
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
218件中 141〜150件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 条件に合う求人が少ない!
-
求人数は多く、大量の紹介を受けるが、自身の条件に合うような求人は少なく、また辞退した求人や何度も同じ求人を送ってくるので、あまり有益な情報は得られない。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- 担当者の対応がずさん!
-
応募を忘れられる。結果や途中経過の報告がない。論外です。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- メールや電話が多すぎる!
-
日中仕事なのに、何かと電話。メールでお願いしても、別の企業担当が来たらまた電話ばかりで、横の繋がりがない。それなのに、折り返すと常に離席中。毎日イタズラメールかのように求人が来ます。いずれも希望とは全然違う求人でした。 引用:https://minhyo.jp/doda
高評価
-
- 求人件数が多い!
-
実際の求人数も多い点はとても満足でき、あらゆる選択肢から転職先を探すことができました。他社と比較して環境の良い会社の求人も多く、転職してみたらブラック企業だった、などというオチが付く可能性もかなり低いのではないかと感じました。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- 担当者が親身にサポートしてくれた!
-
専任の担当者がとても親身になって相談に乗ってくれ、履歴書、筆記、面接のたびに相談や足りない部分など添削してくれたので志望している会社のほしい人材像を深く理解でき、自分の志望動機と職務経歴をぴったり合わせることができた。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- 適正診断や無料セミナーが◎
-
無料セミナーがとても有意義なので、セミナーだけは引き続き利用しようと思います。 引用:https://minhyo.jp/doda
全く親身でなく最悪
地元から通える範囲で求人をお願いしたのに、地元から離れた求人ばっかり紹介される。全く親身でなく、自分の考えをひたすら押し付ける。学生の身になって考えてくれない。メールや電話がしつこい。
もう利用することはないし、他の友人にも後輩にも進めることはない。
参考になりましたか?
希望どおりの会社を紹介してくれて採用まで手厚いサポートをしてくれた
他業種への転職を希望していたため履歴書の書き方などわからないことが多々あり、当初自分で転職活動をしてみたが情報が乏しくプロに相談したほうがよいと思った。転職エージェンシー他社と比べて専任の担当者がとても親身になって相談に乗ってくれ、履歴書、筆記、面接のたびに相談や足りない部分など添削してくれたので志望している会社のほしい人材像を深く理解でき、自分の志望動機と職務経歴をぴったり合わせることができた。
タグ ▶
参考になりましたか?
企業側の意見
数ある転職エージェントの中で一番最悪で対応が悪いのがDODA!
採用決定者が1ヶ月以内に退職しても、報酬の一部を返金しない。
会社側の営業担当も適当な事ばかり言って、面接会場を間違えて伝える。
しかも一切謝罪なし。
とても素晴らしい日本の人事部長!立派だね。
タグ ▶
参考になりましたか?
アドバイザー最悪
返事はいつも遅い、態度強い。なかなか連絡取れない。
一件内定を辞退したいですが、アドバイザーとしても中立ではなく、これを辞退したら、これからはもう難しいと...
自分の仕事を成り立ちたいという気持ちはわかりますけど、ちょっとひどいです!
タグ ▶
参考になりましたか?
がっかり。
キャリアアドバイザーに関しては、たしかに履歴書とか職務経歴書の記載方法とかに関しては、丁寧に教えてくれるが、
最悪なのは、企業。
特に、IT関連で、WEBの書類とか職務経歴書がアップロードされていて、しかも書類選考通った!と思って面接行くと、履歴書と職務経歴書を持ってこいと。
ん?何故投稿してるのに見てないんだ??
結局投稿する意味ないんじゃないの?
それから、面接行くと、資格持ってないからダメ。
交通費とか全部無駄。時間もそれで無駄。
面接時の一時間と交通費+時間を返して欲しい。
ん?書類選考通ったんじゃないの?見てないなら最初から書類選考通ってないよね?面接しちゃダメだよね。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
退会を考えてます
派遣の期間がもうすぐ終わるので転職活動をぼちぼちやっていますが、ここの書類選考の通らなさはすごいです。他サイトの方が面接までいけます。キャリアアドバイザーから紹介の求人から色々見て、必須条件に当てはまる企業があれば応募依頼していますが、全然通りません。不合格理由の大半は「 同社の定める応募要件に合致しなかった為、お見送りの判断となりました。」です。逆にこのサイトでも自分で検索して合いそうなところをエントリーすると割と通ります。今はもうエントリーも止めてこのサイト通しで面接予定のところが終わり次第退会して他の複数社を利用しようと思います。
参考になりましたか?
求人票に不備が多い
求人票の最寄り駅が見違っていて、住所も間違っていて、当日面接に行ったらマンションの1室でした。
その後企業に電話して住所を確認し、遅刻して面接に行きましたがその時点でやる気がなくなりました。
その会社はホームページがない会社でしたので所在地が確認できませんでした。
また経験者やスペックが高い方は書類が通ると思うが、それ以外の方は書類が通らないと思う。
でも経験があってスペックが高いのなら企業側に直接応募した方が早いと思う。
ただ私の担当者は熱心な人だった。
タグ ▶
参考になりましたか?
一応成功しているので
紹介された会社や希望に合いそうな会社、応募の進捗等が
マイページで見られて便利だった。
ただ応募要件に外れているのが明白な会社でもバンバン紹介してくるのは
返って迷惑だった。
面接までこぎつけても年齢で落とされたり、給与に全く見合わないレベルの
資格不所持で落とされたり、配属予定部署長の面接と聞いていけばまだ人事だったり
何かと納得できないことも多々あった。
担当エージェントは若手で上記のようないざこざの応答や対応は下手っぴだったが
採用された時や昇格した時のおめでとうメールはわざとらしいほど喜んでくれた。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪
サイト内には同じ企業の求人が多く、他社と比べて圧倒的に少ないと思う。
良い求人は必ずエージェントサービスを利用しなければならず、担当にもよるだろうが私の場合は1ヶ月以上も書類選考で待たされた。エージェントサービスを利用すると担当者おすすめの求人たるメールが一日に何十件も来るが、自分の希望とは全く異なる職種(恐らくランダム)が来るので鬱陶しい。
表面上はエージェントだが、広告料で稼ぐのが目的の会社である。
タグ ▶
参考になりましたか?
希望条件にマッチしていない求人を1日何通も送ってくる。
求人の紹介についてはタイトル通りです。
希望条件の設定とかけ離れた求人が1日何通も送られてきます。
紹介者は数打ちゃ当たる程度に考えているのかもしれませんが、もう少し登録者の希望にマッチした紹介をして欲しい。
また、紹介者の不誠実な対応も多い。
求人への応募の意思をメールにてエビデンスとして送ってほしいとのことでしたので、メールを送ったところそれ以来何も連絡が来ません。
転職エージェントが抱えている案件は基本的に同じなので、あえてここを利用する必要性もないです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら