
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
114件中 11〜20件目表示
感想。
(悪い点)もう20年くらいご挨拶されてる者ですけど、この銀行全く変わらない顧客対応。
もう酷すぎて銀行に少し振込みに行くだけでも話しただけで腹が立つ事がたまにある、なぜか初対面からもの凄く上から目線、なまっちょろい若者にでも見えたのでしょうか...相手が何者かもわからないのになぜあんなに偉そうなんでしょうか、女子行員の方々の無礼な言動がが一番目立ちます。
家に行員が来る事も入金が多い時に限って挨拶に来る様ですが、もの凄く嫌味なんだよね言う言葉が、銀行で仕事してるとあんなふうに元の性格に加えて性格が歪んでいのかもしれませんけど事務的な仕事以外は手を付けない方が良いと思います、怒らず丁寧に黙って帰るか帰ってもらってるけどかなり不愉快。
行員のくせに貧乏そうな服装見た目見たら失礼な態度、金持ちであっても金持ちは敵みたいな失礼な態度をしていたら他行に逃げちゃいますよ。
俺もう対応不愉快だしここの預金は徹底的に減らしたんでもう預金レベルではないですね買い物で使う分くらいしか入れてない。
ここで満足してる人なんてほとんどいないと思うよ、満足してるのはそんな行員達にチヤホヤされる様な立場の人だけでしょう。
(良い点)普通に取引は出来ます、それだけですかね。
安全面は貸金庫の件で信用なくなったので今や何とも言い難い。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく待つ、対応してくれない、サービス・効率は最悪になった
蕨駅近くにある蕨(西川口)支店です。
解約するために2回行きましたが、まだ解約できていません。
一回目は自分がネット銀行に慣れすぎて印鑑持参するのを忘れました、通帳・身分証明書・キャッシュカードなど全部そろってましたのに、印鑑がないとだめだと拒絶されました。じゃあ印鑑なくしたと伝えてもだめ、まず印鑑をなくした手続きうんぬんをしないといけないといわれました。昼休みの時間を使っていきましたので、タイムリミットが来て仕方なく帰りました。
2回目は30分以上待っても自分の順番が来ず、どれくらい待てばいいのかと聞いても答えてくれず、しかし窓口をみたら、3つ中1つしか作動していなく、もしスタッフ昼休みがほしいなら昼休み時間を設けてその間銀行を閉じるべきで客を待たせるんではないよと伝えたが、何も響かず。。。やはりタイムリミットがきて仕方なく帰りました。
こんな不便な銀行の口座を、開設したから使うかと一瞬でも迷った自分がバカでした。
めげずに予約して解約しに行きます。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が悪い
満期になった商品を解約して普通預金に入金したいと何度も伝えるが、普通預金にするのはもったいない、どんどん価値が下がる、活用した方がいい、としつこく勧めてくる。とにかく、商品を契約させたい、自分の数字を伸ばしたい、の一心で必死な様子が伝わってくる。顧客の存在、私の意思は全く無視。男性社員の高圧的、威圧的な態度に恐怖心も覚える程。最終的に、解約し普通預金に入金する事で納得してもらえたが、解約手続きはご自身でやって下さい、とポールペンを渡され、今から言う電話番号をメモしてください、そこに電話して解約に必要な書類を取り寄せてください、と。契約する時はあんなに親切丁寧に対応してくれたのに、解約時は、こんな対応なのかと愕然としました。今後いっさい利用したくありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
窓口へ行ったら
ネット関係にうといので、ビズステーションやダイレクト、インターネットバンキングについて窓口に行ったが、
『ホームページで…』『お電話で…』と帰されました。
でも、ホームページはなかなか読み込まない上に同じページを堂々めぐり、電話は混み合ってるのでお待ちくださいと延々繋がらない。
何だろうこの銀行。
他行に口座新規に作りに行ったら「三菱UFJでしたかー」って妙に納得されてました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ちょっとお役所的
昔使っていた口座が2つ休眠していましたが、保険などの申請のため休眠口座の残高を証明する必要が出て来ました。手続きについてそれぞれの銀行に電話で問い合わせたところ、他の銀行(地方の支店)は、電話担当が繋いでくれた上長?らしき人が私の状況を理解し良い方法がないか一緒に考えてくれる印象でしたが、東京三菱UFJ銀行(東京の支店)は「予定したサービスのみ提供し、他は断る」という態度が一貫していたように思います。
忙しくてあまり余裕がないのか、それともメガバンクの都会の大きな支店は細かい個別対応が難しく、一括対応でセキュリティ基準を満たそうとすると、こうなってしまうのかもしれません。
せめて休眠口座は本人が支店に赴かない限り残高確認ができない事を証明する何かが欲しかったのですが、休眠口座の詳しいルールの説明はサイトになく、問い合わせに対する口頭説明のみで、少し困りました。
タグ ▶
参考になりましたか?
