
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
85件中 11〜20件目表示
自動振り込みの手続き(花小金井支店)
3月に、家賃の自動振り込みが4月に完了するのでネットか窓口で手続きせよとの通知が来たので窓口まで手続きに行った。4月までは現在の契約があるので、継続ではなく、新規契約で5月からの手続きを申し込んだところ、システムの仕様上、4月に契約が完了してからでないと新規契約も出来ないと言われた。過去に何度も同じことをしているので、過去の契約書類を見せても出来ませんの一点張りだった。埒が明かないので他の支店に行きますって言ったら、突然奥に引っ込んで10分くらい待たされた挙句、今調べていますと言い出したので、さっきの説明は何だったのかと問いただしたら、再び奥に引っ込んでしまった。また10分くらい待たされて、別の人が出て来たと思ったら、説明が間違っていました、手続き出来ましたと言われた。結局、初めの行員はそれっきり出てこなかった。行員が自動振り込みの手続きくらい覚えていないのも驚きだが、ここまでしないと過去に出来たと主張しても、自分が間違っていることを疑いもせず、調べようともしないのはどうかと思う。
(実は新規手続きが面倒くさくて、継続手続きにさせようとして、システムの仕様と偽って継続手続きに誘導しようとしたら、他の支店に行くと言われたので、ウソがばれると思って焦ったんじゃないだろうな、とか勘ぐるのは穿ち過ぎだろうか。。。)
タグ ▶
参考になりましたか?
高圧的で的外れな過剰サービス
周辺に窓口がなく、窓口支払いしかできない種別の支払い時に仕方なく当行武蔵関店を利用しているが、毎度こちらが間違っていると言わんばかりの態度でATMを案内された上で「やっぱり窓口でしか払えませんでした」と言う二度手間対応が1年以上続く。とにかく初動の対応が高圧的。
一定数窓口でしか払えない種別の支払いがあるのは想像できることなのになぜそのような案内になるのか、どうにかならないかを本部の問い合わせ窓口に尋ねると「デジタル化推進のため」と繰り返すばかり。
「窓口取引カード」という窓口支払いしかできない種別の支払いをATMで振り込むための仕組みを作っておきながら、それの可能性を踏まえず一旦ATMで振り込めと高圧的に案内するオペレーションとは謎すぎる。何の説明にもなっていない。
なおかつ、そのデジタル化のためと言っておきながら、ATMを使おうとすると係員が飛んできて隣でべったり説明をしてこようとする。感染対策のための非接触オペレーションではないのか?
手袋をしているのは窓口の担当のみで、番号札も係員が素手で取ったものを渡されたり、ATMの案内係が窓口取引カードなどが入ったファイルに触れようとしてきたり・・・
高圧的な部分と丁寧な部分がチグハグで何から何まで不快な案内。同じ振込みを他行で行ったときには感じたことのないストレスを感じる。
タグ ▶
参考になりましたか?
堺東店
口座の新規開設に行った。
受付の方は非常に丁寧に対応して頂いた。
その後の口座開設手続きの担当の方の対応は、普通よりやや雑。説明が流れ作業的。知ってる体で物事を話し進める姿勢が不快に感じた。
最後に、対応したセールス担当?の中年女性に至っては最悪。まず、断りもなくセールスの話を進める。また、こちらの資産状況を執拗に把握しようとする。非常に不愉快極まり無い。極め付けが、最後に口座のことで説明される筈だった話をせず、こちらが資産運用に消極的なことを口にすると、話が終わったかの様にお帰りの案内。いやいや、必要な話聞けていないのに帰れとな?
聞けてない話を促すと、説明していないことを分かっていたかの様な対応にも更に腹が立った。
あまりの対応の悪さに、口座は解約することに決めた。
今回のこの対応は最悪。
タグ ▶
参考になりましたか?
看板なのに・・日本橋支店。
ガラガラの時間帯で、口座開設に1.5時間。間違った情報を伝える(→訂正無し)。指示通りに署名したけれど、指示が間違っていた→私のせいにされる。「アプリに2つの口座を表示できる」とのことでしたが、実際には出来ず、問い合わせると「できません」とのこと→特に謝罪なし。年会費無料、最大2万円のギフト券プレゼントのキャンペーンを開催している新規カード申し込みについて、「キャンペーン無し」で勧められる(→解約)。電話番号の変更手続き→忘れられる。「もう一度来てください」。情報入力に戸惑われ、ただただ1時間半。最低限の説明もなし。
コレ、銀行なんでしょうか。ネットで手続した方が早いし、正確だし・・。
説明もなく、不利益。
本店近くの、日本橋支店。看板なのに。
こんなことあっていいのかな・・・。
自分の中では信頼度が高く、ずっと三井住友をメインバンクにしてきたけれど
心配になったので、別の銀行にする。
タグ ▶
参考になりましたか?
相場って知ってます?
夫が20年近く前のドルのトラベラーズチェックを所持。
折しも久しぶりの130円以上の円安に。喜んで両替センターへ持参するとVISA発行なので三井住友銀行でしか交換できないとの事。
連絡先の番号を渡されて事前に連絡をし、外為店である吉祥寺支店なら大丈夫と案内されました。
本人は普段会社だから平日昼間なんてなかなか行かれず、たまたま用事があって吉祥寺に行った時に交換できるかと窓口に持って行きました。
時間は2時半。閉店30分前。受付『え?今から両替?』
ピンマイクでこれみよがしの相談。
やり取りの末に受付番号を渡されて、
『結構待ちますがよろしいですか?』
なかなか来れないから待ちますと了解するも5分後に
『本日は混んでいるのでお待ちいただいても3時までには呼ばれないので手続きできません。次回予約を取ってご来店ください』
と返されました。
え?店内に入ればシャッター閉まっても本日受付分までは作業しませんか?
待ってても3時までにに出来なかった人は追い出されるの?
ビックリですねー
ちなみに予約はやはり2週間以上先まで一杯。
相場って毎日変わりますよね?だから予約ってあり得ないのですが…
私、20年前に某都銀で外為の仕事しておりました。両替3分位でできますよ。多く見ても10分かからない作業。
ロビーに入った方は最後まで責任持ちますし、こんな帰され方するとは思いませんでした。
無知な銀行ですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客にうんざり
ATMが行列して混んでいたので他のATMに行くことにし、両替を済ませておこうと入店するやいなやお伺いに近寄って来て邪魔。
数歩で事足りる狭い店内、もう両替機の手前にいるのに両替に決まってるだろと思ったが無視するわけにもいかず「両替ですよ」と答えたら「こちらです」と目の前の両替機を手のふりで案内。
いやわかってますよ…
窓口でした事もあるけど手数料700円以上してやけに高かったので二度と三井住友ではしない。
公共料金支払いの機械を利用していたらなんかすぐ真横に人が来たけど気にせずにいたら、三つ織りの請求書ですか?と突然話しかけられ驚いて見てみると、機械の隣にモニターのようなものが置いてありそこに自分の入れた請求書がバーンと映し出されていました。(機械を利用してる人からは見えない)
え、この人何で見てんだよと正直嫌な気分になり「は?機械で払えず人が手続きするの?」と思わず訊いてしまいました…
違いますと言ってたけどそれなら何で見てるのかさっぱりわからない。
説明する事があるとするならそれをまず説明すべき。
例えば不備があるように見えたのでとか。
あなたを交えて質問されながら支払いしないといけない意味がわからないし操作も一向に進まず時間ももったいないしで、もう返してくれと言ってさっさと出ていきました。
ある時はATMでお金をおろしたついでに記帳したかったんですが通帳を換えないといけなくて窓口で告げると「ネットから口座を見ていただけますが」と言われ「見れるのは知ってます。記帳がしたいんですけど」と言うとあからさまに渋々対応された。
新しい通帳渡すのにそんなに面倒な手続きでもあるんだろうか。
基本的にATMしか利用せず数えるほどしか窓口に行ってませんが大体こんな感じで嫌な気分になります。
サービスのつもりなのかもしれませんが普通に迷惑です。
主に引き落としに使ってる口座なので変更が面倒で惰性で利用してましたが手数料もあれこれ上がってるしもう潮時だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な窓口対応
通帳作りに横浜駅前支店に行きました。
窓口の女性は見習いの男の子を横に置き、一通り流れに添い説明していきました。
(タブレットの画面の説明見て良いのかなと感じさせる雰囲気漂う中)下にスクロールして同意押して下さいと見る時間も与えない位のスピードで進んでいった通帳づくり。
通帳を紙で作ると毎年お金かかるのね、通帳に一万円以上入れておかないと引かれちゃうのね、その他、結構大切な事言っている(ㆀ˘・з・˘)
そんな感じで久しぶりの通帳づくり戸惑いながら、デビットの暗証番号とキャッシュの暗証番号間違えてしまったみたいなの(涙)
窓口の女性暗証番号をこの紙に書いて下さい→知られてしまうのですね→はい
こんな、やり取りの中、仕事休んで作りに行ったからまた来店できないので、話途中で暗証番号2つではなくて、3つなのですねとか確認、その後、自分でアプリからやらなければならないから
、自分で後日やらなければならないところをもう一度説明を求めたの。
またですか?書けば良いじゃないですか?
もう一度聞いたのは自分で後日やらなければならないところ一箇所だけよ、説明を求めたのそれだけ。
対応にびっくりして、「えっ」思わず、私、言葉漏れちゃったよ。
窓口の女性は機械のように覚えた説明を話すのはできるのに、ちゃんとした接客対応ができないのかな。
三井住友、、、家庭教師へこの一年振込が終わったら、解約しよう。。。
すごく窓口の対応が悪くびっくりしました。
Nisaどこに入っているか言わなかったから、彼女にメリットないからこんな対応になったような気もする。。
それが、さらに嫌さを増す。。。。
タグ ▶
参考になりましたか?
ちゃんと仕事しろよ!
三井住友銀行三木支店…田舎です。3台しか無いATMで年配の方が振り込み操作がわからず(三人とも振り込みの様でしたが…)かなりのお時間かかっていました。あっという間に凄い列で皆さんイライラしてました。受け付けらしき所に女性行員らしい人二人がペチャクチャ笑いながら話してました。守衛らしきおじさんも、いらっしゃいませ。と声かけるだけで知らん顔。
一体何をされてるんですか?
この前みなと銀行行った時は、案内の女性行員の方、困ってるらしきお客様に直ぐ声かけされてました。
テキパキと気持ち良かったです。
何の為に人を置いてるのか意味分かりません!
皆さん忙しいんです。もっと空気読んでさっさと仕事して下さい。ATMの年配の方達も何回も行員さんの方見てましたが気づかれて無かったです。私も真ん中あたりに並んでいたので列から離れるのも流石に無理でした。
三井住友さんとは長いお付き合いですが残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
相続
三井住友銀行成城支店が酷いです。
私の祖父が亡くなったのですが祖父が生前通帳を預けて管理していた身内が怪しい動きばっかりするので通帳を取り返したら総額800万も着服していました。その身内の者は生前の祖父から「散らばっている銀行口座をゆうちょに一本化してほしい」と依頼を受けてその通りにやったと主張していますが以前「野村證券の方も解約して株を全部現金化してゆうちょにまとめておいた」と話していたのに確認したら解約していなかったので散らばっている口座も本当に一本化したのか不明なので近所の金融機関に通って生前の祖父の口座の有無を確認していただきました。なお直接の相続人となる私の父は弁護士や行政書士などへの相談で身動きが取れないので息子の私への委任状を書いて渡しました。
そんな中で三井住友銀行だけが「直接の法定相続人じゃないから口座の有無を確認することはできない」と回答。他の金融機関は「原則して法定相続人じゃないと開示できないが、お祖父様の戸籍謄本や住民票で直系のお孫さんであることも確認できるし、お父様からの委任状もあるので開示します」と言ってくれたのにです。三井住友銀行の窓口にも「これだけ諸々証明するものがあるのに何故開示できないのか。残高確認ではなく口座の有無と有った場合死亡届もあるから止めてほしいだけなのに何故できないのか」と聞いても「ルールだから」の一点張り。
仕事上住友系の企業と取引していますが本当にルール原則の一点張りで柔軟な対応が一才できない社員ばっかりでうんざりしてましたがまさか銀行までも石頭だとは思いませんでした。他の銀行に行って開示してくれた時に三井住友銀行は開示しなかった旨を話すと「原則とは言えここまで身分がはっきりしていて相続が絡んでるのに開示しないっていうのはちょっと…」という反応ばっかりです。本当に使えない銀行です。もし三井住友銀行に口座があって身内の者がそれを隠し持っていて引き出していたらどうしてくれるんだって感じです。
タグ ▶
参考になりましたか?
不適切な顧客対応
保守的で丁寧、礼儀正しい、現行のサービスや係る問題点も熟知している行員が多かったので、さくら銀行時代からメイン銀行として利用しています。
手続きが店頭でしかできないというので、店舗に伺い、サービスに係る問題や困った点等を説明しようとすると「お客様の大事な口座ですから」と怒鳴る。混んでいるのは分かるが、他の客にも、「今必要ですか?」耳が聞こえにくいお年寄りにも、誰が見ても期限の悪そうな眉間にしわを寄せて怒鳴る。
最後まで話を聞かない。サービスや手続の問題を指摘しても、冗長に伝えて社内で共有致しますと一言も言えない。自分の都合のいいように強引に理屈をこじつける事ですが、SNSの普及等で、間違った自己主張をする、又は感情的になりすぎる行員が増えているのでは?
銀行が変わったというより、中途半場な常識や良識の低下が問題。又は、所属している銀行に対しての不満でしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?