
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
821件中 181〜190件目表示
ノジマデンキビビット南船橋店
こちらの店舗でスマホを購入した。暫くはわざわざ来店までして尋ねる事も無かったのだが昨日の夕方たまたまあるアプリの機能がおかしくなり、一晩過ごすのも不安になったので電話をしたら来て下さいと言われたので行ったら店員が その機能は僕は使って無いからわかりません!!!と携帯売り場の店員。他にも二人ほど店員がそばを通るも 知らん顔であった。店員の上から目線態度・勝手に自分の意見を否定しながら話し出す始末。携帯扇風機も見たくて尋ねたが、僕なら!!!電車&バスでは、絶対使わないですけどね!!!!!とか。売り場の充電も満足に出来ていないから風量も確認できず。他のデンキ屋さんも 携帯扇風機の売り場に関してはみんな充電切れをしてる。その店員の態度が嫌で次回は行くなら別の店舗に行くかもと思った。他のサイトのレビューでも店員の態度が悪いと書かれてある。
タグ ▶
参考になりましたか?
パソコン修理依頼
正直富士通の問題が大きいが、ノジマの店頭の対応もどうかと思うので投稿する。
店頭でスタッフが一番勧めていた(&店頭で一番高かった)パソコンを購入。在庫がないので数日待ち。数日以内に使用したいのを伝えているのに、在庫がないものを勧めるってどういうこと?まずここ。
届いたパソコンは使用して1ヶ月で問題発生(これは富士通の問題)。
ノジマの店頭へ行き、問題点について伝えて「部品交換になると思います」との説明を受け預ける。
その際いつかえってくるかは伝えず(私も聞かなかった)こちらから再度別の日に連絡し「2-3週間かかる」との回答をもらった。
2週間経ったので、一度どういう状況なのか確認するために店頭に連絡するも、「まだ修理にかかるようです」という返事。
3週間しても連絡ないので再度こちらから連絡したら、「モニターには問題が見つからなかったので、数日後にそのままお返しします」と。
2週間経過した時点でそれはわからなかったのだろうか。修理に出す際に確認しなかったのだろうか。証拠写真も持って預けに行ったのにこの対応。預かったものの追跡はまったくせず。なぜか電話を折り返してきた客対応のスタッフにそのことを伝えても暖簾に腕押し。おまけに対応したスタッフがいないからわからない(その人の責任)という逃げ口上。じゃあ、折り返し電話なぞかけてくるな。
おまけに途中で電話が切れて私の方から連絡を入れるという。どういう客対応を教えてるんだろうか。
二度とノジマで家電も富士通製のパソコンも買いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
携帯の機種変更ができない
行ったお店:ノジマデンキ溝の口マルイ店
8月末に携帯の機種変更について問合せに行ったら、女性店員さんが、機種変更よりキャリア変更の方がお得ですよ。と言った。私は、アドレスが変わるのが嫌だったので機種変更したいです。と言いましたが、色々と理由をつけてキャリア変更の話を延々とされた。
その日は一旦あきらめて別の日に出直す事にした。9月の中旬に再度、伺ったら今度は男性店員さんがキャリア変更を勧めてきた。8月末に同じ話を聞いていたので、その旨を話し機種変更をお願いしたが、あくまでもキャリア変更を説明され、こちらの話は無視。キャリア変更してもたいして金額が割り引かれる事もなくノジマ価格で月々500円くらいの割引です。
お金払うのは私なので店員さんの都合で話すのはやめてほしいです
人の話を聞いてくれないので、翌日、渋谷の家電量販店に行ったら、ノジマのキャリア変更より安い価格で機種変更できて本当に良かった。それとノジマでは請求されましたが機種変更の分割の頭金は家電量販店では請求しないそうです。ノジマのシステムはよくわかりませんが、2度とノジマには、行かないですね。因みに本体価格もノジマデンキは11000円高かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
新品詐欺
ネスカフェバリスタを購入し届いて2日後位に開封してみると水タンクに水滴が多数あり、生乾きの様な臭いがしました。気持ち悪いので電話で問い合わせすると「水を使う製品は動作確認するので水滴が残るのは良くある事。メーカーに聞いてもそう言います。でも交換対応はします」との事。にわかには信じられずネスレに問い合わせてネスレから連絡を貰いその後交換して欲しいと伝えると「ノジマでの交換対応以外は一切しない。メーカーに聞きたければお客様自身でどうぞ。」との対応。頭に来たので電話を切りネスレに問い合わせた所「水滴が残る様な事は無い。細心の注意を払っています」との回答でネスレさんが迅速に直接交換してくれました。
使用した形跡のある物を新品として販売し、メーカーに責任を押し付け対応を丸投げする最低の業者です。私は2度と利用しません。皆様もご注意下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
エアコン修理のたらい回し
1ヶ月と少し前にノジマオンラインで購入し取り付けたダイキンのエアコン
年度末なのもあってかお値段は他店に比べて大変安かったです。
なので初めてノジマオンラインを利用しました。
が、1ヶ月で暖房が効かなくなり、まずは、取説に記載されているダイキンカスタマーに電話。
するとリモコンでの故障部分が判別できる方法を教えてくれ、F3という表示が出るので
おそらくガス漏れです、この場合はノジマさんでの修理になるとおもいますといわれ
エアコンを購入したときの配達伝票に記載の電話に連絡。事情をすべて説明したのち
こちらは実店舗用の電話なので、オンラインの専用電話にかけてくれと言われる。
購入したときの伝票にはその番号は記載されていない。
そちらに電話をかけ、またいちから説明すると、保証期間内なのでダイキンに連絡してくれといわれる。
ダイキンにノジマで、といわれ、 ノジマにダイキンでといわれ
とにかく暖房が使えないのは困るので、ダイキンに電話。翌日すぐ修理の手配をしてくれた。
そして、調べてもらったところ、ガス漏れが判明。これは本体の問題ではなく、設置業者の
取り付けの問題なので、おそらくノジマの修理になるだろうとのこと。
ようするに、ダイキンさんはもちろん修理できるが、ノジマの下請けが修理する方が安いので
ノジマはそうするはずとのこと。
あきれますよ。最初にダイキンカスタマーで、ガス漏れはノジマでの修理になるといわれ
それをノジマに電話したときにそれを伝えたのにですよ!!
ノジマオンラインは売りっぱなしで責任をとる姿勢がまったく感じられません!
そういえば、取り付けも、外壁のコーキングがすごく雑で汚らしくてがっかりしたのでした。
まだノジマとは連絡が付いていなのですが、今回本当に頭にきたので
初めてこうゆうところに書き込みしました!!!
もう二度と買わない!!
参考になりましたか?
とにかくクソ
1年前、新生活用品購入時、ネットの勧誘あり頼んだが、商品来なく連絡しても違う回答、使えない期間まで料金請求された。更に引き落とし口座の申込書も届かず支払いが出来ずネットは使用できなくなった。
で、最近別件でエアコン購入時、まぁ1つ1つの説明が毎回、毎回、長いわりに要点が掴めないし、支払い1つにしても時間がかかり、2時間位かかった。挙げ句の果てに、エアコン処分、工事見積りも業者との連携、伝達が出来ていなく、工事費用の支払いさえ1時間弱待たされ、リサイクル料金を貰っていないからと、業者との連携が悪すぎる。2度とノジマでは買いたくない!社員教育悪い。たまたまが二回続いたのだろうが他社では経験したことが無い対応の悪さ。
タグ ▶
参考になりましたか?
インチキプレミアム保証
4年前に42型テレビを購入、無料保証だと役にたたないので、プレミアム保証の加入を勧められ加入。先日、3回目の故障、過去2度は費用がかからず加入していてよかったとほっとしていました。ところが今回、2年前に規定が変更になったという事で
42型のテレビは近くの店舗に持ち込めとのこと。(ちなみに他のいくつかの電器店に確認したところ液晶に傷がつく可能性があるので持ち込みはやめてほしいとのことでした)そもそも42型を電車で抱えて持っていけるはずもなく、泣く泣く出張修理費を払うはめに。無料の保証ならいざ知らず、有料保証でこんな店はないと修理にきた人も言っていました。皆さんもノジマの保証制度は細かいところまでよく確認してから入りましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
5年保証は無意味
テレビ画面が映らなくなり5年保証内だったので店舗に行って聞いたところ、修理業者が自宅に伺って修理しますと言われとにかく修理の依頼をしました。
見ていただいたら修理代金は負担が2万円位で他もいつ壊れるか分からないと言われたので、買い換える事にしました。
その時にポイントバックがあるのでポイントも使えますと言われましたが、ノジマで買う気がなかったので購入しませんでした。
その後ノジマから電話でポイントバックを使わないと出張料の¥4000位がお客様の負担になると言われ聞いていてないと言ったのですが、その後、修理業者からの電話などでもいろいろあり頭にくるより呆れてしまい出張料を支払いました。
保証内でも修理・出張料・ポイントバックに注意してください。出張料はお客様によって違うそうです。二度とノジマでは買いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
故障しても電話で修理受付できない
メーカー保証期間を過ぎた家電が故障した。
長期保証に加入しているのでノジマのサポートへ電話した。
「修理点検を受け付けするには、長期保証の保証書を店頭に持ってくるか、FAXで送ってくれないと受付できない。」
とのこと。決まりなので、それ以外の方法では受付できないと言われた。
個人宅でFAXを持っている家が何パーセントあるのだろう?
自宅や職場のすぐ近くにノジマがある家がどれだけあるのだろう?
他の家電量販店での故障受付は電話一本で受付できただけに、購入後の客は客じゃないという経営姿勢に不服。
故障して困っている時に、店まで保証書をもって出かけさせられて、またこの店で買いたいと経営者は考えているのか?
おまけに、これはたまたまだと思うが、サポートの電話担当者の高圧的な態度が、不愉快。
参考になりましたか?
梱包がクソ過ぎる
家電を扱っているとは思えない梱包のひどさ。確かに安いがそれは梱包をしないから。到着する頃には角がへこみ箱はスレだらけな上伝票も箱に直貼り、そのうち売りに出す場合見てくれはかなり悪くなる。よく読まなかった自分も悪いが壊れた場合何も保証はない(メーカー保証は使えるかもしれないが)。HDDだろうが例外はない。じゃあ金を積んだらちゃんと梱包してもらえるかというと、ペラペラのプチプチで申し訳程度にくるんであるだけ。それで結構な料金を請求し、もはやノジマで買う理由だった安さは帳消し。これなら多少高くてもアマゾンの方が確実にコスパがいい。買うつもりの人は必ず配送について目を通すべき。私は二度と利用しない。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら