ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
228件中 191〜200件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 条件に合う求人が少ない!
-
求人数は多く、大量の紹介を受けるが、自身の条件に合うような求人は少なく、また辞退した求人や何度も同じ求人を送ってくるので、あまり有益な情報は得られない。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- 担当者の対応がずさん!
-
応募を忘れられる。結果や途中経過の報告がない。論外です。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- メールや電話が多すぎる!
-
日中仕事なのに、何かと電話。メールでお願いしても、別の企業担当が来たらまた電話ばかりで、横の繋がりがない。それなのに、折り返すと常に離席中。毎日イタズラメールかのように求人が来ます。いずれも希望とは全然違う求人でした。 引用:https://minhyo.jp/doda
高評価
-
- 求人件数が多い!
-
実際の求人数も多い点はとても満足でき、あらゆる選択肢から転職先を探すことができました。他社と比較して環境の良い会社の求人も多く、転職してみたらブラック企業だった、などというオチが付く可能性もかなり低いのではないかと感じました。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- 担当者が親身にサポートしてくれた!
-
専任の担当者がとても親身になって相談に乗ってくれ、履歴書、筆記、面接のたびに相談や足りない部分など添削してくれたので志望している会社のほしい人材像を深く理解でき、自分の志望動機と職務経歴をぴったり合わせることができた。 引用:https://minhyo.jp/doda
-
- 適正診断や無料セミナーが◎
-
無料セミナーがとても有意義なので、セミナーだけは引き続き利用しようと思います。 引用:https://minhyo.jp/doda
担当のエージェントにもよると思います
本当に親身になってくださるエージェントも中にはいると思いますが、自分の場合はあくまで事務的、さらに、人を馬鹿にしたような態度で終始嫌な思いをしました。求人数は多いですが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの理論でどんどん応募を進められました。
タグ ▶
参考になりましたか?
使うメリットも何もなし
他の人もさんざん記載されている通りですが
・エージェントは全く機能していない
・求人数は多くても毎回募集出しているようなブラック企業だらけ
・スカウトやオファー、お勧めも上記の様なブラック企業ばかり
・一部の求人にはエージェント経由の物があり、応募しても企業に直接応募が届かないようになっている
他にもいろいろありますが、とりあえず使うだけ時間の無駄なのは間違いないです。
ここ使ってまともに転職等した人いるのかなってくらいの感覚ですね。
参考になりましたか?
素人が対応してくる
企業で動いてる数字も知らない、業界知識もない末端しか見えてないアルバイトみたいエージェントの面談を受けました。
アルバイトがアルバイトのマッチングサービスでもしてるのかってかんじ。
早々と切り上げて別のサービスを利用しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
とても心強かった
転職にあたり、dodaさんを通して2社ほど面接させていただきました。おかげさまで双方ともに内定をいただきました。面接に対する指導・やり取りがとても役に立ち、心強かったです。
また、LINEでのやり取りの文面等、自分としましては気軽にやり取りできる空気感のようなものを感じ、お話もしやすかった印象です。
また、交通の不便・金銭面も考慮して下さり、本当に色々な面で励ましていただき、心から感謝しております。もちろん職種・業界で様々分かれるとは思いますが、安心感もあり対応も良くしていただけました。
参考になりましたか?
希望を無視された。
元々営業職はしていたし、結果もあった。
ただ、こちらは事務方希望だと伝えていたのに紹介はすべて営業関連。
前職も事務系の仕事をしていたわけだがやむなく退職することになった。
紹介できないならできないといえば済む話。
なんのためのエージェントなのかわからないし、職務経歴書は参考になったが以外は無駄だった。
転職先は自分で見つけた。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
ここだけは本当にダメ
問い合わせると問い合わせた内容にかすりもしない回答をよこし、応募をしてもただのお祈りbot。そうならないために問い合わせをしているのに、それも使い物にならない。希望とは違う職種ばかりを自称担当者が送り付けてくる日々。経験者であるにも関わらずこの対応。未経験だと思うとぞっとする。希望する会社が登録していなかったら絶対に使いたくもないです。他に選択肢があるなら、悪いことは言わないからやめておいた方がいいです。切実に。
参考になりましたか?
電話がしつこい
夜の9時過ぎでも関係無しに電話かけてくる。dodaの社員ってこんな時間まで仕事してるのかな?そんなブラック企業が紹介する求人なんて信用していいのか心配になる。
参考になりましたか?
登録してる意味がない
良い点が何もない。エージェントは一度しか話したことなく、メールでしか質問受付をしていない為メールをしたら担当者がいつの間にか外れていたり、アドバイスは全く無く、紹介求人も的外れのものばかり。
タグ ▶
参考になりましたか?
勝手に退会させられる転職サービスです
ある日突然ログインできなくなり、電話にて問い合わせた結果「情報は削除された」と。「もう一度利用するには、最初から利用登録して欲しい」と指示。
こちらは自ら退会の処理もしておらず、利用規約違反などもしておらずその旨の通告も一切受けていないのに、勝手に退会させられた事実があります。
転職成功の見込みのないユーザーは、自社の勝手な都合により退会させられるようです。
参考になりましたか?
ゴミでした
みなさんご存知Doda内での社内選考でたくさん落とされます。
企業の採用担当の方へどれだけ書類が渡っているのでしょうか?
エージェントは社会人経験も知識も無い若い子で先輩社員の受け売りのような事しか言ってきません。
求人検索だけ利用して他から直接応募が正解です。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





