
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
火災保険の水漏れ対応
洗面所の水漏れで洗面台の台座もその下の床も濡れて修理が必要になり、火災保険での対応要件にあたると工事業者に教えていただき共済受付へ連絡。一旦内容を確認されて手続きのための書類を送ると言われたものの、そこから水漏れの原因について何度も何度も連絡があり、結局は経年劣化だと言わせたいと明らかにわかる対応で全くこちらの状況への配慮の言葉はありませんでした。水漏れ原因について業者からの情報を伝えると、オペレーターの隣りで質問内容を誘導している他のスタッフの声が漏れ聞こえ、とにかく経年劣化と言わせたい様子があり、連絡の度に嫌な気持ちになりました。水漏れした理由について素人のためはっきりわからず、質問される度に業者にきき、また共済に連絡して質問に答えるとまたそこに突っ込まれて業者にかけるを繰り返し、最終的に業者に同席してもらって説明すると、やっと書類を送るといわれました。書類が届くものと思っていると、今度は地元の担当者と名乗る人から直接現場を見に行きたいと言われ、書類も持参すると急に当初の流れから変更があり、土日でも夜でもいいと言われ、そこまで支払いしたくないのかと怒りを通り越して悲しくなってしまいました。
これが水漏れではなく火災だったとしてもこうしてあれこれ言われて支払いされない保険なら入っている意味はないと感じます。子どもや自分たちの医療保険もコープ共済に入っていたものの不信感しかなくなり、全部解約して他の会社に変化しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
支払い拒否されました。
22年加入していたものですが、大雨暴風ににより外壁塗装が破損、雨漏りしたのですが、結局共済金は支払われずです。現場を検証する事なく経年劣化と結論づけられました。壊れた箇所は5年前に塗装し直した場所でした。いままでに雨漏りは一度もなく、連絡したところ必要な書類に記入し、見積もり、写真を同封すればお見舞い金を支払いします。と言われそのようにしたのですが、今回はちからになれない。修理した現場の状況は分かりかねますの一点張り。はじめから支払う気がないような対応でした。経年劣化が支払われない理由であるなら、どのようなケースでも断る理由になっているはず。いざと言う時に支払われない保険って必要あるのでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
火災保険と交通事故保険 死亡時の解約手続き
別世帯の家族が亡くなり、解約の連絡をしました。
マイナスポイントを箇条書きに。
●解約は電話のみ・更新盧期限がある場合もあるのに
音声アナウンスで待たされ、こちらは待機時間かかっても連絡を繋げたいのに二度も勝手に回線切られました。
●電話で丁寧に案内してくださいましたが、
解約日の指定が電話での内容と書類に貼ってある付箋で異なっていました。(書類付箋に合わせました。)
●急いで送り返してくださいというので、書類届いて翌日返送しましたが、実際に受理されていたのは郵送から2週間後でした。
納得いかない、、、
●解約したはずの保険の支払い引き落としのハガキが来て電話しました。1月に書類を送ったのに、支払いされないことを2ヶ月確認してから解約手続きに入ると説明されました。
つまり4月になります。
なんで?
●解約日は書類に書いた日になるので、支払いには影響はないのですが、このオペレーションをしている保険会社は他にないと思うんですよね、、、
私は絶対にこんな素人芸の保険会社に保険頼みたくありません。
◯星1つあるのは、初めの電話対応の方の配慮に感謝しているからです。仕組みがわからずでしたが、電話の通りの記入の方がスムーズだったみたいだと今日気が付きました。
その方には、ありがとうと感謝しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
コープの火災保険
一人暮らししてた時にコープの火災保険に加入しました。火災保険の保険料は一年払いにしました。一人暮らしを辞めて実家に帰るので火災保険の解約をしたら返金はありましたが返金のお金がめちゃくちゃ少なかったです。コープの保険の人に『返金のお金がめちゃくちゃ少ないですね!』と言ったらコープの保険の人に『助け合いですから〜!』と一言言われて言い方がめちゃくちゃムカつきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
コープ店舗での申し込み
埼玉東部あたらしい店。
共済窓口にいた 女性が対応。
申込書をみせたが、不備があり出直すことに。
年払と月払から選択するのだが、月払を選んでいったところ、
『みなさん、年払いされるんで~。』
『で、次はいつきますか~。』 と言われた。
どちらの支払を選ぶかは自由ですよね?といったら『まぁそうですよねえ』との返事。
月払しかできないなら保険はいっちゃいけないのかな?
お金もらっているならちゃんと対応するべきだと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?