
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,828件中 241〜250件目表示
気づかぬ間にプライム会員に!!
毎月の利用引き落としをきちんと確認すべきでした。毎日忙しく仕事に家事に追われ、毎月の利用引き落としをせずに昨日 たまたま引き落としを見たらびっくりです。2月から400円ずつプライム会員が引かれていました。400円ですと、マツキヨやローソンで買い物した分かと思っていましたが・・・。まだ年払いの3,900円ならすぐ気が付いたと思うのですが、
こう考えると気づかぬように月払い??また自分で入ったのならまだしも、本当にやり方が汚いし姑息なAmazonですね。今退会を検討中。知人、友人、職場の人に気を付けるよう言います。第一あんなに購入時にプライム会員にさせよう感は必要ない!と思います。プライム会員の良さを知ってコンテンツを使っている方も沢山知っていますよ。でも要らないものは要らないんです。退会しなくても、暫くは購入する気100%なし。いい勉強になりましたと綺麗ごとを言いたいですがもうこの歳で勉強はしたくないんですけど。
参考になりましたか?
Amazon企業内の悪しき対応
Amazonカスタマーオペレーターは、お客様センターの認識が低い。商品、配送など購入内での必要な相談しても、直ぐ返答出来なく、他に変わってと言っても「変わることが出来ません。」上司に変わるように話しても、「最短2時間」と言われても、電話はかかってこず。
その事で問い合わせると、調べているの繰り返しその内に放置で対応もせずになる。
挙句に、「今後は、電話、チャット対応しません。メールのみだけ対応する。」と言う始末。
しかし、メールを送っても返答なく、有耶無耶に無いことにされる。
それが、Amazonです。
Amazonにメッセージを送っても、代表直属の部署があり、揉み消し工作をされ、そうなると何を言っても無理でしょう。
ここ数年でAmazonが変わったという認識が皆さんに有るのはそこだと思います。
もう、Amazonはお客様の為の通販サイトでは無くなっています。
利益の為なら、客は切り捨てる利益重視の企業と思えば納得出来るかと思います。
そう思いながら、割り切って利用すれば納得出来るかと思います。
参考になりましたか?
カスタマーレビューまで消された
前回コンビニ払いで「在庫あり」商品買ったら到着まで2週間かかった者です。
今回はレビューの削除について。
たまにAmazonの商品で気に入ったものがあったらレビューで皆さんにお伝えしているんですが、今回、めちゃ力入れて書いたレビューが消されてました。
初めて写真も撮って載せたりして、文章も色々練って書き直したりしながら完成させたレビュー。
もちろん販売業者とは何のつながりもなく、利益供与も一切ありません。
文章もカスタマーポリシーに抵触してるとは思えません。
それが消されているので一回メールを送ったら、コピペ文が来たので、頭にきてもう一回送ったら返ってきたのが、
「Amazon からお知らせをお送りしましたとおり、このアカウントから送信されたレビューに関する異常なレビュー活動により、このアカウントの最近のカスタマーレビューを削除しました。アカウントの活動を再審査しましたが、決定を覆すことはいたしません」
という上から目線の返信。なんだこれ?
何が異常なレビュー活動なんだよ?それを具体的に教えろって言ってんだよ!
こっちは何の得もしないのにAmazonに貢献してやってるのに、まるでステマレビュアー扱い。
日本人がレビューを読んでくれたら僕のレビューがサクラじゃない事くらい分かってもらえると思うんですが。AIか外国人の仕業でしょう。
とんだ見当違いしないで、その辺にゴロゴロ転がってるサクラレビュー退治してくれよ。
やっぱりAmazonはダメですね。
もうレビュー書きません。レビュー書きに要した時間返してくれ!と言いたい。
参考になりましたか?
不良品再販売オンラインショップ
明らかに1度返品された物を掴まされている。
以前から怪しいと思ってました。
君、返品された物を再販してるよね?と疑ったこと過去に何度もありました。
このたび炊飯器を購入したのですが、新品なのに何故か炊飯器の時間など表示される液晶がすでにセットされており時間も30分くらい狂ってる程度でした。
いやいや、新品なのに時間ある程度セットされてるとかある?w
明らかに最近返品されてるやつ掴まされてるやん。
確信した出来事でした。
Amazonはクレジットカードの不正利用と、身に覚えのない不正購入も多く信用できません。Amazon自体は不正利用に関しては責任はとらず、自分でクレジットカード会社に連絡をとるしかなく、クレジットカード会社側が不正と認めなければ泣き寝入りとなる仕組みです。それを知り支払方法からクレジットカードは削除してしまいました。
プライム会員への誘導もクリック詐欺紛いで知らない間に500円毎月引き落とされていました。
全体的に信用できません。
参考になりましたか?
カスタマーサービスがひどすぎる
カスタマーサービスがこちらの言っていることを理解できない。
2時間近くやり取りしても解決できない。
オペレータが3名とも中国人のせいか、問い合わせの趣旨を文章にしてチャットに載せても理解しない(する気がないのか?)
以下時系列>
商品発送先の設定(購入時ではなく、予め送付先に登録しようと思った)にて、近所のAmazonHubを設定しようとした所、一覧に表示されない。
カスタマーサービス(チャット)に問い合わせると中国人のオペレータが対応
1人目:対象Hubがわかるものがほしい
⇒メールで送付
受け取れないのでAmazonDriveの写真共有で見せろ
⇒共有リンク貼り付け
確認した、暫く待て
(待っている間にチャットオペレータが変更)
2人目:チャット履歴を確認する。しばらく待て。
対象Hubがわかるものが欲しい
⇒先程の共有リンク送付
確認した、暫く待て
⇒問い合わせの趣旨をチャットに書き込む。
買い物したいものをかごに入れて待て(そんなのお願いしてない)
(待っている間にチャットオペレータが変更)
3人目:チャット履歴を確認する。しばらく待て。
対象Hubがわかるものが欲しい
⇒先程の共有リンク送付
リンク先では確認できない、メールで送付しろ
⇒メールにて送付
確認した、暫く待て
買い物したいものをかごに入れて待て(そんなのお願いしてない)
⇒問い合わせの趣旨をチャットに書き込む。
⇒問い合わせの趣旨を理解しているのか?と確認
ご利用ありがとうございます。
買い物したいものをかごに入れて待て(そんなのお願いしてない)
<どうしてこうなる OTL
参考になりましたか?
Amazon側の不手際なのに
商品到着日、指定時間を指定しての注文。子供の欲しがっていたのがあり、またプレゼント日までに間に合うようだったので注文。
サンタのフリをしてこっそり枕元に置く予定で。
そしたらまさかのそれより遅い
違う到着日での発送連絡通知。自分が間違ったのかもと注文履歴見たら間違っていなかったのでどういうことかと直ぐに電話。
そしたら最初はヤマト運輸がうんぬんかんぬん。
ヤマト運輸が悪いのかと聞けばAmazon側の不手際だと。
発送が遅れた為発送伝票も頼んだのと違う日でだしたので到着が遅れると。
もう手元にないのでヤマト運輸に(今はヤマト運輸営業時間外だから翌日にかけてくださいと。
なので違う指定日の伝票で運輸会社に渡したのに私が翌日電話して言ったところで運輸会社は対応できないのでは?と言い、Amazonから事情を伝えてくれないかと言ったら
他のお客様も指定日に届かない人が他にもいるのにそうすると他の人と差がついてしまう(特別扱いになってしまう。と言われました。なので
Amazon側の不手際なのに、差がつくとかじゃなくて、むしろ不手際であれば、私や他の購入者で、指定日に届かなかった人全員に対応すればいいのでは?と言いました。そこに対してはうやむやな対応。
指定しなかったら別に何日か遅れたっていいですが、
事前告知もなく発送遅れも発送してからの通知で謝罪の一言もなく、
頼んでないのに電話を切った後、300円のクーポン送ってくるし。
そんなのいらない。まだサンタを信じてる子供のプレゼントも
指定日に届かず、人ごと対応で、子供が自宅で起きてる時に宅配便が届くのですよ。しかも勝手に指定された到着日は私は仕事で受け取る事が出来ない可能性大の日。受け取れてもバレバレですよ。
Amazon側はもう発送したからあとはご自身でという対応に、
また、不手際を認めたのにそこに対応すると他の人に差ができてしまうという訳のわからない対応。名前も名乗らず、ただただ不快でした。今まで使って居たのに残念です。
遅れる可能性あるなら事前告知のような文面か、指定できないようにしてほしい。何のための指定日時やお急ぎ便なのか。
参考になりましたか?
カスタマーセンターが酷すぎる
かれこれ10年以上Amazonを利用しているものです。現在はprime会員にもなっています。ここの口コミを見て。正直「そこまで酷くはないだろう(笑)」と思っていましたが、他の皆さんが書かれているようなトラブルにあったため、注意喚起の意味も込めてその経過を投稿したいと思います。
9月8日 事務用品2点を注文。
9月9日 注文商品が到着。到着した商品に明らかに開封した痕跡があった。(封緘テープは切れて箱には刃物でついたと思われるキズがあった)類似商品の開封済み品は安く販売されていたようなので、それもあわせてカスタマーサービス(チャット)へ連絡。確認後、一部返金で対応するとの返答あり。元の支払い方法(PayPay)またはギフト券での返金になるので返金方法を選んでほしいとのことで元の支払い方法(PayPay)への返金を指定。処理には1〜3日かかるとの案内あり。その後すぐに返金処理完了のメールが届く。
9月12日 PayPayに返金されていないので、再度カスタマーセンターに問い合わせ。返金処理は完了しているのでPayPay側の処理が遅れているからとPayPayに問い合わせるように指示されたため(タブレットでチャットをしながら)PayPayに電話で問い合わせたところ、返金データは送信されていないことを確認。そうしている間にギフト券での返金となっていることが判明しましたと返信あり。それは約束と違うので困ると抗議するも、Amazon規約及びシステムの都合上ギフト券での返金しか対応できないと一方的に言われる。Amazon規約のどこに書いてあるのか尋ねたところ、詳細は社外秘のため案内できないと意味不明な回答。納得できない旨伝えたところ、再確認し、翌日にメールで回答するとのことで一旦了承。
9月13日 メールでの回答あり「商品に問題がない場合の返金で特例返金となるのでギフト券でしか対応できない。お詫びとして300円分のクーポンを登録しました」との回答。納得できないので、再度カスタマーセンターへ連絡。責任者と話をさせてもらうように要求したところ、誰が対応しても結果は変わらないが、連絡するとのこと。(数時間後)チームリーダーと名乗る男性から連絡あり。一旦全額返金した後差額分を再度請求することで対応可能とのことで了承する。後刻、PayPayに返金処理がなされる。
9月14日 差額分の請求がないため再度カスタマーサポートへ連絡(4回目)。責任者からの連絡を求めたところ、フリーダイヤルの電話を案内される。案内された番号に電話したところ、担当者につながったため、責任者に代わるよう依頼するもすぐの対応はできない、折り返し電話するとのこと。納得できないが渋々了承。(この電話対応の際に、担当者よりAmazonの内規ですので・・・との話があったので、Amazonの内規は私には関係ないと返答したところ、Amazonを利用している以上内規にも同意していることになる、それが納得できないのであれば他サイトを利用してください、と言った趣旨の逆ギレ気味の発言あり)その後すぐにカスタマーセンターより「PCサイトより手続きすれば電話ですぐに呼び出すまたは5分以内に呼び出す」の対応可能とのメールが届く。(数時間後)電話に着信あるも諸用により出られなかったため留守電に「メールでご案内します」とのメッセージ。その後、すぐにメールは来なかったため、カスタマーセンターへ電話し、再連絡を依頼する。(すぐの対応は絶対に無理と言っていたのに数分後)チームリーダーを名乗る(前回とは別の)男性から連絡あり。全額返金の対応で了承いただいているので、再請求は行わず、商品の返品も不要との回答。それでは昨日の話と違う旨説明するも、話は平行線のまま、埒が開かないので渋々承諾し対応終了。
以上のようなことがありました。正直、ここの口コミほどひどいことはないだろうと思っていましたが、想像以上にひどい対応でした。
また、他の方の書き込みにもあるように、チャットでの問い合わせの間に何度も担当者が入れ替わる、日本語が通じていないように感じられる、定型文のみの返答、こちらの問いかけは無視、等々相当ひどい対応でした。
カスタマーセンターの担当者との電話の際も、高圧的かつ一方的にAmazonのマニュアルや都合だけを押し付けてくるような対応で、電話口から面倒臭いオーラが出てくるような対応で何ひとつ良い点はありませんでした。星一つも付けたくないほどです。
さすがにチームリーダーを名乗る職員は普通のクレーム対応といった感じではありましたが、もはやAmazonは信用するに値しません。
これからAmazonを利用する(利用されている)方はこう言うことが現実に起こりえると言うことに注意することを強くお勧めします。
私は、今後Amazonでの買い物は控えようと思いました。
長文・乱文失礼いたしました。
参考になりましたか?
信用できないレビューが増えた
商品を購入する目安となるレビューが、ここ2〜3年ひどい。サクラレビューは無くならないし、中国製品の評価の高さは違和感があり過ぎる。安いのでラジオやスマホを買ったが、1ヶ月も経たない間に故障した。チープな作りでおもちゃかと思ったが、安物買いの銭失いになった。予想していたこととは言え、ここまでヒドイとは予想外だった。いい加減、このような粗悪品の取り扱いはやめてほしい。
レビューアーのランキングも中国製の商品に良い評価をつけた方が上位になっている気がする。
ベスト100レビューアーを見ても、中にはアダルト関連のレビューを書いている方、Amazonで殆ど購入してないのに上位にいる方(新潮、文春、フライデー、ダイアモンド、東洋経済の週刊誌のレビューを毎回書いている方がいる、立ち読みか勤務先に置いてあるのを読んで書いているのがバレバレだ所謂古事記レビューアー)、レビューを他人が見れないようにガードしている方が相当数いる(おそらく中国製品を高評価しているのだろう)。ランキングの決め方がどうも曖昧でAmazonのレビュー担当が作為的に決めているとしか思えない。公正にランキングを操作すべきだ。でないとレビュー自体が何の参考にもならなくなる。
参考になりましたか?
レビューが大量に消えた。。。
最近、商品ページのレビュー見にくくないですか?
参考になった投票が多いトップレビューが表示されず、比較的最近のレビューばかり上にあります。(トップレビュー⇔新しい順を切り替えてもほぼ変わらず)
システム上のトラブルなのかと思っていたら、今度は自分が今までコツコツと書いてきたレビューがここ数日だけでレビュー数【約100件】参考になった投票数【約2300】という数が大量に消えてしまいました。
購入したものだけをレビューしていますし、もちろん不正なども一切しておりません。
メールでしか問い合わせできない部署みたいなので、メールで問い合わせても調査すらしてもらえず
↓メール引用 ___________________________
ご指摘のカスタマレビューの総合評価につきましては、お客様に有用となる情報をご提供できるよう、投稿されているレビューの様々なデータを総合的に反映した数値を算出して掲載しており、単純な平均値を表示しているものではございません。
そのため、現在掲載されている各レビューと星評価と件数から割り出した数値とは総合評価値が異なる場合がございます。
算出方法の詳細につきましては、お客様への開示はできかねますことをご了承ください。
_____________________________
という決まった文が返信されてくるだけ・・・
参考になればと思い、今までコツコツと書いてきたので、ベスト500レビュアーのバッチも獲得しており、商品を購入したらレビューを書くのも楽しみの一つになっていました。
しかし、意味もわからず大量に消されてしまい、調査も何もしてもらえないなんで本当に残念です。
これで時間の無駄なのだと実感しましたので、今度レビューを書くのはやめたいと思います。
参考になりましたか?
嘘をついて開き直るカスタマー
昨日(土曜)に今注文すれば明日(日曜)お届けとなっていたので注文しました。メールで明後日(月)に配達になるとのこと、おかしいと思いチャットにて確認したところ、明日(日曜)に届けますとの返事を頂きました。その際配送のトラブルが有り商品が破損等した可能性があるとのこと。明日に届くならいいかと思っていたら当日になっても、表示が翌日(月曜)のままであったため電話で連絡したところ、明日(月曜)になります。とのこと。では昨日の話は何だったの?と問うと「その担当者のミスですね」と悪びれもなくいう、「そちらのミスならばそちらでフォローして」と伝えると、「無理ですね」「ルールなので」とのこと、「なんでこんなことになるの
?」と確認したところ再び「配送のトラブル」とのこと、「じゃあどうしてくれるの?」と尋ねると無視されました。答えられないなら答えられる人と変わってくださいと聞いたところ、また「無理ですね。ルールですから」とのこと。一度電話を切ってもう一度かけ直して再度1から説明したところ、まず「配送トラブルはないですね」とのことで、さらに「お急ぎ便で時間指定がされてないから明日(月曜)になります。」とのこと、じゃあなぜ、最初の段階でその話にならないの?」と問い、「今日に届けるように対応して」と伝えたところ、「配送の業者に連絡しますので少し保留にします」とのことで待っていると別の人が出られて、また1から説明を求められました。そこから(配送業者に)確認はしていただけましたか?とか尋ねると「無理みたいですね」とのこと。じゃあ配送業者の営業所に荷物が着いたら引き取りに行くので、教えてほしいと伝えると直接引き取りはやってないです。との返答。いい加減にしてほしいので今日にいるから引き取りか今日中に配達するかどちらかしか受け入れられない、自分で返事ができないならできる人と変わってほしいと伝えたところ、かけ直すとのことで、二時間後にかかってきました。カスタマーリーダーと名乗る方から、言うこと全部「先程の担当者が言ったとおり無理です。」の繰り返し通常の対応ならそれでいいが今回はそちら(アマゾン)のミスなので、引取にいくか、今日中の配達かどちらかでないと困ると伝えると「無理ですね。このまま話が進まないなら失礼しますよ」と脅す始末。最悪明日の一番には届くのか確認すると「時間の指定がないから何時に着くか分かりません。」頭がおかしいの?
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら