
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,828件中 251〜260件目表示
もう商売としては破綻してるのでは?
商品配列がカタログ的で見やすく他店より割安なことも多々あり、ついつい利用してしまうが、今はやりたい放題の殿様商売ですね。
1年も前から予約していたものはキャンセルされる。何度キャンセルされただろうか・・・。
5、6日後に発送というので発注すれば、キャンセルできないまま7か月後に届くという暴挙。支払いもしてないものをキャンセルできない、というのでカード情報を削除したにも関わらず勝手に引き落とされるという恐ろしさ。
いつ届くかわからないので急ぎのものを買おうという信頼感は全くない。プライム会員だとちゃんと届くのだろうか?
参考になりましたか?
アホなんですか?
唐突に電話があり、住所がわからないとの事。
言っている意味が分からないので何が分からないのか聞いたところ
電話を切ってしまった。
おまえの車にはナビもないのか?
タグ ▶
参考になりましたか?
Amazonが金銭詐欺!!
5月8日Amazonでギフト券を使って買い物(ハンドブレンダー)をしました。
その2日後当該ショップに何らかの違反があったためショップのアカウントを停止したため本取引がキャンセルされたと
いうメールがAmazonから届きました。
しかしながら商品はキャンセルされないまま「商品送付済み 5月23日のお届け予定」と表示され、
お金もすでに払ってるし商品が届くなら問題ないと思って待ってました。
しかし商品は届かず、5月25日に問い合わせをしたところAmazonの中国人スタッフのカスタマーとやりとりを行いました。
そこで
・中国の当該ショップにおいて何らかの規約違反によりショップの資格が凍結されたこと
・キャンセルが完了していること
・返金が完了していること
を共有いただいたのですが
確認したところ返金もキャンセルも完了されてなかったのでその旨を伝えると、すぐに対応すると言われました。
一週間程の後対応がされてなかったため再度問い合わせると中国人のカスタマースタッフの方から
・キャンセルは完了している
・返金も完了していると
言われました。
しかしながら返金もキャンセルも完了しておらず再度確認するようにお願いすると、完了していなかった。すぐに対応すると言われました。
それから5日ごとにチャットサポート、電話サポートとやり取りのたびに全て中国人カスタマースタッフとのやりとりをしましたが全員最初は返金もキャンセルも完了していると言い、もう一度調べると完了していなかったのですぐに対応する。
とだけ言われて話が終わっていました。
7月中旬ごろからAmazonの対応に不信感を抱いたので消費者センターに問い合わせを行ったところ、
ギフト券で決済したものについてはどうしても時間がかかるのでもう少し待ってみては?
と言われ、再度待ちましたが連絡は一向に来ず
計9回のチャット対応と3回の電話対応全てに中国人カスタマースタッフが対応
大至急調べて24時間以内に対応や返答すると言われても当たり前のように返答が来ない⇒4回
3回の消費者センター問い合わせを行うも明確な指示や回答は得られず。
日本のカスタマーに直接つながる電話番号を紹介されるもコロナのせいでカスタマー縮小により外国人とのやり取りしかできず手詰まり状態。
対応は全て外国人にやらせて機械みたいな対応
責任からはとにかく逃れたがるし一切負わない
金も返す返すと口だけで3ヶ月以上待たせる
日本人出せと言っても日本人がいない
消費者センター電話しても何も対応できない
もっと消費者が声を上げるべきであり泣き寝入りすべきでない。
法的措置も検討したい
参考になりましたか?
サービスの低下が止まらない
楽天が嫌でAmazonに移って以来、長年Amazonユーザーをやってきたので、こんな評価をするのは残念なのですが…。
次第に「Prime会員専用」サービスが増えてきて、やむを得ずPrimeに移行したものの、確かに得な点も多いので、ここ数年はPrimeで結構ヘビーに利用していました。
でもそのPrimeも去年あたり突然黙って会費が引き上げられ、そのあたりからサポート対応のヘルプデスクもどんどん縮小されて、梱包についての意見なども送れなくなったし、メール問い合わせの窓口もなくなり、今では基本チャットのみ。それも中国人担当者の人が多く、コストカットが露骨です。
さらに配送も最近は何やら「?」ということが多く…、今のところまだ玄関先に勝手に置いていかれたことはありませんが、小さい商品を不要なバカでかいダンボールに入れてきたり、それと一緒に別の小型商品は伝票直貼りで送ってきたり、さらに重たい食料品(業務用サイズのオリーブオイルやドレッシングなど)も便利なのでよく購入していましたが、最近はなぜかそういうものがプチプチの大型ビニール袋で配送され、口が半分以上破けて開いた状態で届いたり、わけのわからないことが多くなっています。
レビューも以前のように役に立たないし、勝手に消されたり操作されたりすることもありますが、とにかくサポートがどんどん悪くなっているので、もう問い合わせる気にもならず。もう次回のPrime更新はやめようと思っていますが、そうしたら商品を黙って玄関先に置いていかれるのも間近な気がしてます。Amazon経営がやばくなってるんでしょうか?サービスがどんどん改悪されていて、正直うんざり。そこそこ便利に利用してきたのに残念です。
参考になりましたか?
カスタマーサポートがバイト
これまでに様々な問い合わせをしたが、まともなサポートはいない。
メール問い合わせでは中国人と思われる文言での回答のため、その文章を解読することから始まる。おそらくこちらの問い合わせ内容を正確に理解できていないので「対応を日本人に変えてください」と返信。
すぐに回答は来ないのでこのやり取りを繰り返し、解決まで数週間かかった。
ちなみに解決と言っても根本的な解決ではなく、こちらが妥協して「やりとりを終了」しただけ。
電話問合せでは、忙しいのかしらないがこちらの説明を途中で折って回答しだす始末。
マニュアルがあるのか知らねーが、最初に角度が1度違っただけでも会話が長くなればやがて大きな開きになり収集つかない。話のずれを修正しようとこちらが話を折ると、サポート君も不機嫌モード。頭にきて電話してるのが俺なんだけどと問いたい。
後日、いくつか調査したらAmazonカスタマーサポートは業務委託のテレワークらしい。
それと思われる求人は確認できたが真相は不明。
国民の民様、通販を好きでもAmazonを嫌いになってください。
参考になりましたか?
カスタマーセンターって何様
AMAZONの問合せ・苦情をうけつけている「カスタマーセンター」
ここの人間はマニュアルにそって、自分たちの都合のいい話しかしない。
どこかにあるから探さないといけないですが・・・
AMAZONの利用規格とか、返品したいする考え方とか
AMAZONが言うようにそれの基づき対応しているらしいが、
みなさん、そんなもの隅から隅までキチンと読んで記憶していますか?
たしかに先方が言うように大部分の事は書いてあります。
しかし、書いてないことまで、規約に書いてあるっていうので、じゃぁどこに書いてあるか
聞いても、それに関しては書いてない・・だって。 それもカスタマサービスの管理者の
発言ですよ。 笑いますね。
しかも、これ以上無理だとわかると、もう電話対応はできないから、メールになるだって。
メールなら答えられるんでしょうかね?
とてもいい加減な会社だと痛感しました。
誰かが書いていらっしゃったように、AMAZONを日本から追放・・1票です。
参考になりましたか?
カスタマーサービスがドクソ
予約商品が届かず、メールをみると、在庫が確保できなかったためキャンセルされました、とのメール
いやいや勝手にキャンセル?笑
しかもそれ、発売日から1ヶ月以上経ってるよ?笑
カスタマーサービスに連絡して経緯をかくと、担当の部署に転送しますって3回くらいたらい回しされたあとは
マニュアルでもあるのか?ってくらいの心ない謝罪文。こっちは謝罪してほしいわけじゃなくてなぜもっと早く連絡できなかったのか、在庫確保できずキャンセルするならもっと早くいってもらえれば他の方法考えたのに等いっても、大変申し訳ございません〜などの一辺倒の回答しかしません
Amazonのカスタマーサービスに連絡するのは時間の無駄なのでやめたほうがいいと思いますそしてたぶん連絡しても改善はしないとおもいます。あの態度じゃね...
極め付けは少し目を離したすきに勝手にチャットを切られていたことです。サポートする気ないならカスタマーサービスしなきゃいいのにな〜笑
私はもう二度とAmazonで買い物しないなっておもいました
参考になりましたか?
Amazon配送業者です。
当方、Amazonの配送業者です。この書き込み口コミに同情します。当方からみてもAmazonカスタマーセンターの方々はハッキリ言って使えません。また、配達個数も勤務時間に対して持たせる個数がキャパ超えているんです。配達勤務時間が5時間とすると配達個数が1時間当たり12~13個の計算をされております。よって、配達個数が65個となります。多い時は89個とかあります。一方で配達スタート時で先ず1件目に到達時間が30分で計算され全て配達が終了しステーションまで戻りに30分で計算されており5時間の勤務時間から移動時間往復1時間を差し引くと4時間となり65個÷4時間=1時間当たりの配達個数が16個となります。スタート時に渋滞等あれば更に遅くなります。このようなサイトを拝見させて頂き当方もびっくりです。不在等、お客様の住所が不明確でお届け出来ない時も多々あります。不在で持ち帰ったら持ち帰ったで一言二言言われ、その数日後にAmazonから実績報告のメールが送信されて来ます。配達における要件と期待とか言う所読んで下さいとかチクチクした事を書いてきます。そこには改善が見られなければAmazonフレックスに参加できなくなる可能性がありますとか脅し文句できます。このような要求をし、大手ヤマト運輸・佐川急便から手を引かれたのです。置き配はAmazonの都合上です。置き配を要求するならお客様に個々で無償宅配ボックスを提供すべきです。当方はお客様を大切にしている企業だと言っているならもっと改善して欲しいと訴えておりますが一向に改善の気が無いのか見られません。Amazonカスタマーセンターはアルバイトの方々ですので何の知識もなく在宅で業務されていますので使えません。当方も先日、きちんと配達したにも関わらずお客様から受け取っていないとのクレームが来たとか。Amazonに何を言っても無駄です、聞く耳持っておりませんし。あくまでも他の宅配業者さんでキチンと配達してくれている方々もいらっしゃますのでご心配なく。長くなりましたがAmazon宅配業者事情でした。
参考になりましたか?
客を何だと思っているのか?
12月18日に商品の配達予定日を確認して(20~21日配達予定)注文、21日当日朝にメールで本日の配達はできませんの連絡と次の配達予定日(23~24日)の連絡。
24日当日は私も家族も用事があったが母に予定を変更してもらって受け取ってもらうことにしたが、24日当日朝8時30分ごろにまたしても、本日の配達ができない旨と次回配達予定日(28~29日)の連絡。ここで私はカスタマーセンタークレームで「当日の
朝にメールで連絡されても困る、社会人の社会常識では最低でも1日前でしょ?」とかなりきつめに伝えた。さらに注文した商品をAmazonで確認すると12月28日入荷予定と表示されているのも確認。で、29日当日朝8時30分ごろに本日の配達ができない旨と次回配達予定日(12月31日~1月1日)の連絡。改善する気も商品を取り寄せる気もないみたいですし、在庫がない商品を客に買わせることを全く気にかけてないようです。
参考になりましたか?
カスタマーサービスの品質があまりにもゴミ
最初にチャットで相談する。
日本語が怪しい外国人が登場し、すでに実施済みだと申告している作業を複数回にわたって実行させられたかと思えば、事前説明なしに10分以上レスがない状態が何度も発生
いい加減埒が明かないので、上席交代を依頼すれば2~3時間かかると言う。
そのまま、電話して交代を依頼すれば5分も待たずにリーダーを名乗る担当者がでる。
面倒だから嘘を言って煙に巻こうって事ですかね?
明らかにシステムがイレギュラーな挙動をしているのに上席に聞いても分からない、調査に時間が必要だ1~2週間かかる、その間商品が担保されるわけでもなく在庫切れになったらご愁傷様との回答。
結局自己解決するも原因は不明
サイトのおかしな挙動について質問するもカスタマーサポートはテックスキルはないので調査の受付しかできないとの回答
受付だけしかできないならカスタマーサービス名乗らないでほしい。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら