
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,857件中 181〜190件目表示
期待はずれ。私はヨドバシドットコムにする。
2020年現在、Amazonは安く無い。対応も良くないですね。プライムのサービスは低下した。
Amazonが安く、サービスが高かったのは数年前の話。
アマゾンプライムビデオですが、新しい映画が入らない。
一度消えて、数ヶ月後に追加の新しい映画として入るのをよく見かけるからだ。新しい映画が入ってる風に見せかけてるとしか思えない。他社のサービスの方が良い。
商品は、実はヨドバシドットコムの方が安いので、配達可能地域なら、ヨドバシドットコムの方がおすすめ。同じ商品を検索して、価格を見比べると安さがよくわかる。
Amazonは日本国に法人税を払っていない事もあるし‥。
※Amazonの利点は、中華企業の製品が豊富な事だと思う。品質面では保証できないが、中華製企業の低価格は多い。
日本に住む中国人の方は、アマゾンで買い物する事は多めかもですね。日本人は中国メーカーの商品はあまり買わないだろうし。
プライム会員の月額費用も、払う価値ほとんど無いと思いました。
参考になりましたか?
商品が紛失しても放置。紛失がわかっても無連絡のまま。
①再配達をフリーダイヤルで依頼し、2/10AM到着予定
②届かず
③連絡して、2/10 19時~22時で再配達に
③届かず
④連絡して、2/11AM到着予定
④届かず
⑤連絡し、2/11 19時~22時で再配達依頼に。
その際、紛失しているのではないかと確認したが、倉庫に商品はまだあり、遅延しているだけとの説明。
⑥2/11は届かず
⑦2/12も届かず
⑧再度こちらから連絡。実際の状態がどうなのかも確認できないとのこと。自社倉庫なのに、商品が今どういうステータスなのか把握できてないという回答が既に意味不明…。
10日からステータスが動いておらず、紛失した可能性が高いとのこと。
いや、何度もこっちから問い合わせして、紛失してないかも昨日確認しましたよね?
そもそも紛失したなら、そっちから購入者にちゃんと連絡するのが筋では?
毎回毎回的外れの回答しかなく、どうせ問い合わせ履歴もまともに管理できてないのでしょう。
最低すぎるサービスです。
amazonのいい加減底辺対応尻ぬぐいの為に、どうして一方的に買い手が損失を被らなければならないのか、疑問です。
何年もプライム会員でしたが、この件で退会を決めました。
自分の時給換算しても、問い合わせにかけた労力を考慮したらマイナスで、他の通販サイトで買った方がちょっと割高でもずっとよかったなと。
プライムは今月末で、アカウントも個人情報も中途半端な状態の取引が完了次第、削除します。二度と利用しません。
参考になりましたか?
どんどんチャットサポートが悪くなっている
ここしばらく商品購入によるトラブルはないのですが(最初から諦めたのも含めて)、
時々チャットで問い合わせすることがあります。
電話だと占有することで窓口をふさいでしまうし、メールは返答に時間がかかるし、
チャットだと要件や説明をテキストに事前に書いておけるし、相対的に時間を取らない割にすごく便利で。
以前は日本人名と思われる方に繋がったのですが、だんだん外国の方と思われる方に繋がる割合が多くなり、偶然かもしれませんが、日本人と思われる方に繋がらなくなりました。
多分外国の方なのでしょうが、よその国の言葉で対応されるんですから凄いなあと尊敬していたんですが、だんだん意思疎通で?と思うことや、わけのわからない回答をされることが多くなってきて。
ここしばらく、何度もアマゾンオリジナルコンテンツの不正アップロードを見つけて、親切心で報告していたのですが(だんだんすぐ済むものが説明しなくていけないことが多くなり、時間もかかるようになり)。
今日報告しに行くと、チャットの仕様が変わったようで、以前はメールで報告という手段があったのになくなり、電話はなくなっていないのですが、以前のようにつながるまで何分という表示がなくなりました。
(アマゾンに連絡取りたい場合をネットで平行して調べたんですが、書いてあるサイトのその方法ではリンクが切れていたりしてつながらないサイトも複数あったです)
以前はチャットに接続を終了するボタンがあったのですが、なくなっており、前回の問い合わせの文章が残って表示されている形になっていました(質問したのですが、チャットのログをメールで送る、チャットの内容の評価はなくなったとカスタマーは言ってましたが、本当かな)。
ここ何度かのやりとりで、意図がわからない回答をされることが多く、「どういう意味でしょうか?」と尋ねると、「ご不快にして申し訳ありません」「なにとぞご容赦ください」。
いやそうじゃないんですけれどこちらが恐縮して説明しても、ドゲザでもしてるんじゃないかと思うくらい、謝罪の連打で。
最近ちょっとでも意思疎通がうまくいかないことがあると、こればっかりなんです。
そうかと思えば、何かよくわかっていないみたいだから、もう少し説明をと思って入力してみると、接続を切ってしまったようで、
現在の仕様だと、前回のやり取りの続きに何か打って送信すると、向こうに伝わってサポートする方が出てくるようで、勝手に切られちゃっているから、また新しい人に繋がって。
「何か切れたみたいで」って書き込むと、「大丈夫です。〇〇さんが担当部署に報告すると思います。」
途中になってしまいましたが、こういうことを説明させていただいていましたと送信すると、もう切れていて、また別の人が出てきて。
少なくとも以前は絶対こちらから終了しない限り切られなかったし、何かほかにご質問等ございますかは訪ねてくださったのに。
あっけにとられて、最後に出た方に「終了ボタンがなくなったようなのですが、どうしたらよいのでしょうか」と尋ねたら、「こちらから切ります」。
「ひょっとして、先ほど2回接続が切れたのですが、サポートする方に切られてしまったのでしょうか」と尋ねると、「ハイその通りです。何かございましたら、いつでもご質問ください」と言われ切られてしまいました。
参考になりましたか?
一般会員がコンビニ払いで買うと、2週間待たされるらしい
皆さんの口コミみると、最近のAmazonの遅延、尋常じゃないですね。
とある「在庫あり」商品を10月15日未明にポチって午前中にコンビニ払いを済ませました。
プライム会員ではありませんが、それでも普通なら3日程度で着くはずが、今も届かず。
マケプレではなくAmazonからの出荷品。到着予定日は勝手に2週間後、29日になってる。
カスタマーに何度かチャットしてちゃんとした理由を聞いているのですが、
「お客様はコンビニ払いでしたので確認に時間がかかり出荷が遅れます」の一点張り。
なに?Amazonから入金確認のメールが即座に来てますが??
在庫切れを疑い販売元に確認すると、Amazonから購入の連絡が来てないとの事。
これで完全にAmazon側の都合で、出荷を遅らせていることが判明。
そもそも遅延気味なんでしょうが、一般会員には容赦なく2週間遅れを要求してきます。
プライム会員との「差別化」のつもりなのか?
そんな考えじゃプライム会員を増やすどころか、一般会員を減らすだけだろ。
カスタマーでは埒が明かないので、上層部宛に送った文章で返事を要求してもスルー。
クレームを結構入れてるのに今からでも出荷日を変える気配すらなし。
なんだか日本人が働いてる雰囲気を感じません。
これが「地球上で最もお客様を大切にする」企業の実態なんですね。
参考になりましたか?
マーケットプレイスが酷すぎて話にならない。
マーケットプレイスの詐欺に引っかかりました。
今までそこまで高額な商品を購入することはなかったのですが、使用頻度は高めでした。
今回、ちょっと奮発してテレビを購入しようとしたところ、自分の欲しいテレビがマーケットプレイスでしか出品されていませんでした。
しかし、Amazonだし大丈夫だろうと購入。
まず、数日後に相手から発送しましたという通知。
そこに追跡番号があったので入力するも追跡不可。
この時点でちょっと不信感。
到着予定日に品物届かず、相手に連絡。
運送業者が遅れてるので、到着が〇/〇(日付)になりますと連絡あり。
しかし、その当日にも品物届かず。
相手に連絡するも返信なし。
ここでAmazonへ連絡。
詐欺の可能性があるので対応をお願いする。
Amazon側で相手に連絡しますと言われるが、一通催促のメールを送ったのみ。
その後、数日経っても相手からもAmazonからも連絡なし。
Amazonの対応はメール一通のみでした。
その後、こちらからAmazonへ再度連絡し、Amazonの出品を見て、テレビの設置予定や予算を組んだ為、今更品物が届かないのは困ると伝えるも、どうしようもないの一点張り。
私の個人情報が相手に漏れていることもあり、不安なこと、悪用された際の対応などを聞きましたが、わかりませんと回答され、終了。
品物の到着を待っている間、不安だった為、ネットで色々調べていましたが、何年も前からマーケットプレイスで安めに出品し、購入者の個人情報と購入代金を貰って逃げる詐欺があるんだとか。
こんな状況を何年も放置しているAmazonは正気か?
マーケットプレイス保証で金額は保証してもらえるものの結局大幅な予定変更を強いられ、大迷惑を被った他、個人情報流出からの悪用を心配せねばならなくなりました。
どうやら、こうやって得た個人情報は売られたり、別の品物の出品者として使われたりするらしいです。
知らない内に詐欺商品の出品者として登録されており、購入者から詐欺師扱いで怒りの電話が来ることもあるとか。
最悪、訴えられて裁判になる可能性も。
本当にAmazonは気軽に利用できる反面、危険も沢山潜んでいますし、対応はお世辞にも柔軟とは言えません。
消費者はAmazonでも弱い立場のままです。
参考になりましたか?
都合の悪いレビューは却下するどころか無視されます
タイムセール中に購入しようとしたものがシステムトラブルで支払いに進めず、何日にもわたりチャットやカスタマーセンターに連絡(その過程の対応も非常に緩慢)してようやく、ステータス上は在庫あり、で購入できたことになったが、その後お届け予定を優に2ヶ月過ぎても商品は送られてこず、季節商品のためどう考えても次の冬まで来ないだろう商品だったのであまりに在庫管理能力も、顧客対応もいい加減な会社だと思い知った。その後、配達日が遅すぎる、を選択して当該商品をキャンセルしたが、自動配信されるキャンセル理由には『お客様によるキャンセル』となっていて、ひどすぎる対応に目を疑った。配送に関しても指定と違う届けられ方をされるのが日常茶飯事で、カスタマーサービスに都度連絡していたが、結局、改善されないまま。商品の未発送についてレビューで投稿すると、初回は却下されたが、再度送ると却下もされず明らかに無視か放置されている模様。クレームを報告しようにもサイトはオペレーターに繋がりにくくするためか、チャットボットの見当違いのたらい回し。別件でもAmazon扱いの商品をカートで注文まで済ませたのに半年以上送ってこないこともありました。その間、その商品は常にうられつづけているのに、です。
どれだけすべてにおいていい加減で質が悪い会社なのか。これからは極力利用を控えることにしました。ありえません。
参考になりましたか?
企業も社員も退化してる事に気づいてないてない
長年利用してましたが今回、玄関前に置きっぱなしの状況を見て「もうダメだな」と思いました。カスタマーセンターに連絡したら私が玄関前に設定してたからamazonに非は一切無い口振りで話をすすめ私がもし置きっぱなしで盗まれたらどうするか聞くと1万円以上の商品は高額商品としてお客様に直接手渡しすると返答しました。って事は1万円以下の商品とは差別化するという思想に憤りを感じました。お客様に金額の大小関係無く購入して頂けたら「ありがとうございました」と感謝と商品に対する責任があると思います。そこから「信用」が生まれ再度来店して頂ける事をamazonの社員は知らないでしょうね、顔が見えないからとか、問題は返金か返品で解決と思い「お急ぎ便」なんて都心部でしか使えない配送業者の負担が増えるだけの下らないサービスを始めたからヤマト運輸からも撤退され聞いた事のない配送業者を使い苦情の嵐…長年利用されてる方々から信用を失い新規のお客様からは疑念を生み、やがて消えて行くのでしょう。さよならAmazon。
参考になりましたか?
Amazonレビューを突然全削除された。理由は不明
数年前までAmazonカスタマーレビューのランキング500位以内に入っていましたが、ある日突然全レビューを削除されました。
理由は不明です。
自分が誹謗中傷した覚えもないので本気で困惑し、「Amazon レビュー 削除 勝手に」などで検索をかけた所、同様のトラブルに見舞われている方が大勢いました。
上位に表示された利用者のブログを拝見すると、AIのバグで特に問題ないにもかかわらず、レビューが全削除され新規投稿もできなくなるケースがままあるそうです。
運営に問い合わせれば解除される事もあると聞いて即座に連絡しました。
しかしそのまま不誠実に数か月間放置されます。
繰り返しますがレビューで誹謗中傷した覚えはありません。そもそもおすすめしたいと思った商品のレビューしか書いてません。
他の投稿ページでは個人の名誉棄損やプライシーにあたる誹謗中傷や罵詈雑言がトップレビューに表示されるのに……。
私と同じトラブルに遭った方には運営への問い合わせ後、半年や一年ほど経ってから突然解除された人もいるそうです。仕事をしてるんでしょうか。
上記の件でカスタマーセンターに問い合わせた所中国人のアルバイトが対応しました。
国籍で差別したくありませんし、きちんとトラブル内容を理解した上で処理にあたってくれるなら何人でもかまいません。
しかし相手はカタコトで意志疎通ができず大変手間取り、結局連絡が途切れてしまいました。
余談ですが後日トロイの木馬詐欺でPCを遠隔操作された際、カタコトの外国人女性が電話にでました。
その際も「Amazonでさえ言葉の怪しい中国人を雇うんだし」と愚かにも信用してしまいました。
上記の件は当方の自業自得ですが、Amazonカスタマーズセンターのアルバイトときちんと言葉が通じていれば起きなかった事態です。
他にも九割小説のボーイズラブノベルが巻末3・4ページだけの漫画(その作品はコミカライズされており、漫画は作画担当者の描きおろし)のせいでコミック分類されてたり、情報が極めて不正確で不信感が募りました。
現在電子書籍の購入の際は別サイトを利用しています。不誠実な会社なので、登録している方はやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
荷物に責任取ってない最悪。客の足元見てる。
ちょっとややこしい話だけど、Amazonのマーケットプレイスで買い物した。
けど注文の際にコンビニ受け取りにしようと思って、あれってコンビニ検索して店を決めるって入力方法らしいけど、画面が紛らわしくてそれの左横の欄に間違えて受け取りたいローソンの住所を書いてしまった。
だけどそれだと直接出品者からローソンに届く形になるから、受け取りのメールもpcに届かず認証キーも出ず、なのでローソンに身分証見せたけど、(Amazonのオペレーターがそれやってみてくれって言うから)そこのローソンにも受け取り拒否された。お金まで払ったのに。
私も入力するところ、ちょっと間違えてしまったけど、お金払ってから入力間違いが分かるっておかしい。
最初から受けとれないんなら住所入力してるときに、間違いだと言って欲しかった。
ちなみに商品はローソンに届いたとAmazonのサイトの注文履歴のとこ見たら表示されている。
オペレーターに電話しても早口で何言ってるか分からない人とか、やる気なさそうな人が出てきて、いくら今までのこと言っても半笑いな声で、えー機械の関係でーしかバカの一つ覚えみたいなことしか言わない。
メールの対応も返事する毎に人が変わる。
メールの文の下に名字あるんだけど、日本人じゃない人も混じってた。
返品、返金しようと思って正当な理由で返品、返金しようとしてるのに、いざ、いったん返品、返金が決まり口座まで言ったのに、いきなりお客様が受け取った可能性がありますとメールで言われ返品拒否された、ちなみにそのメールは名前が書かれてなかった。
ローソンも別に荷物を返送しようとせず、終いには電話で商品あるのか返送されるか確認したくて電話したら、注文番号言ったのに、どちら様?うちの店なんですか?って言われ、うちにはそんな商品ないと、おばちゃんの店員に言われ相手にされなくなった。
怒った男の家族がクレームの電話入れてやっと真面目に探されて見つかったけど、荷物が出品者の住所しか書いてないから分からない、うちは場所を委託してるだけと、ふてぶてしく散々言い訳された。
家族が言ったり、日本郵便さんに事情を言うまで店に荷物置きっぱなしにされるとこだった。
事を重く見た日本郵便さんも大慌てで上の人達に伝えてくれた。
Amazonは何も責任取ってなさそうだった、やっと商品返送されて出品者のとこまで戻ったけど、危うく泣き寝入りするとこだった。
しかも商品自体のの返品、返金は出品者に承諾されたけど配送料は返されなかったので、950円返ってきてない。
システムがややこしかったし、出品者さんには何も落ち度なかったので仲介役のAmazonに配送料を返金してもらいたかった。
Amazonはシステムが雑で適当すぎる。
そのくせオペレーターの質も悪くて横柄だった。
メールも多分Amazonのシステム分かってない従業員が対応してる気がする。
しかも分かったことあったけど、ちゃんと返品、返金の手続きしてる途中だったらしいのに、多分いい加減なAmazonの従業員が、分かってないのに私が商品受け取ったとか言ってたらしかった。
荷物見つかったんですけどってそのメールに返したら、商品の不備がない限り返品認められません商品が出品者に返ってきてから返金されなかったら、またメール下さいみたいな意味分からないメールされた。
Amazonは、コンビニとかみたいな委託任してる店ともっと色々決めることあると思った、めちゃくちゃ酷い目にあった。
返品、返金されないって言われた時、消費者センターに行こうって話にもなってた。今は返金約束されてるけどまだ返金されてない。早くして欲しい。この件で一切信用無くなった。
参考になりましたか?
出品者から勝手にキャンセルされて…のカスタマーサービスの対応も悪い
Amazonで購入したのに出品者の都合で勝手にキャンセルされて…
カスタマーサービスセンターの人から謝罪なし。
出品者から発送連絡がないから…とAmazonからメールがきて直接連絡してお問い合わせ下さい。みたいな記載があり心配して出品者店に連絡しても連絡なし。その後こちらから連絡してAmazonのカスタマーサービスセンターの方ともチャットでも以前やりとりして納品予定日までお待ち下さい。とやりとりした矢先の出来事。
ネットは信用出来きないと思い口座振込を希望して店舗で購入を考えていたけどAmazonギフト券で購入しているから口座振込が出来ない…アカウントに戻す方法しかないって。
違法とはゆえAmazon含め出品者…こちらからしたらそちら都合のキャンセルなのに返金の融通がきかない。
せめてキャンセル理由が知りたくてカスタマーサービス担当者が問い合わせこちらに連絡すると提案してくれてお願いしたのに24時間対応なのに3時間経った今もなんの連絡もなし。
納品日まで待たせて…
提案しておきながら待たせるだけ待たせて。
待たせるだけ待たせているんだから現状を随時連絡してきてもいいんではないでしょうか?
担当者のサービスか…Amazonのやり方か…
わからないけどアフターフォロー含め対応が悪いすぎる。
大切な品の中金額的にも…ギフト券を使う方法しかないからAmazon経由でまた商品を選びなおし購入するなんて不快。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら