328,815件の口コミ

こくみん共済 coop <全労済> マイカー共済/自動車総合補償共済の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

230件中 21〜30件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 事故対応がやや弱い
    保険料は安いですが、事故対応は最悪です。娘が事故した時に、相手が自損事故で保険料いらないと言われてるので、こっちもいらないだろうと言われました。車も買い替えないといけないし、何のために保険に入っているのかわからなかった。 引用:https://minhyo.jp/zenrosai-mycar
  • 個人賠償責任特約が「自転車事故のみ」対応可

高評価

  • 保険料が安い
    私は全労災のマイカー共済に加入しています。理由は割引がとても大きく格安だからです。今まで無事故で加入しているので年間2万5千円ほどで済みます。安いだけではなく人身傷害補償は5000万円、対人対物賠償は無制限と補償内容も充実しています。 引用:https://minhyo.jp/zenrosai-mycar
  • 翌年の保険料が変わらない

2.00

保障開始連絡は一切無く、受理されたかどうかも音沙汰なし。コールセンターは学生アルバイト並みの質

保障をすぐに開始したい事情がある方。やめたほうがいいです。
受理されたか、効力が開始されたかどうかの連絡は、いくら指定日を直近にしようとも
証書が届く1.5ヶ月先まではありません。
つまり、その間は任意保険なしかも知れないといった覚悟を持って運転しなければなりません。
(実際受理されてなきゃ保証なんてありませんし。)

手続きは進んでいるのか?といった旨の連絡をしても、コールセンターの受付様は 私は担当じゃないのでわかりません。 の一点張り。
電話をかけた当日の、担当者の時間が空いた時に、こちらの都合で連絡します。とのことでした。

私は携帯電話に留守電契約はしていないので、出られない可能性が高いと伝えても 電話をかける時間の指定は一切受けない。何度か掛けます。とのことでした。
そして担当者らしき人から不在着信があったのは、こちらから電話してからおよそ4時間後。
一度きりでした。
その後4日後の日中にまた1件だけ不在着信がありましたが、私は仕事中で気がつかず。
なんかもうどうでも良くなりました。

ちなみに私のケースでは6月前半に申し込みをし、効力開始は6月半ばに指定しましたが証書や受理連絡がないので運転できません。
7月に入り数日経ちましたが、キッチリ7月分の料金は請求されるのだろうか。
証書届いてないけど。

参考になりましたか?

2.00

新規契約の遅さと車両入替え手続きミス

新規契約の対応が遅かったです。私の場合、あまりない事情かもしれませんが、離婚した元夫から貰った車を持っています。
車検証は、所有者も使用者も私の名義です。

しかし任意保険は、元夫の名義のまま契約してありました。(全労済ではなく別会社)しかし元夫に別れた妻の車の保険を契約させたままにしておくわけにはいきません。
ですから元夫に私の車の任意保険を解約してもらい、私は自分で別の任意保険に入ることに。元夫は「通勤とかで毎日乗るだろ?だから保険はまだそのままにしておくから新しい保険に加入できたらすぐ連絡してくれ。その時にこちらの保険もすぐ解約するから。」と言ってくれました。

父がこの全労済マイカー保険に加入していたため、まずは全労済に新規加入の電話をしてみたんです。
「元夫が別会社の保険をかけてますが、こちらに加入させてもらえたらすぐ解約すると話し合って決めてから連絡してます。加入はできますか?車検証の名義は私です。」と。しかしオペレータさんは「二重契約はできません。元ご主人様に解約してもらってからお電話ください」と言われました。

そこでやはり他社もそうなんだろか?と思い、他社さんにも電話して上記と同じ旨を伝えたところ、「元ご主人様には早く解約していただきたいのですが、車検証の名義があなた様であれば加入できます。」と言われ、その日のうちに加入が決まりました。
もちろん元夫も私の車の保険はすぐ解約してくれました。

それに対し、全労済は一週間後くらいに電話してきて、「上司に相談したら新規契約できるとのことで...」と言われたので、他社はオペレーターさんがその日に契約手続きしてくれたのでもう大丈夫ですと伝え電話を切りました。

あと、父と弟が今も全労済に加入していますが、弟が車を買い替えた時に車両入替えの手続きしました。「A車からB車に乗り換えたので、B車を登録してください」という手続きを。
それからしばらくして父が事故に遭ってしまったのですが、全労済に電話したところ、なぜか担当者から「あなた様のお車は登録されておりませんので保険は使えません」と言われたそうです。
ビックリした父が、どういうことか!?と詳しく問い詰めたところ弟が車両入替えの手続きをした時に、全労済側が、「弟のA車を削除してB車を登録」が正解なのに、なぜか手違いで「父の車を削除して、弟のB車を登録」という手続きをしていたそうです。
しかも削除されてるはずの弟のA車も登録されたままになっていました。
同じ保険会社に加入しているとはいえ、車両の名義とか違うんですから分かりそうなものなのに、なぜそうなるのか意味が分かりません。

その後、車両登録の間違いは訂正され、父の事故はなんとか保険が使えましたが、全労済側はミスを謝らず、しかも事故の過失は父にあると言われ、相手に賠償することになったそうです。
ただ事故の詳しい状況を知らないため、本当に父に過失があったかどうかは私には分かりませんが。

全労済は手続きが遅かったり、いい加減なんだという印象はあります。

参考になりましたか?

2.00

私の時の事故対応が残念でした

100対0で私の方が完璧に悪いのは理解してました。でも事故後にこちらの方が衝撃が強かったのと気が動転したのかふらついてただけなのに、相手はどうともなかったのか直後ドアから出てきて「あんたが100%悪いからな?」と言われて更に動揺して「すみません」とは言いました。
その後の事も相手の方が冷静で警察と保険会社とやりとりしましたが、事故直後に電話した際の担当の方が「過失割合の件ですが、相手の方が何を言ってきても対応しないでください」と言われたのでその通りにして上手く交わすことしかできなかっただけなのに、相手にしてみたら不満だったのか態度が悪いと言われてしまってそれを事後報告で担当の方が忠告してくるのには困りました。言われた通りにしただけなのに何で保険会社の担当からも責められなきゃならないのか理解不能です。
それもあるし、事故に遭った直後にすぐ「大丈夫ですか?」が無かったことが不満だと言われたことも責められました。確かにそれも言うべきではあったけど、相手が主導権握ってて言う暇与えてくれない状況に立たされて上手く言えなかっただけなのに、それも担当がなんか強い口調で責めてきたのが不愉快なので解約しました。

参考になりましたか?

2.00

対応の悪さの事故の割合?さ

事故の過失の割合の決め方が納得いかなくて、ぶつけられたのに5部5部という事でそれに対して文句言ったら相手の保険屋が言って来たと言われました。何か保険屋さん同士で力の関係があるのか?よくわかりませんが、そんななら入ってる意味がないと思いますので、解約しようと思います。

参考になりましたか?

被害者なのに不利なこともある

全員ではないと思いたいですが、人身事故で骨折寸前の怪我でも車の対応しかしてくれませんでした。
担当者態度も悪い、言い方もそれはできません。弁護士をいれてください。など自分達の方針はここまでなので。と強気にこられました。
被害者なのに被害者請求をする間治療費は実費でお願いします。とのことでした。
結局事務的な作業な感じがしました。メンタルかなりやられました。話すのも怖いなと人間不信になりました。
逆に勉強になりました。保険選びは気をつけていきたいと思います。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q で、全労済「マイカー共済」って結局どうなの?(マイカー共済/自動車総合補償共済)(回答

Q 事故対応はどうなの?(マイカー共済/自動車総合補償共済)(回答

Q 「翌年の保険料が変わらない」って聞いたけど?(マイカー共済/自動車総合補償共済)(回答

Q 「個人賠償責任特約が自転車事故のみ対応可」って本当?(マイカー共済/自動車総合補償共済)(回答

酷すぎる

こちらは被害者過失なしの示談交渉
あまりにも酷すぎる
1ヶ月連絡ないからの連絡したら
あと1時間で出来ますって
舐めてる
完全に忘れてただろ


それもありえん位の低金額示談交渉してきた
バカにしてる

参考になりましたか?

不親切な契約プランで契約させられてしまいました。

この4月から車を買い換え、車種の入れ替えをしました。その際に子供特約も新たに購入した車の方に付け変えたいと依頼しました。我々客にとっては、保険は可能な限り安価であって欲しいと思うのが当たり前で、我が家もマイカー共済に昨年変更したばかりだったのですが、、、、
今回、子供特約の車入れ替えをした際に、保険の等級を入れ替えてくれることなく、低い等級に子供特約をつけたままで、倍以上の保険掛け金となる始末。同日4/1に2台の車の保険を(一台は更新のタイミングでもう一台が新規購入車)、手続きであったのに、安価になるプラン(等級の高い方に子供特約をつける)の案内などは一切なく、顧客に高く支払わせるようなプランのまま、手続きを進め、追加金を請求されています。現在、顧客満足のいかない保険契約はおかしいと、意見させていただいていますが、クーリングオフの様な制度は自動車保険にはないのでしょうか?
マイカー共済に入る際は、顧客にとって安価にとうたっている割には配慮のない不親切な契約更新手続きになる恐れがありますので、十分注意して契約した方が良いと思います。

参考になりましたか?

代車の事故は自己責任ですよ!!こちらはまるで無保険状態!!!

全労災に加入のお客様の車を修理するためにお預かりして代車をこちらから出しました。数時間後に連絡で「接触事故にあった」との連絡が。その際には警察に届けて事故処理しました。こちらの車の損害が約10万円弱で、相手が大手損保でした。その際全労災の保険の対応が酷い!!!まず、向こうの主張の5分5分を黙って認めようとした上に「こちらは代車だから保険では対応出来ません」の一点張り。普通どんな損保でも「代車特約」が付いているのが普通です。こちらの加入条件を調べると代車特約が付いている・・・・そこを全労災の担当に突っ込むと今度は「加入者の主張が過失無しだとこちらは関係ありません」の一点張りに変わりました。なんと、弁護士特約あるなしに関わらず「弁護士法」を盾に取って交渉出来ませんと言い出す始末。お客様と相談の上、過失を1認めてこちらが連絡すると「一応こちらがお宅の車の修理代を立て替えてあげます・・・・」と威圧的な態度でした。それから2週間後にこちらのお客様に示談書や代車を貸した理由書などが送られてきてウチの事務所で記入捺印して(ゴールデンウィーク前でした)明けに到着するように送付しました。(またこの時点で2週間経過)明けて電話にて担当に確認したら「手元に来ていない」という返事だったので連絡を待つが一向に無し。こちらのお客様のところにも全く無し・・・・しびれを切らせて1週間後に連絡すると今度は「相手からの示談書が必要です。それとこちらの加入者に連絡しているのですが連絡が無い」のまた一点張り(それで言いくるめようとする態度がミエミエです)。すぐにお客様に確認すると「連絡なんか来ない」とのこと。要はお前の車の損害なんて知るか(怒ということです。民法的に「弁済の義務」を人からお金を取っておきながら実行しない詐欺に近い保険です。こんな保険に入っていると加入者が事故を起こしても「知るか!!」という対応で相手に誠意のかけらもない対応になってこじれるだけです。ウチも複数車があるのでそれぞれ保険を別々なところで掛けていますが、全労済は嫁の車で加入しているので万が一を考えるとこんなの安心出来ませんし、じこの時は加入者がヤオモテに立たす保険だと思いました。色々な保険を見てきましたが全労済は最悪です。JAのほうがまだ誠意があるのかも・・・・・・

参考になりましたか?

最早論外、これ保険会社名乗ってていいの?

