
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,817件中 221〜230件目表示
不正なんじゃないかと思うんだけど。
Kindle Unlimitedを二ヶ月申請すると299円のキャンペーンだったので、
申請したら通常価格980円でクレジットカードに請求があった。
それでアマゾンからお詫びに1960円分のクーポンを発行するとのこと。
それで二ヶ月めもアンリミテッド更新したんだけど(+980円)、クーポン発行なし。
問い合わせたらわざわざ旧字体の苗字で日本人だとでも強調したいのか、カスタマーサービスの人が出現。
日本人だと安心したのもつかの間、クーポン券は表示されないけれど、買い物したら直接クーポンから差し引かれますとのこと。
一旦騙されたけど、チェックアウト時には値引きらしきものは全くない。
流石にカスタマーの人は面倒臭くて適当なことを言ったんだと気づき、再度連絡。
それで中国人が出たんだけど、所々怪しい日本語だったけど、真面目に取り組んでもらえてクーポンを発行してもらえた。
グダグダな日本人よりも有能な外国人もありかも、と価値観の大変革を感じたものの、クーポン券で買い物したものが届かない!
チェックしたら勝手にキャンセルされていた。それでクーポン券が払い戻されているのかと確認してみたら、クーポン券自体が存在しないことになっていた。クーポン券で買った電子書籍も勝手にカードに請求されているし。
まあ、日本人とはいえ、嘘の情報を教えお金を巻き上げられそうになったから名指しでクレーム入れたから(しかも中国人を持ち上げて)、仕返しされたんだろう。
中国人には正直今でも苦手意識持っているけど、日本人のくせにのらりくらりと質問にも答えずありもしないクーポン券が客から見えないだけで存在するのだと言い張った日本人よりも、慣れない日本語だったけど、クーポン券は手違いで発行されていないと突き止め、実際に発行して真摯に対応してくれた中国人の方がありがたかった。
日本人が良いのはきっちりと仕事をしてくれるイメージがあったからで、実際は国籍問わず仕事をしてくれる人がいいなと思うようになった。まあ、アマゾンでカスタマーサービスする日本人なんて、日本人の皮を被った宇宙人だと理解している。日本人にもハズレがいるってことだね。
結局クーポン券はいつの間にかなくなり、結局クーポン券がなければ買わなかったものの料金を払うことになったけど、真摯な態度で問題解決しようとしてくれたあの中国の方には感謝している。でも、もうアマゾン使わないけどね。
アマゾンでちょくちょく買い物していたから客を失わないチャンスをあげる意味でカスタマーサービスに連絡したけど、2000円ぽっちでまた時間がなくなるのはバカみたいだからね。しかし、日本人にも態度は丁寧でもあんなに仕事したくなくて適当なことを言う人がいるなんて本当に驚いて情けなく思う。
参考になりましたか?
デリバリープロバイダの配送が最悪
プライム便で届くはずの日に一日中在宅していたのに、不在のためお届けできなかったとの持ち戻りのメールが届き、不在票に従って再配達の手配をと書いてありましたが、不在票もなく。次の日も在宅でしたがインターホンも鳴らず不在票もないまま持ち戻りのメール。
不在票がないのでどこか違うところに配達にいっているのかもと思うと再配達の受付もできず。
持ち戻りのメールはくるが配送業者への連絡先はなし。
仕方なくネットで調べてカスタマーサービスにチャットで連絡したところ翌日に届いたが日にち過ぎたことに対しても不在票ないことへもすみませんの一言もなし。
そしてそのあとすぐに同じ配達員が荷物を届けにきて、私は不在中だったので子供が受け取ったのですが、うちの荷物ではなくお隣の会社宛の荷物。
なぜ宛名もサインも違うのに、しかもさっききたばかりの家に間違えて平気で荷物渡していくのか、、
20分後にまた同じ配達員がきてさっきの荷物間違いだから返してくださいと言われたと。子供が荷物開けなかったから良かったものの、あけてたらどうするつもりだったのか。
元々、不在票の件も多分配達にきてないのにきたということでメールのみ送られてきたようで、(よくやられるらしい)すごく気分が悪くなりました。
いくら日にち指定とはいえ、間に合わないなら連絡すればいいし、仕事量が多くて厳しいならそもそもできない日にち指定があるのがおかしい。
配送の件で問い合わせしたくてもアプリダウンロードしてチャットでの問い合わせのみ。困ったことを伝えてもマニュアル的な問答のみ。
電話受付ないことがクレーム対応しなくていいようにしてるとしか思えません。
これだけ大手なのにこんなガッカリな対応を平気でやらせてることにガッカリ。直接評価も付けようがなので口コミさせていただきました。
参考になりましたか?
不正アクセスによる発注対応が最悪
先日見覚えのない注文確認メールが7件で約30万円分きました。
注文履歴もなく、何を買った事になってるかもわかりません。ただ間違いなくAmazonからメールはきています。
すぐにAmazonに連絡をしキャンセル手続きをしたのですが、カード会社の利用履歴を調べると既にAmazonの請求が掛かっている状態。なぜ???
Amazonに問い合わせると、すでにキャンセル手続きは完了しており発送通知があった時点で請求をかけるとのことで、うちは関係ないの一点張り。
カード会社に問い合わせると間違いなくAmazonから請求は掛かっているので直接請求キャンセルの依頼が無いと請求は消せないとの回答。
再度Amazonに問い合わせると不正アクセスによる注文だと把握はしているがカード会社へ問い合わせて欲しいとの回答。はぁ?もう問い合わせてAmazonからキャンセル連絡してもらわんとだめだっつーの❗
そこから別に部署対応ですので調査でき次第メール連絡しますと言われ…なんの連絡もなく放置(`ヘ´)
カードの締め日が迫った為翌月へ請求を回してもらい再度Amazonへ催促の電話をするも、同じ返答で担当部署からメールします…。
不正アクセスがわかってて、このままAmazonに30万払わせるつもりか?その30万はAmazonどうするつもりなの?
二度とAmazonは利用しません。利便性はいいかもしれないが、不備が起こった時の対応は最悪。
皆さんも気をつけてください。
参考になりましたか?
置き配NGなのにされた。
置き配NGにしているのに2回続けて置き配されました。しかも手渡しで配達完了と報告されドライバーは嘘ついてます。その日は、在宅していたのにインターフォンならさず置き配。
カスタマーセンターに連絡報告すると、日本語たどたどしい人がマニュアル通りの謝罪を言うだけ。別に謝って欲しいわけではなく何回もやるのやめて欲しいだけなのに…。
頼むの辞めます。
参考になりましたか?
数量違い、クレジットカード決済での未承認など、問題だらけで使えないAmazon.
Amazonヘビーユーザーでしたが、今年に入ってから、注文した商品数と納品した商品数が違うという問題が何回か起こりました。数が不足した状態で送られてきているのに、請求だけは注文数と同じだけ請求されていました。カスタマーに連絡して不足分の商品を送付してくださいと要求しましたが、商品がないのでキャンセルして欲しいといわれました。しかし、HP上では在庫ありのままになっています。在庫管理ができていないのかなんなのかわかりませんが、最近、信用できなくなってきた。
また、クレジットカード決済の未承認が多く、いちいちクレジットカード会社に確認をとらないといけない事態になり、クレジットカード会社では何も問題ないのに、Amazon側のシステムエラーのせいだと言われた。いい加減、システムエラーを改善して欲しい。最近、Amazonでのショッピングは避けています。皆さんも気を付けて!!!。
参考になりましたか?
配送とカスタマーサポートが最悪
まず荷物が届かない
・配達完了になっているが不在票もなく荷物もない。
カスタマーサービスに連絡すると誤配送、配送業者には連絡が取れない、商品が欲しいなら返金するから再度頼めと言われる
・時間指定は意味がない
時間指定し、その時間ずっと待っていても来なかったがずっと配送中になっている。指定時間後に電話するとドライバーに渡っていないと。原因不明。遅延かもしれない、荷物は最寄りの倉庫まで届いてはいるが配送業者に連絡はとれないので一般の再配達しか受けつけられないと返される。
・配送中は嘘
時間指定したが届かず、アプリ上は配送中。電話すると「初回の配達で時間指定の変更はできないので配送していない」という謎の解答。アプリ上は変更は受け付けられ、配送中になっていた。時間指定の変更ができない旨の案内は一切なし。ギリギリではなく、前日に変更しているのにも関わらず配送できない旨の連絡はなし
・勝手に置き配
置き配は一度も指定したことないが基本不在だった場合置き配
再配達依頼かけているにも関わらず、不在時に他の入居者の配達ついでに勝手に置き配していく
カスタマーサービスも日本人は真っ当な方が多いが日本人にあたることがまず少ない。外国人の場合日本語レベルは低く、「Amazonのシステムです」しか繰り返されずAmazonの過失についても一切謝罪はしない。日本人に代わってほしいと伝えてもできないの一点張り。
以前は質もよく、配送も早かったので好んで利用していたがここ2年ほどで最悪なまでに落ちぶれた。
売った商品については入金があれば不備があっても不良品でも届かなくてもお構いなしな姿勢が目立つ。
どうしてもAmazonでしか買えないようなものじゃない限り使わない事が賢明だと思う。
参考になりましたか?
カスタマーセンターの対応の悪さ
Amazonで商品を購入しようとカートに保存し、カートからの購入を進めていき支払いの所まで行き登録してるクレジットカードを選択して『続行』をクリックすると『システムエラー』の表示。携帯の電源を切ってみてもう一度やり直したりと色々と出来る事をしてみたがシステムエラーは改善されず、カスタマーセンターに連絡しました。改善方法のメールが届き全てやってみましたが改善されず、翌日またカスタマーセンターに連絡しました。システムエラーがでる画面のスクリーンショットをメールしろ!と言う。メールはするがその回答はいつになりますか?と聞きました。カスタマーセンターの答えは『わかりません。』です。なぜ分からないのか聞いても『わかりません』の一点張り。お客である私の言ってる事は全く理解せずクレームと思ってるようだ。上席との対話がしたいと言うと『何のために!』との回答。電話での対応途中で何度も数分間に渡る無言を続ける。どうしてそんな馬鹿みたいな対応するのですか?と言ったところ『はい!今、暴言がありました。Amazonの規約なので』と会話の途中で切電されました。それにオペレーターはそのような問題はどうでもいい!とまで言いました。翌日Amazonから『暴言注意』というメールが届きました。内容は今後同じような事があった場合は利用停止またはアカウントの削減を行うという事です。
カスタマーセンターのオペレーターの態度の悪さよりお客にそのようなメールをおくりつけてくるAmazonは最低の会社です。
客があって商売できると言う原点に戻るべきです。それに元々の原因はシステムエラーを出してるAmazonです。なのにAmazonが偉いとでも思っているのか何か勘違いされてるようです。
参考になりましたか?
納期遅延連発で未だ物が届かない
7/1までに届くと表示されていたが前日まで出荷連絡が来ず、当日の朝に確認すると7/3に変更されていた。そしてまた2日待たされて7/3の朝を迎えると、今度は7/5に再変更になってました。
さすがに痺れを切らしてサポートセンターに連絡すると確認のため電話保留され30分かけて出た答えが7/5お届けですという回答…
今日中に届けて欲しいと催促すると上司より14時頃連絡すると言われ結局電話かかってきたのは15時半…
そして出た回答がAmazon側のデータ不具合で出荷出来てなかったためお届けは7/5です。
実は在庫は県内にあったにも関わらず(最初のオペレーターがポロっと喋った)、上司は在庫はどこにあるかお答えできない、データを紐付けたので7/5までお待ち下さいの一点張り。
予定より4日も待たされ困っているこちらがクレーマーのような扱いでビックリです。
カスタマーセンターの方が悪いわけではありませんが、Amazonという会社の対応の悪さに驚きました。
少し高くても楽天で購入すれば良かったと後悔してます。
参考になりましたか?
星なんかつくか、むしろマイナス
ここは酷い
商品を注文して置き配にした覚えもなく過ごしていると
メールに商品配達完了の知らせがありました。
家に在宅していて商品を受け取っていないにもかかわらず。
おかしいと思い、玄関に出てみるとAmazonの段ボールが置いてありました。日差しをもろに浴びていて箱も中身も物凄く熱くなっていました。幸い注文した物がたいした事なく無事でした。物によっては致命的なダメージを受けるものもあるでしょう。
配達の初期設定が最初から置き配に設定されていたみたいで
、カスタマーセンターに尋ねても気づかないこちらのミスで終了しました。ただ今回は物が物だけに被害がなく良かったので、もし置き配で炎天下で商品がダメになってしまった場合にはどういう対応してくれるのかカスタマーセンターに尋ねたところ、答えがこれでした。
問題が発生しておりませんのでお答え出来ません。
問題が発生する前の対応の方法は決まっていないのですか?
と尋ねました。
そうしたら、左様でございます。
と、返事が来ました。
という事は、皆さん方の問題の解決方法は同じ不具合でも
違う可能性があります。
ある人は返品出来たけどある人は出来なかった。
消費者の私達がわからないだけで非常に怖いです。
カスタマーセンターの人も外人で日本語が通じない。
何言ってるのかわからない。
私はもうここを利用するのはやめました。
折角楽しみにして頼んだ商品が元で不愉快な思いをするのはもう懲り懲りで嫌ですので、改めた方がいいと思います。
任天堂スイッチの転売、定価以上の値段だったり、物が2、3ヶ月平気で送られてこなかったり、管理の問題もありそうです。
要するに信用できなくなってしまったという事です。
この情報が皆様に役に立てれば幸いです。
参考になりましたか?
怒りを通り越し、憤りを感じる。
注文した商品の発送者が中国で、商品説明と商品の写真の相違点を見つけ発送される2日前にキャンセルしたにもかかわらず、サイト上でキャンセル処理がなされていなかったので、カスタマーサービスに連絡したところ、担当者から「確かにキャンセル履歴があります。」という回答があったにもかかわらず、送達しましたというメールが送られてきました。
再度、カスタマーサービスに連絡をしたところ、送達期限の5月4日を過ぎれば、キャンセルできますので連絡して下さいとのことであったので、再度、連絡したところコロナの影響か、電話が繋がらず、チャットに回され、チャットの対応に出た担当者から、担当部署から連絡するという回答。
その後、何の連絡も無く、再度、チャット連絡するも、担当部署から連絡するとの回答のみで、やはり何の回答も無く、そうこうしていた本日、5月9日になって、商品が配達されました。
その為、再度、カスタマーサービスに連絡をとったところ、例に漏れずチャットに回され、対応に出た担当者から「キャンセル履歴がありませんが?」と言われ、こちらに非があるような回答をされた上、また、担当部署から連絡させますとの回答。
あまりに腹がたったので、「この件で、何度そちらに連絡すればいいんですか?本当に憤りを感じます。こちらからの相談履歴もありませんか?」とチャットで返信したところ、カスタマーサービスの方から強制的にチャットを切断されました。
あまりにも酷い対応であり、企業体質に呆れ返ります。
こちらは、丁寧な口調でチャットしていたのが、馬鹿らしくなりました。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら