
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
184件中 161〜170件目表示
最悪
ひどいものでした。
クレジットカードの不正利用のための再発行後、3ヶ月届かなかったため電話しました。
登録した住所に不備があったから送り返されてきましたと。
ネットで記入した住所に不備があった点は申し訳ないですが、メールなり電話なりで一言連絡が欲しかったです。
不正利用されたから再発行するハメになっているのに、こちらに責任はありませんとはっきりいわれました。
終始態度も悪く、今までのコールセンターの中で1番印象が悪かったです。
参考になりましたか?
相談電話
電話2時間待ってます。
まだですか??
参考になりましたか?
口座の引き落とし先
アプラスの都合で再度書類を書き直せと来たのに、こちらのミスで金額が落ちませんでした。早く口座に入金お願いしますと言ってきた。はぁ?お前らの仕事が適当のくせに謝罪もなしか
参考になりましたか?
どんどん支払日が早くなる
10年くらい使い続けています
支払期限がどんどん早くなっています
以前は月末でしたが、最近は26日くらい
これらの連絡があった記憶はありません。
あったかもしれませんがweb明細なのでそこまで見れていません。
参考になりましたか?
詐欺まがい
以前カード会社と契約、その後アプラスが引き継ぐ形に、約款が送られただけで説明は一切無し、身に覚えの無いリボ払い契約にされており、慌てて一括払い、その後その一括払いに利息の請求書、こちらは契約終了を主張するも脅しまがいでしょう差押えの旨の法律事務所からの警告書、悪徳業者としか思えません
参考になりましたか?
2か月の間に
3月にカード作って7月に入ったら不正利用されてカード停止。
再発行されたと思ったら1月もたたないのに再度不正利用されてる。
ネット通販や旅行に使ったこともないのに、使用者がフィッシングに遭ったと言う。
誠意も感じられないし、何よりセキュリティどうなってんの???
マジでやめた方がいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
一括払いが勝手にリボ払い
ツタヤで契約したときに、一括払いを自動でリボ払いにする仕組みで加入させられていたらしい。ちゃんと理解しなかった私も悪いが、本当にあり得ない。手数料を取るためにそういうことする会社は滅べばいい。そういうカードを契約させたツタヤにも二度と行かない
タグ ▶
参考になりましたか?
対応最悪
毎日電話かけても大変混み合っているの一旦ばり
自分達が必要な時は、夜遅くにでもかけてきてクソ迷惑
接客もくそだし最悪なカード会社
参考になりましたか?
電話対応
支払いのハガキが届き 電話した
次々と 転送され 最後に女性の対応・・
本人確認も何度かされて繋がったにもかかわらず 返答に 戸惑ったら 切られた・・
支払い日の確認と変更だったのに・・残念
ひところの サラ金の取り立てと 同じだった!!
参考になりましたか?
オペレーターの質が本当にわるい
ラグジュアリーカードに代えろとのこと
私情に首を突っ込むなと言ったら態度が悪いから契約切ると言われた
こっちから願い下げ
上席対応でそんなこと言われる筋合いないんだが何様なの?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら