319,620件の口コミ

資格の大原の口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

281件中 94〜103件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

理想は遠い夢物語

元大原生で税理士試験科目合格しました。しかし、現在は全くの他業界で仕事をしています。他の方が書かれていることに大変共感して書き込んでます。大原の唱う税理士や会計士になればフリーランスでスローライフを送れるは現実あり得ません。飽和状態にある税理士、会計士。確かに税理士や会計士の平均年齢は高齢化しているが、年々税理士や会計士の数は増えている。開業するとなるとこれから先激しい競争が予測されます。そんな中でのほほんとフリーな時間を楽しみながらスローライフ?現実が見えてなさすぎる。学校の売りだから仕方ないのだろうが、この売り文句はウソ。会社に入って税理士や会計士として働くとなっても、かなりの仕事のクオリティーを期待されることになる。そのプレッシャーに耐えれるか、毎月ある確定、中間申告のプレッシャーに耐えれるか。大原の先生方は、本支店会計は実務では使わない。仕繰繰仕は実務では使わないとか平気でウソをつく。使います。そんなに現場を知らないのに税理士や会計士は良いとか、目指せとかよく言えたものだ。仕事も前の仕訳をみてやれとか言われ、まともに教えてくれないような業界。三つの事務所を経験した経験談です。税理士、会計士で成功した人もいますが、それ以上に資格なんかあっても弾かれた人が多いです。士業は現代でも魅力的ですが、現実を見極めましょう。大原の先生は世間知らずです。あまりこの人たちの言葉は信用しないように。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

費用対効果は最悪

ビジネスクラスでした。
一年のときは資格をとるのがメインですが、日ビの電卓や簿記なんか知名度低すぎてなんの役にもたたない。唯一まともな日商簿記検定も2級がほとんどで、1級に受かるのは一握り。二年はとにかくひどい。面接練習はあまり当てにならない。指導する側に人事や人を雇った経験がないんだから。先生たちの評価低い人の方が良いとこにどんどん受かっていったな。面接大会一位の人とか上位陣が人物試験でガンガン落ちてた。当てにならない。就活は求人票みて学生が勝手に申し込むだけで、先生はその間本当になにもしてません。タバコ吸いながらいつも学生と談笑してました。しかも10時くらいから営業や経理経験のない先生たちによる実務の授業も始まりますが、経験のない人が、実務を教えるとか面白いですよね。税理士とか目指している人も簿財だけとって就職してリタイアする人の方が多い。今の時代は税理士も独立開業なんか、大原のパンフのようにはいかないらしいです。残業多い、期限に追われる、ブラックが多い税理士業界に飛び込んでまでやりたければ。きちんと調べて税理士の仕事がしたい人は頑張りましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

教師が教師じゃない

とにかく教師がいちばん無理。
好きな先生はいても2人くらい。他の先生は教師とも思えないほどの大人の集まり。オキニの特別扱いが異常な人、言うことが二転三転する人、必要以上に家庭内問題に首を突っ込んでくる人しかいない。
生徒同士の問題も首を突っ込んできて、謎に被害側の私が文句を言われ、加害側であるオキニの肩を持つ結果に。
教師同士の連絡や、発言も一致しない。わざわざ確認をして許可を得て行動したにも関わらず、後日別の教師に説教じみたことをされた。
就職活動でも、生徒には催促してくるくせに、教師の行動が遅いがために提出日になっても添削が戻ってこず、教師の存在意義がなかった。
期日などを意識しての優先順位ではなく、オキニ優先の思考。
purpleも綴ることが出来ない教師に教えてもらうことなどない。

タグ ▶

その他講座

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

最悪だった

私は、この大原の経理ビジネスコースの生徒だった。まず、生徒が酷かった。答練中喋りながら行う奴等がいるなど常識のない連中が多かった。あと、電卓の検定試験のときなど休みまくっていた奴もいた。私は人見知りが激しく、このときは全く喋れなかった。だから、私のような人間は逆におかしく見られ、いじめにも遭い、友人も一人も出来なかった。2年間だったが、本当に辛かった。講師も卒業したばかりの奴だったから、いい加減だった。2年目から就職活動を行ったが、なかなか就職できずにいた。何とか内定は取れたが、営業職で誰もやりたがらないような仕事だった。納得している企業ではなかったから随分迷っていたが、講師に入社して嫌なら退職届を出せば簡単に辞められると言われた。本当に他人事の様に言う奴だと思った。でも、ほとんどの生徒が内定を取っていた為、取り残されるのが嫌だと思い、結局その企業に就職し、すぐに辞めてしまった。この専門に入ったことは何だったのかと思った。親にも迷惑をかけてしまい、申し訳ないことをしてしまった。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

講師の仕事とは

5、6年前の卒業生です。
私は企業就職を目指すクラスでした。内定辞退が禁止されていたため、第一希望ではない企業に入社しました。入社後、自分に合わないと感じ四ヶ月目に退社し、就職の仲介をしてくれた大原の講師の方には一言伝えた方が良いと思い大原に行きましたが…そのときが最悪でした。
一通り経緯を話した後言われたのが、何で俺たちに相談なしに決めたんだ?数ヶ月で仕事を辞めるやつに芯の強さがあるとは思わない。学校でも社交性がなかった。資格も平凡だし、学校に貢献できてない。お前のこの数ヶ月はマイナスにしかならない。と言われました。相談するかは個人の勝手ですし、仕事辞める人なんか今となっては周りにたくさんいます。資格なんて私は飾りにすぎないと昔から考えてます。(医師とか資格がないとなれない職の方は価値を感じます。)友達も多くはないですが、困らない程度にはいました。マイナスになるかどうかはそのころはこれからの話なのでわかりませんよね。その講師は大原でしか働いたことがなく、就活もしたことがない講師でした。在学してたころからプライドが高く学生たちに自分がいかに優れた人間かを毎朝聞かせるのが趣味の人でした。口ではお前のために言ってると言ってましたが、明らかに自分の上司からの評価(その講師が就職担当だったので)が落ちるのに苛立っているのがわかりました。しかも卒業するときは卒業した後の就職も相談に乗るとか言っていたのに。大原しか知らない人に外の職場の厳しさはわからない。どれだけ卒業生から話を聞いても、自分で経験してないことはわからない。それ以来大原のお世話にはなってません。在校生も卒業生も自分の生き方を貫いてください。大原講師の言うことは、一意見に過ぎず、歳がいくつであっても大原しか知らないので、長くなりましたが、私は大原講師に自分の将来を託す価値は感じません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

学校選びは大切

大原ほど規模となかみにギャップのある学校も少ないです。元大原生なので、辛辣なことも書きますが事実です。
まず、講師に差がありすぎる。良い講師もいて、生徒のことを心から応援しており、私自身人として尊敬している講師がいました。しかし、学生の体型や身体的特徴(目の大きさ等容姿)をいじる講師がいた。傷ついていた友達がいました。この講師は将来自分の子どもとかが学校で同じめにあっても何も言わないんですよね。また、第一印象や経歴でこいつはこういうヤツだと判断する。もちろん、第一印象などで印象が多少決まるのは仕方ないが、一回絡んだだけでアイツ嫌いなタイプだ。とか言うのは人として心が狭すぎる。大原はこんな講師を雇って話になりません。声がでかくて多少コミュ力は高いが二、三ヶ月もすればこの講師の上手い話は心に響かなくなります。(毎年みたいです)バレるんですよね。うわべだけは繕ってましたが。肝心なときは指導放棄してました。大原はこういう人をスカウトしてるようではダメです。良い講師もいますが、残念です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

教員の性格

教員の性格が最悪です。
まずはひいきをする。いじりやすい人にはちょっと度を越えたいじり、からかい(傷ついてる友達が何人かいた。容姿のことや彼氏彼女と別れたなどデリケートなことを笑いのネタにしていた。当事者は笑うしかない)。
変にプライドが高い。大原しか知らないのに自分たちは博識だと勘違いしている。多少美人の女性講師がいて中身をみない男子学生から人気だった。この講師に挨拶しても無視されてばっかりだった。一年のときは返してたのに。好き嫌いは別として学生が挨拶してきたら返すのが常識。というより、教員としてではなく人としてどうかと思う。それに気づいていた学生からは非常に嫌われてた。それ以外にも、妙に人生について語る教員、仕事をやめるやつはこういう奴、結婚してない奴はこういう奴など、変にレッテル貼りをする教員。もう別によいが、あんたたちは大原しか知らないでしょ?
唯一褒められるのは教材くらい、あとはダメ。進学を考えてる人は他校へいきましょう。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 2.00
  • 教材 3.00

こんなので愚痴ってたらどこ行っても一緒

こんなところで愚痴ってたらどこ行っても就職も勉強も出来ないと思う

私は一年半通ってたけど就職も決まっていたし楽しかったよ。
ドンドコ進めていくとか言ってるけど理解をしようとか思ってないで、家で携帯をしてるとか頭の悪さを大原のせいにしてるのじゃないかな?
大原は専門学校であれど塾に近いし。
就職が出来ないとか働きたくないのいいわけとして大原の愚痴を言ってるだけ。
誰だってお金は欲しいし、勉強はしたくない。
けれど、愚痴は言いたいのをネットに依存してるだけ。
そんなに勉強したくなくて人のせいにするなら学校に来ないでください。
学校は友達と仲良く遊ぶところじゃなく本を読んだり就職するところです。

タグ ▶

その他講座

参考になりましたか?

入学希望者は一度読んでほしい

大原は教材のレベルはノウハウの蓄積があるというだけあって素晴らしいものがあります。

しかし、いいところといえばそこだけではないでしょうか。
教員(特に学年主任みたいなタイプの上級系)は本当にダメ、何よりも事務員が最低最悪。

事務員の話の例としては、奨学金の受付。
奨学金の説明でパンフレットなどが手渡されますが、基本投げやりです。「金ないやつがなんでここにいんの?w」みたいな雰囲気を醸し出します。
さらに、そのパンフレットを渡すときも膝をつきながらめんどくさそうに(はよとれや)みたいな感じに片手で渡してきます。

また、様々な面で事務員に相談する際に、基本「お前ら学生が悪い。教員と事務員はいつだって本気で接している。」みたいな雰囲気だしてきます。

何がビジネススクールだよ、学校の事務員がそのレベルなのに学生に対して偉そうに語ってんじゃねぇよ、と言ってやりたいです。

入学を希望している方、ぜひ一度冷静になってみてください。目先の合格率に騙されないでください。

特に自分は法律系学生(公務員講座)でしたので、よくわかります。
彼ら教員は学生の最終合格や希望自治体合格よりも一次合格率の高さを目指します。面接は全員受付ではなく、希望者のみ受付という形を取っており、二次試験対策すらまともに行いません。
彼らに言わせれば「これは本気になった人となっていない人を淘汰するためだ。」と言います。そりゃこんなことを言ってるんだから、一次試験突破率しか出せないよなと思ってしまいます。
こんな学校であなたは幸せになれますか?卒業するときに本当の意味でいい学生生活だったといえますか?自分の希望する所に就職できると思いますか?夢を掴めますか?

これを読んでも決意が揺らがない方、そんなあなたは大原向きです。
ぜひ自分の夢を忘れずに頑張ってください!もう一度繰り返しますが、教材は素晴らしいです!教材と自分を信じて勉強し、そして日々前を向いてください!決意と前に進む気持ちが、合格への道標になるはずです…!

これを読んで揺らいだ方、ぜひ別のビジネススクールや専門学校をお勧めします。
一度客観的に見て、本当にどこの学校が向いているのかを考えてみてください…。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

学校ごっこ、先生ごっこのレベル

建物だけ立派で名門学校のように見えるが中に入ってみれば教室はガラガラ…50人ぐらい入りそうな教室なのに学生5人ぐらいで授業やってるクラス多し。空き教室多いくせに自習室はなぜか使わせてくれない。なんかのイベントをやればいちいち写真を撮りたがって、SNSに上げられる。ホムペ見ても肝心の合格率とかは一切書かれておらず(書けない?)、イベントのこととかどうでもいい情報ばかり。優良な専門学校のホムペには最新の合格率が分かりやすく書かれている。一般的には高い金額を払えば質の高いサービスが受けられるが、ここはガチで例外。他の人たちも指摘しているように"ぼったくり"だと思う。親などにすすめられて入学するかどうか考えている人は、こんなに多くの不満の書き込みがある理由をもう一度よく考えた方が良い。それでも入学したいと言う物好きな人は止めないが…。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら