
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
330件中 81〜90件目表示
配達日時を把握して届けてください!
配達日時の指定をしたものの指定時間が経っても荷物が来る気配がありません。配達状況を調べると荷物は既に営業所に到着しているにもかかわらず連絡もありません。仕方なく営業所にクレームの電話を入れ「すいません。確認して折り返しドライバーから連絡させます。」との事でした。暫くしてドライバーから電話がかかってきましたが対応が無愛想で嫌な感じを受けました。とにかくその日の最終時間までに持って来てもらいましたが謝罪の一言もありませんでした。今回、電話をしていなければどうなっていたのでしょうか?次回からはこの業者を使っているネットショップからの買い物はやめようと思います。確か以前にも一度この業者から荷物が届いた事がありましたが時間はルーズでした。
参考になりましたか?
指定時刻を守らない
現場で使う資材を翌日の午前中着指定で送ってもらったのに午後になっても着かないため伝票を追跡したらまだ発送店にあるとのこと。伝票には大きく「配達指定 今日の日付・午前中・今日の曜日」 が書いてあったのに。翌日配達が出来ないなら受け付ける時に知らせて欲しい
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の一言です。
単身赴任するにあたってネットで机を買ったんです。
土曜日の午前中に到着するように何週間も前に予約しました。
当日の朝、会社から13時にお届けに上がりますとメール。
いや、午前中に指定したじゃんと思ったけど、
運送業界大変だとテレビで散々報道していたので、
午前中に用事済ませようと出掛けて
13時前に帰宅したものの、15時過ぎても梨の礫。
再び出掛けて帰ってくるとスマホに着信履歴。
知らない番号からの着信は着信音が鳴らないよう設定してあるので
気が付かなったのは申し訳ないけど、
再配達の連絡したら、土日は一人で運んでいるから日時指定は無理、
平日は夕方以降は配達対応していませんとのこと。
平日仕事している人はいつ受け取ったら良いんですかね。
運送業所はこれが普通なのか、それともヤマトなど他の運送業者が素晴らしいのか。
自分の荷物は届かないものと諦めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話応対非常に良くない。
女性オペレーターの対応
こちらの質問は、初歩的なもので、しばらく取引が無いから
お客様番号が生きているかだけを聞きたかったが、こちらの問合せに対しての回答無く、営業に回します。と非常に紋切型で口調も厳しく親切心のかけらも感じられない。
タグ ▶
参考になりましたか?
交通マナー
右折レーン、直進レーン、左折レーンの三車線がある交差点で、わたしは直進レーンの先頭で信号待ちをしていました。隣の左折レーンには西濃のトラック。
信号が青になり発車したのですが、左折しかけたトラックが、急遽直進に変更、交差点の真ん中で私の前に強引に割り込んできました。
しかもなぜか、割り込まれた直後にクラクションを3、4秒くらい鳴らされました。
一瞬、私がレーンを間違えたのかと思いました。
少し先で左折していったので、おそらく左折する道を一本間違えたのだとは思いますが。
むりやり割り込みだけでも危ないのに、その後のクラクションは意味が分かりません。
こちらの車には赤ちゃんも乗っていたので、非常に腹が立ち営業所に連絡をしたのですが、「ここには荷物の問い合わせ以外を連絡してこないで下さい」と怒り口調で言われ、そのまま切られました。
実は以前にも一方通行の道を逆走してきてこちらがバックして避けるまでクラクションを鳴らし続ける西濃トラックと鉢合わせたことがあり、今回どうしても黙っていられなくなり電話したのですが、こんなに悔しい思いをするなら電話しないほうがまだマシでした。
ドライバーも、電話応対をする方も、常識や礼儀を知らないのでしょうか。
クチコミを見て、やっぱり会社全体がそういう感じなのね、と思いました。
みなさん、西濃トラックが近くを走っているときは気をつけてください!
参考になりましたか?
最悪です
集荷を依頼しているのですが、時間を守ってくることはなし。
時間をすぎるという連絡もなし。
荷物を杜撰に扱い、段ボールが壊れたという苦情を言ってくる。
荷物をもってくるときは、チャイムを鳴らさず玄関を開ける。
大変なのは理解したいのですが、一般的常識というものをわかっていますか?
タグ ▶
参考になりましたか?
受け取り日時変更したのに…
ネットショップから個人の私宛への配達でしたが、受取日時指定がなかったため、私が不在の平日に配達。
なので、ドライバーから「いつ受け取れるのか?」という連絡が留守番電話に来てきましたが、それが4件も。
仕事中に個人携帯を確認できない業種もあるでしょう?しつこかったのはドライバーの性格かもしれませんが、予期せぬ見知らぬ番号からの電話ですし、4件は私としてはしつこく感じました。
不在着信を確認後、営業所に「日曜日、1日在宅なので時間指定はしません。よろしくお願いします」と連絡をしたら受け付けてくれたので日曜日は朝から晩まで待ちましたが…来ない。
ドライバーからも「行けません」「遅れます」などの連絡も無くただただ待たされて1日が終わりました。
ドライバーも本社なのか委託なのか知りませんが、普段からどんな仕事をされているんでしょうか?
営業所もどこまで荷物を追えているのか分かりませんし、責任の所在はどこ?誰がとるのですか?
もちろん星もつけたくありませんし、これからは西濃運輸で配送手配しているショップは諦めるか、配達業者を「西濃運輸以外でお願いします」と備考欄にでも一筆書いておかなければならないでしょう。
発送も受取もおすすめしません。
参考になりましたか?
もう使いたくない
会社で委託している倉庫が西濃と契約しているので西濃で商品を出しているのですが、あまりにも約束を守らないので怒りを通り越して呆れてしまいました。電話の受付の人は、謝罪の前に『仕方ありません。荷物が多かったので後回しになりました。』と平気で言ってくる始末です。倉庫にも他の運送業者に高くなってもいいから変えてくれ!と云いました。安かろう悪かろうの典型的な会社です。余計な仕事が増えるので、もう二度と使わない様に関係会社に通達しました。会社としての責任感がまったく無い人たちの集まりです。本来なら星をマイナスにしたい位ですが、マイナスがないので星0にしております。
タグ ▶
参考になりましたか?
紛失
ネットでオーダーした商品が届かず、電話で問い合わせをしたが「確認しだい折り返します。」と、言われるが折り返しなく催促の電話を入れるもタライ回し。
やっと折り返しの電話が来たと思ったら「今、探しています。折り返します。」だけ。
更にやっと折り返しの電話が来たが「営業所と配送車を探しました…。」と、結果どうなったか尋ねるも言葉を濁す。「紛失ですか?どうなんですか?」と、尋ねると「はい。」と、言う。「こちらから直接、ネット会社にオーダーします。」と、言われたが「コンクールに使用するもので、もう間に合わないから返金して欲しい。」と、伝えると「現物で…。」と、担当者無言になる。
「ネット会社は、そちらの運送会社しか使用していないので、もう使いたくないから返金。」と、言うもやはり無言になる担当者。
約款を確認すると「補償」と、書いてあるだけで「現物補償」とは書いておらず。「約款は確認したか?」尋ねるも、「いいえ…。」と、お粗末な対応。
時間も取られたし、対応が面倒臭いので、今後はここの運送会社を使っていないネット会社を使用します。(ネット会社は、とても良いところなので、もったいないです。)
タグ ▶
参考になりましたか?
配送
荷物を届ける際には事前アポをとるよう指示を受けているにも関わらず、突然訪問してきます。
集荷の依頼も頼んで、連絡先の電話番号を伝えたにも関わらず、約束の日も音沙汰無し。
顧客のニーズに対応出来ない運送会社だと判断しました。
西濃運輸には一生 係わりたくないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら