本音本音

三井ダイレクト損保の口コミ・評判 6ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

435件中 51〜60件目表示

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

故障対応最悪

先日、高速道路走行中に車が故障したためロードサービスを使用しました。
状況として私以外に搭乗者が3人おり、旅行先に向かってる途中にエンジントラブルが発生しました。
三井ダイレクトの対応は修理工場までのレッカー対応のみで、他のフォローは一切ありません。
具体的にいいますと、自分達の状況も含めて電話した時に「まずは高速機動隊に連絡し安全を確保して下さい。レッカー車が到着するまでお気をつけて。」以上のみで電話を切ろうとしてきました。
色々と分からなかったため、私達4人はレッカーされた後どうなるのか質問したところ、「高速機動隊に安全な場所(一般道)まで乗せてってもらって下さい」と言われました。
しかし、高速機動隊に電話した所「そのような対応は出来ません。そんな事を保険屋に言われたのですか?」と返されました。
その為、再度三井に電話して高速機動隊は対応してくれない旨を伝えた所「車の所有者はレッカーに搭乗出来る可能性があります。ご自身で業者に連絡して確認して下さい。」と言われました。
搭乗者3人は高速道路に放置されたままになってしまうが、どうすれば良いか質問したところ、「タクシーを呼ぶなり全てご自身で対応して下さい。私達はこれ以上の対応はできません」と返されました。
結論からすると、代車や高速道路から一般道までの車の手配、最寄りのレンタカーや駅までの対応は等は一切なく、全て自分対応になります。

本対応が一般常識かわかりませんが、次保険会社を変えるときは注意したいと思います。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最低です。

とにかく最悪です。事故にあった時のことを考えるなら加入はおすすめしません。
僕の体験です↓

先日、駐車場で窓ガラスが割られていて、修理屋さんに持っていき、保険会社に電話をしたのですが、
対応は最悪でした。アジャスターが事実確認をしてから、保険適用の対象がどうかが決まるとのことでしたが、先ずそのアジャスターの態度がとにかく酷かったようで、修理屋さんも気分を悪くされていました。

そしてその後の電話で
「飛来物の落下やいたずらとは考えにくく、何かご自身で作業をされているときに割ってしまったのでは。」と訳のわからないことを言われてしまいました。「その場合でも保険料は支払いますが、等級が3つ下がり来年から保険料がかなり上がってしまいます。それでもよろしいですか?」とのこと。
僕が割ったなんてことを言われて、さすがに怒りを通り越し、悲しくなってきて、仕方なく自分のお金で修理をしようと思ったのですが、
幸い修理屋さんがすごくいい方で、車は何日でもうちに置いていて構わないので、事実をちゃんと言って、事実と違うことは違うとはっきり言って解決した方がいい、と言って下さり、その方が色々と知識等サポートして下さったおかげで、何とか保険料がおり、等級も3つ下がることはありませんでした。
結局1ヶ月近くかかりました。

保険は事故にあった時に役にたつものです。この会社の保険は加入している意味がありません。おすすめはしません。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

最低最悪な保険会社

安いからと加入したのが間違いでした。
事故を起こされたので対応をお願いしたのですが、こちらが被害者なのに何故か加害者にされてしまいました。
状況は駐車場から出ようと出口で停止していたら、相手方がバッグしてきて後ろをぶつけられました。
保険会社なので普通10:0はないとしてもこちらに落ち度はないので9:1か8:2ぐらいだと思っていました。
しかし返事は5:5でした。
おかしいので、もう一度交渉をお願いしました。
その返事は7:3でした。「がんばりましたがこれ以上は無理です」と言われたので不満はあるものの納得しました。しかし、その後心配で電話したら、こちらの過失が7でした。その理由もこちらがクラクションを鳴らさなかったから悪いという無茶苦茶な理論でした。
正直詐欺にあった気持ちです。
さらにうちではこれ以上は無理なので説明しておくので弁護士に相談してくださいと言われ、伺ったら何の話でしたっけと言われる始末、一から説明し納得してもらうもやる気のない返事でした。
仕方ないので自分で相手の保険会社と相手の弁護士に交渉し、3:7(こちらの過失が3)にまでなりました。
それを三井の担当者に報告したら、その返事が「相手の保険会社、嫌がってませんでした?」でした。
ちなみに相手の保険会社は三井住友海上でした。

正直ここの保険会社はおすすめしません。仕事をしないだけならまだしも相手の保険会社に言いなりになり、詐欺紛いのことをしてくる会社です。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート -

間違いが多く対応が雑すぎます

保険会社としての責務を全うできていないに尽きます。
事故対応、サポートには星ひとつでも付けたくありません。

事故をした後の処理も本当に遅い。2ヶ月近くかかっても終わりません。相手方がいる事故だったので、不安しかありません。

また、ひとつひとつの対応指示が?ということが多い。
事故をした人、事故に遭った人の気持ちなどお構いなく、「余ったお金でお菓子でも買ってください」などの言葉を平気で言える担当者の方でした。
よく調査もせず、最初は保険を使わせるために修理に掛る高い金額を伝えられましたが、こちらもディーラーなどにも確認しながら進めたところ、最終的には何故か4割くらい安い金額でした。
極めつけは、保険会社からここに入金してくださいという入金口座の情報が書かれたメールが送られてきたため、入金したのですが、この口座情報も間違っていました。たまたま自分のディーラー側の口座だったため、返金がされましたが、もしも違うところだったらと思うとゾッとします。
確認の連絡を入れても安心してくださいとしか言われなくて、何だかおかしな対応が多いです。

事故をした方が悪いのは当然ですが、そういう時にフォローできる体制が欲しいから対価として保険料を払っているのです。こんなに対応がひどい保険会社があるんだと、感じたのが正直なところです。
担当の方が良くなかっただけかもしれませんので、入ることを検討されている方は、他の方の評価やクチコミなども参考にされた方が良いと思います。

タグ ▶

参考になりましたか?

担当者がミスしても全部保険利用者のせいにする特殊会社

今月自損事故を起こし、車体に二箇所の凹みがあり保険を利用することにしました。担当者と1回目の電話で事故内容を説明、その時一事故と回答され修理等は三井ダイレクトとディーラー間で進めますと言われました。9日後に2回目に電話では現場検証をして再度事故状況を伺いたいと言われ再度説明…その時に何度もぶつけた際の間隔は何分くらいですかと聞かれて具体的な時間を言わないといけないと思い、適当に言ったらそれを証拠に私が証言を変えたと持ち上げ、事故が1事故ではなく2事故と告げられ。事故負担額と来年保険金上がりますと捨て台詞に言われ唖然しました。不服とし3回目の電話をした際に私が1回目の証言と2回目の証言の数分が違うことからとても高圧の態度に出て、なら調査員の立ち会いの元、現場検証をして1事故か2事故か決めればいいと言い放った。でもディーラーで修理が終わりに差し掛かった時に事故割合が一方的に変更だと言われ、ディーラーに修理してと一言も言っていないのにお客様がオーナーなので修理工場で発生した費用はお客様の責任に言われても、お客ははいと頷きますか?
また私が言ったことのないことを喩えにして私が嘘つきをアピール。もしもし電話録音してますよ!担当者とは話にならないのでその上司の人に変わったらいやー、上に行く強者が出てきましたよ。ヤクザと思いましたね。
皆さまここはやめた方がいいですよ。大してそんなに安くないし。人を馬鹿にするのがうまい、人間性が欠如した黒会社です。

参考になりましたか?

1.00

普段から連絡が取れない保険会社です。事故をしたらどうなるのか...

最悪の保険会社です。
折り返しの連絡が一切ありません。
電話をかけて忙しいのは分かります。
しかし、折り返し連絡しますとか、折り返しメールをしますと言って放置するのはどういうことなのですか?
折り返し連絡します。ただし100年後とかいう意味ですか?
最低でも一度、もう少し時間をくださいとか連絡ありませんか?
折り返しというのは電話をかけたほうがかけ直すという意味なのですか?

レッカーの相談をして、今混み合っているので折り返しますと言われ
見知らぬ土地で、Google マップ見ながら、バイクを押して歩く気持ちが分かりますか?
その時はなんとかしましたが、その後一度も電話がかかってくることはありませんでした。

まだ事故などはありませんが、こういう保険会社を信頼できますか?
廃車証明など公の書類を用意しても社内規定により解約も中断もできないと言われました。
つまり、この会社は廃車した存在しないバイクに保険をかけれるんですか?
と言ったら、廃車したバイクにはかけれない。と言われ、じゃあなぜバイクを廃車しても保険は残るのですか?
と言っても社内規定と言われます。

タグ ▶

参考になりましたか?

被害者対し何ら気遣いも、説明もない失礼な保険会社

被害者に対し保険出してほしいなら言う通りにしないと出さないぞ!と言う感じで物を言ってくる最悪な保険会社。当該保険会社は、事故現場、事故状況等も全く見にこず委託業者に任せてありますのでわかりかねるなどと信じられない態度でごうまんな態度でくるので非常に腹立たしく思います。加えて、被害者に対し損害の工事の見積書や破損した箇所及び破損物品等の個数を数えて一個いくらで合計いくらの損害がでたかエクセル等で明細を作ること、おまけにその写真を個別にとることを要請してきます。で、見積書や損害個別明細等を作成しても保険が下りるかどうかわからないと言ってきます。私は、被害者なんですよ!何もかも人任せ、被害者に対して何ら迷惑をかけてるとか気遣いも一切ない会社です。保険が本当に出るかどうか問い合わせても「レポートが委託業者から来ておりませんのでわかりません」との回答ばかり被害者を非常に不安にさせる保険会社です。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

居眠り運転の車にやられました。

仕事の車で片側1車線の堤防脇の道路を走っていて、対向車に突っ込まれました。
相手は居眠りでセンターラインをはみ出して、道路の真ん中を走って来たので避ける場所もなく、私の車は接触横転し、車は廃車になってしまいました。その相手が三井ダイレクトの加入者でした。10対0で相手が悪いのですが、三井ダイレクトの担当者からは、「あなたの車のグレードと年式から査定額分しか出せません」と言われました。査定額では車は買えないですし、「車の装備はどうなるのか?載せていた仕事の道具はどうなるのか?」と聞いてみたら、「装備は計算に入りません。道具は全て新品になるとは思わないでください。道具は何時、いくらで買ったのか表にして書き出して下さい」と言われてしまいました。台車は借りられる期限が決まっていて、それまでに新しく車を購入しないと仕事に差し支えるのでネットで探して購入しましたが、かなりの出費ですし、仕事用の車故に棚を製作するのに仕事をキャンセルしなければならなくなり、道具の購入金額表を作るにも手間がかかり、結構な損害になりました。被害者なのに踏んだり蹴ったりでした。加入者は安くてメリットがあるでしょうが、被害者は大変な思いをするので、自分は加入しようとは思いません。

タグ ▶

参考になりましたか?

上司の上司まで追求してみたけど・・・

トラックに追突。過失はこちらにあったので保険対応となったが、窓口の女性は不親切で、どのようなときにロードサービスの適応外になるのかや、適応外になる場合にお金が発生することや、具体的な金額が示されなかった。
案の定、金額が発生することになり、「女性から聞いていない」と文句を言うと上司が電話口に登場。
窓口の女性が適切な対応をした「聞いている」と主張された。
納得できず、録音音声で本当にそんな発言があったのか、証拠を示してほしいと伝えたが「無理」の一点張り。とにかく、終始、対応に誠実さが感じられず、安心とは程遠いやりとりが行われた。
後日、ロードサービス部門のさらに上司から連絡をもらったが、「契約書上の規約には明記してないが証拠は示せない、録音音声は個人情報ととらえてないので開示義務はないと解釈している、そこに法的根拠はない」など、むしろ態度は硬化。今まで、東京海上火災やあいおいニッセイなどの保険に入ってきたが、一度も事故対応で不快な思いをしたことがなかった。
ぜひ、契約しないことを心からすすめます!!

タグ ▶

参考になりましたか?

5.00

後ろから追突された10:0の事故対応

友人との映画に行く途中、信号待ちをしていた所、後ろの軽自動車がアクセルを踏み間違えたらしく、軽い追突をされました。初めての事故でこちらの自動車もほんの少しの傷しかついていなかったのですが、対応の仕方がわからなかったので、三井ダイレクトに連絡しました。サポートの方に警察に連絡をいれ、処理したほうがいいというアドバイスを頂き警察へ連絡をし、当方過失0で決着しました。アドバイスがなければ多少の擦り傷程度だったので、そのまま済ませてしまっていたと思います。こちらの支払い等なかったものの、担当の方は事故処理の流れや、その後の修理費用の請求について、今後事故が起こった場合の対処法など細かな相談にまで乗っていただきました。契約する時に態度が悪いなどの噂を聞いた事があり多少の不安があったのですが、低価格帯でここまで丁寧にサポートしていただけるとは思っていませんでした。担当の方によってかも知れませんが、価格、事故対応には満足です。

タグ ▶

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード