、高いことは子どもながらに知っていたため、ランドセルが濡れないよう防水カバーを必ずつけたり、外で遊ぶときもコンクリートの上には置かないように気をつけたりと大切に使ったため、傷ひとつなく使い終えることができました。
使っていた当時でさえ、横幅は他の子と比べると狭かったように思います。教科書やファイルは普通に入るけど、水筒はまず入らないと思った方がいいです。私は、よく飲むからと斜め掛けの大きめの水筒を使っていたので全然気にしませんでしたが、今の子たちで水筒をランドセルに入れないといけない学校があるようです。そのため、子どもの行く学校の下調べをきちんとしてから、購入することをオススメします。
それと傷は正直つくものです。それは仕方ありません。ただ、使い方は子どもそれぞれです。私のように結構神経質とまではいいませんが、細かい性格の人には土屋鞄はオススメです。ランドセルだけど、年一で汚れを拭き取るなどのケアもしていました。しかし、友達の中にはランドセルを投げる、入らない量を無理やり入れてランドセルを変形させる人がいました。多分、昔だからではなく、今の時代にもいるでしょう。どの時代にも冬なのに半袖半ズボンで学校に通う子がいるのと同じです笑
最後に、私は6年間土屋鞄でよかったと思っています。しかし、それはほんとうに人それぞれです。重かったから小学生なのに肩が凝った。それはきっと、通学路が長ければ子どもにとっては大きな負担です。ランドセルを購入する人には、自分の子どもの通学路の長さや体の発達度合い、収納力を重視するのかデザインやネームバリューを重視するのか、自身はもちろん自分の子どもが何を求めているのか考えて購入して欲しいです。ランドセルは6年間使う大切なものですから。
参考になりましたか?
6年の間に子どもの趣味は大きく変わっていきます。だからこそシンプルなものを。丈夫で良質なものを。
入学当初は青や緑のランドセルが良いと散々駄々をこねていた我が子ですが、それも束の間、今では「俺は黒が一番好きだ!」と豪語する始末。6年間という長期間使うランドセルだからこそ、シンプルで丈夫なモノを選んで正解だったと実感しています。また、A4のフラットファイルがぴったりと納まり、かつ教科書が少ない日も中身が遊びすぎない、非常に計算し尽くされた設計が素晴らしいと思います。無駄にポケットも多すぎないので、必要なモノやプリントが入り込むこともありません。素材も牛革で、裁縫もとにかく頑丈。外で遊びまくる男の子にもってこいのランドセルです。今のところまったく壊れる気配はありませんが、6年間無料修理サポートが付帯されている点も好感が持てます。
参考になりましたか?
6年通うので頑丈な鞄を選びました
ランドセルは6年という長い時間使いますし、男の子で、まだ小学校1、2年生くらいだとランドセルを玄関や自分の部屋に投げていたのを自分も経験していました。乱雑に扱うと、傷ならまだしも、友人はショルダーの部分がちぎれてしまった子も居たのを覚えていました。5年前にも土屋鞄のランドセルを購入し(女の子でしたが)、扱いもそこまで乱雑ではないものの、とても強く、大きな傷などもつかずに使えていたので今回も色々と比較しましたが、土屋鞄の革はとても頑丈にできており、デザイン(うちは男の子で黒を選びました)もシンプルで使いやすそうと感じたので、今回は土屋鞄を選びました。
参考になりましたか?
重たいけれどデザイン重視ならお勧め
色々なランドセルを見比べて、こちらが気に入ったと娘が言うため選びました。確かに大人が持っていてもおかしくないような素敵なデザインで質も良いです。ただその分重たくて大丈夫かなと心配にはなりました。本人は気に入っているので重くても問題ないと背負っています。背面のカラーバリエーションが豊富なのは珍しいなと思いました。配色は明るめで、独特な色味です。お友だちのランドセルが並んでいる中でもうちのはこれだとすぐに気づきます。
参考になりましたか?
予想以上に丈夫でした
6年生の息子はあと半年でランドセルを使い終えますが、革素材のものにして大正解でした。息子がランドセルを投げるようにして置き手荒に扱っても、表面はほぼ傷もなく役目を終えようとしています。ブラウンと周りに持っている子がおらず、最初は「黒が良かった」と言っていましたが高学年になるにつれて気に入っている様子でした。背負った時に痛いと言った事もなく快適に使えましたが、6年前のものは作りが小さめで荷物が多い時はパンパンになっていたのが唯一の不満点でした。
参考になりましたか?