
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
解約に時間がかかる
コールセンターの方の対応が悪いです。
前の方も書かれていますが 教材を扱う大手企業なのに社員教員がなっていない。
それは、契約社員や非正規社員にも同じ教育をするべきです。
こちらの話しを聞かず 会話のキャッチボールができないかたが多く、余計なプランの説明をしてくる。不快です。
①会員番号を電話で押して コールセンターにつながりますが また名前 電話番号を新たに聞かれます。
その後保留。
すでに これだけで5分くらい通話代を負担している。
②解約理由を聞かれて 高校定期テスト携帯オンラインに登録、手をつけられてないようですが ご利用されますか?と。
(うちは紙の教材派。ひたすら単語も手が黒くなるまで書いて 中3の時に 塾なしで英検準2合格してます。英検は部活の大会の合間に 寝不足で朦朧としながら受験しました)汗
何代タブレットするのか。。!
学校も塾もタブレットで 進研ゼミまで。。
どんだけ立ち上げるねん!三箇所オンラインかい!
コロナ禍だから仕方ないですが。。
ですが、 オンライン利用したくないから解約したいのに!!!!
③9月まで携帯で登録利用できますと
こちらが必要ではない、よけいな説明を長いことされます。
はい、ここまでで20分以上。。
保留2回。
大手企業なら お客様に接する機会の多いコールセンターは社員教育 ホスピタリティー教育をしたほうがいい。
いままで長きに渡り受講いただき ありがとうございますという 精神を学んでほしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポート体制がしっかりしていて安心です
自宅で勉強出来るし、塾に通うより安いので進研ゼミ高校講座を受け始めました。学校の授業の進行に合わせた教材が送られてくるので、授業の予習復習に助かります。問題の難易度は普通くらいだと思います。サポート体制としては、分からないところも電話で質問出来るので積極的に活用していました。ただ塾と違って人の目がないので、自分で勉強する意識をしっかり持たないとサボることも出来てしまいます。そこで合う合わないもあると思います。私は自宅にいる時に好きな時間に勉強したいタイプなので、とても合っていました。
タグ ▶
参考になりましたか?
受験を控えた高校生におすすめの通教!
子供が高校3年目前になり、そろそろ何か自宅でできる良い勉強法がないか探していました。
塾なども考えたのですが、ここの通信教育はテキストが優れていて続けやすいと知り合いから聞いていたので、ウェブページからパンフを請求して申し込みをしました。
教材が届いた時子供と一緒に中身を確認してみましたが、少し付録みたいな教材が多い気もしました。うちの子は教材が気に入ったみたいで、今のところ課題などを提出できているみたいです。
大学受験生には、ここの高校講座はレベルがきめ細やかに分かれていて良いですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話対応
退会手続きをするために電話をかけてもなかなか繋がらず1時間ちょっとでやっとつながったと思ったら今度退会するに当たって新しい商品の紹介
それも延々と説明が長すぎなので途中で切りました。
対応もすごく事務的過ぎて
タグ ▶
参考になりましたか?
絶対オススメしません。
4月末に退会届の電話をしたら、25日以降だったので6月分の月謝まで払うことになりました。それは仕方ないとしても、退会を申し出たら6月分の月謝を引き落としするのに、5月にはもうサイトには入れず利用できない状態になりました。本当にぼったくり。2度と利用しないし、絶対おすすめしません。
タグ ▶
参考になりましたか?