無人駐車事故被害者です
相手の保険会社から連絡があってこの会社でしたがもう小学生でも相手してんのかこれってレベルの事故対応っぷりに怒り通りこして呆れ果てて電話口で笑ってしまいました
時折相手にタメ口を聞き出すあたりで、あ、これやべーヤツだって直感が働きましたがその通りを斜め上に飛んでいく程のやべーヤツでした
移動手段がなくなるから同等の交通手段が確保出来るまで通勤等に使用する交通費請求しますね、からの承認されませんでした、代車をこちらで手配しますので…との事なのでそれなら大歓迎ですよお願いしますと言った2時間後代車に空きがなくご用意出来ませんでしたとの連絡
上げて落とすのやめてください
公共交通機関は最寄りになんて言い出すものなので「なんで10:0被害受けて交通手段なくしてる被害者が貴方の決めた手段でわざわざ歩いて通わないといけないの?貴方自分と同じ立場で同じ事言われたら従うの?」
この時点で大激怒のお説教、被害者側への配慮等まるでなし、いかに金出さずに済ませるかをひしひしと感じさせる対応
もうお手上げだなこれと思っているところに追い打ち
今事故された車両がまだ動くのであればそれで代車手配まで乗ることは可能では?なんて言い出す始末
「事故車で通えと?正気ですかあなた、もし車両に致命的損傷があってそれが原因で事故起こったらあんた責任取れるの?」という問いに対しそれは私たちには関係のないことなので責任は取れません等とほざきやがる
電話出るだけでこれだけストレス貯めさせられる会社は初めてでもう自分であれこれ動いた方が良いなという事に

私事で恐縮ですが、相手に事情を伝えこれから行う示談交渉が受けて頂けないようでしたら訴訟せざるを得なくなるので可能であれば示談交渉で解決の道を模索させて頂きたいのですが良いですかと打診、相手から受けますと連絡を頂けたので保険を一切使わず解決する事に
通すところ通して引くところ引く交渉で交通費全請求と修理から車両買い換え変更で現車両の下取りを頭金にして発生する追加費用の負担(分割払い可)を確約頂きそれ以外での費用追加なしと決め和平交渉が完了して事を進める事が出来るようになり円満解決が目前でとても安心しております
結局相手方は保険を使う予定だったにも関わらず使えず終いになり終始保険とは何なのかと後悔したご様子でした
自分が被害側であれこれ出来る立場だったので良かったものの、加害側だったらと思うと生きた心地のしない事故でした

今回もらい事故の為自分の保険会社が使えず自力で対応しましたが、同じ10:0被害者なら示談もっていった方がストレスもない相手も自分も不幸ながらもwin-winで決着付けられると思います、こんな杜撰な会社が存在してて良いのかってレベルのひどさ
次回からは任意保険でこの名前を聞く事があれば真っ先に事情を説明し示談交渉から入ろうと思います、この会社絡んでくるだけで円満解決とは程遠い決別戦争の道しか見えなくなる

参考になりましたか?

ほんとに最悪なところです。入らない事をおすすめします。

相手側がこちらに加入してました。
8(相手)対2(私)の過失割合でした。過失割合がしっかり明確にされたのは事故してから二週間後。それまでの間は相手のドライブレコーダーをみなければ答えられませんの一点張りであまりに遅いのでわたしが全労済へ電話で催促しないとどうなったかどういう状況か説明もなく、その間はわたしの怪我や車の対応は放置で何も相手からの話はありません。
電話の対応も最悪ですし、わたしが悪かったらという話しかしないし、ほんとにここはやめた方がいいです。
わたしに過失が2割だと言ってもわたしは直進の青信号で優先で交差点の中央までもう行ってて突然右折でこちらに突っ込まれても急ブレーキかけましたけどさすがに止まれませんよと言っても「うーんそれはわかりませんけど〜」って言うし被害者への態度がほんとに悪すぎます。
相手の修理代135万の2割払えとわたしには言うくせにわたしの車のことは放置。
しまいにわたしの車のを修理してほしいと言ったら言われたのは「こちら側が損しますよね?」「法律で決まってませんのでこちら側は払う任意はありません。払うつもりもありません」でした。
こちらからしたら何言ってんですか?あなた達大丈夫ですか?って話ですよねこんな人達がうようよいるところだと思うともう絶対に関わりたくないです。
被害者側ですが本当に気分を害されることしか言ってこないし全てが悪い。
ほんとに人生で出会った保険屋さんで最悪なところでした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意