社員の対応が悪すぎる
先日にUFJ銀行間での振り込みに行きました。研修中の女性が対応しましたが、時間が掛かりすぎる。銀行の駐車場も課金するシステムになっており、銀行を利用の場合は駐車券を貰えるのですが、対応した研修中の人は、駐車券を貰うよう、お願いしても「駐車券は出せないから、自腹で駐車場代金を払って欲しい」と言われ、銀行を利用したのに、自腹で払う羽目に。
また、待っている間にATMで通帳記帳しようとして、通帳をATMに挿入すると、エラーになり、案内係を呼ぶと、「私たちでは対応出来ません。ATMの横にある電話機で本部? と相談してみて下さい」との事。言われた通りにすると、電話を取った相手は呆れた対応。
店舗の警備らしき人も、「はぁ~?」と言われ、とても不快です。
タグ ▶
参考になりましたか?
ビビる性能の悪さ…
普段、PayPay銀行や楽天銀行を使っているので、ここと比べますが、
三菱UFJのオンラインは、腹の中は使わせたくないんだろうな、と感じる使い勝手の悪さ、酷いです。
任意団体での利用で担当者がほぼ毎年変わるのですが、2025年現在、2020年はすでに指摘されていた謎のOS縛りはそのまま。電子証明書再交付は窓口でしかできず、1年経つと、パスワード更新の案内が出てログインブロック。パスワード変更先を案内されるボタンの先はビズステーショントップ画面で変更手続きできる場所がない。
再度窓口に来ると、フリーダイヤルを案内され、窓口で対応されない。
ログインだけで、ここまで不便なオンラインバンキングを私は知らない。驚愕です。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャッシュカードを初めて作るのに、紛失扱い!どんな管理してるの?
20年2月のことです 12年ほど前に普通預金の口座を作りました。 その時にキャッシュカードが不要だということでキャッシュカードを返還する手続きを窓口でしました 証券口座の開設に伴い キャッシュカードを作ろうとしたら 「キャッシュカードは発行済みである 紛失届扱いになる 1100円必要である」ときつい口調で言われました キャッシュカードなど一度も思ったことがないし 使ったことがないと説明しても「キャッシュカードは発行済み!」の一点張りです 1100円は構わないのですが 一度ももったことのないキャッシュカード しかも窓口でちゃんと手続きをしたにも関わらず 聞く耳持たず・・・ 本部に苦情の電話を入れましたが 5年以上の前のデータは廃棄してるとのこと ちゃんとキャッシュカードの返還手続きをしているので紛失ではなく 再発行だと思います 費用がかかるのは構いませんが 使用したこともないキャッシュカードを紛失扱いされてはたまりません こんなシステムしかない銀行 私は使いたくありません。
人はスイッチングコストがあるので なかなか簡単に変えることは出来ませんし めんどくさいことは伴いますが 少しずつ三菱東京 ufj銀行から脱却していきたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
福岡支店は、サービス業としては最悪。失望した。
子供の口座開設予定。必要書類を準備して来店。個人を確認する書類でパスポートでと言われたので持って行くと、今年2月からパスポートはダメだと言われた。電話では、パスポートと言われたのに。渋々、違う書類を揃えて後日来店。対応した窓口の女性は同じ。この女性、口座開設は予約が必要といいだしたので、キレ気味に説明なかったと言うと窓口に通してもらえた←キレると通す態度に、またまたキレ気味な態度で窓口へ。
窓口では、必要書類を提示したが開設にあたり質問攻め。挙句、三菱UFJで開設が出来ないと返答。やり取り1時間。
理由を聞くと、口座開設に必要な条件が揃わないと言い。何が必要か、今まで電話でも確認、来店1回目でも確認して必要な条件とか言われブチ切れ。窓口の女性が慌てて奥に引っ込むと、ベテラン風な年増の無表情上司登場。対応の不手際は謝罪するが、まったく誠意なし。私も、何回も来る時間ないからどうしたら開設出来るか問うと、子供の口座開設は悪用される事案が多いので出来ない。三菱UFJ銀行である必要性がないと説明!もう、時間と経費返せ。
銀行の必要がなくなる近い未来、潰れてほしい銀行NO1です。
大企業が潰れる時代、投資家馬鹿にしたらどうなるか覚えてろー!と言いたいけど言わず。美味しいランチして、気分を落ち着かせて帰りました。
今度、近い未来、この銀行が倒れて行く様を笑いながら見て行く予定。
預金してる皆様、気をつけて。
タグ ▶
参考になりましたか?
銀行側の過失で口座開設できなかった!!!!!
外国籍の旦那の口座を開設するために行きました。
旦那は日本語があまりできないため、私も一緒に二人で有給を取って、パスポート・印鑑・在留カード・雇用証明書、全て持って口座開設に行きました。
全て準備して臨んだにも関わらず、結局口座が開設できませんでした。
知識不足も甚だしく、理由は「6ヶ月以上日本に滞在している証明」が必要で、在留カードもパスポートもそれに当てはまらないのでできない、という結果でした。
旦那が入国して以来、国内で結婚し3年経ってその間一度も出国していないのに、6ヶ月間継続して日本にいた証明がないと言われました。そもそもコロナ禍ですし、出国できないのわかっていますか?
パスポートに貼ってある入国の証明を見せ、出国してないので当然出国のスタンプは押されていません、と見せながら説明してもだめでした。現在有効な在留カードもダメというのは意味がわかりません。
前の在留カードを持ってきてください、と言われましたがそもそも前の在留カードは更新する際に返納済みなので無理です。一般人が在留カードについて知らないのは理解できますが、ビジネスとしてそんな常識的な部分も知らないのはショックです。
旦那の転職先から三菱UFJ銀行の口座を指定されたので嫌でも行くしかありませんでしたが、絶対に好き好んで行ったりはしません。旦那も転職先に口座開設が遅れること伝え、謝るような結果となりました。
コールセンターに電話を入れたところ、コールセンターの人は本当に神対応してくださいました。
その後、コールセンターから支店に連絡が行き、支店の方から電話がくるという流れになりましたが、支店の人の対応はコールセンターとは大違いでした。人をなめてるような態度でお詫びもなく、私たちの落ち度であるような物言いをしてきたので電話で激怒しました。自分の旦那さんがこんな対応されたらどう思います?って電話口で言いましたが、「それは残念に思いますね」とひょうひょうとしていて最初は赤い血の通った人間とは思えない対応でした。でも激怒した甲斐あってか、なめた口をきかなくなりました。
まったく謝る気のなかったところから、色々確認してもらったところ、最終的に銀行側の「知識不足・管理不足」ということで(それ以上の過失だと思いますが)お詫びの言葉はいただけました。
人である以上間違いを犯すことはあると理解できるので、謝ればいいのです。
責任逃れして、こちら側や窓口の人のせいにするような対応が許せませんでした。本当に最悪の体験でした。
最終的にきちんと謝っていただき口座も無事開設できました。
タグ ▶
参考になりましたか?